釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
ご褒美第2弾、そしてやってしまった・・・
釣りに行かない釣り師、ティーグです(滝汗;)
娘のご褒美第2弾!
昨日、日帰りでスキーに行ってきました~(=^▽^=)
今回は息子も強制参加です(爆)
出発前に息子が「アルツじゃ簡単だからつまらない」とほざくので
今回は全体的に斜度のある裏磐梯猫魔スキー場へ
アルツほど大きなスキー場じゃありませんが日帰りなら適度な広さです
大体夜中の0時頃に出発、3時半頃に猫魔の駐車場に到着
明るくなるまで車の中で仮眠です
しかしワゴン車とはいえ子供達もでかくなったので
4人で寝るにはさすがに狭かった(;^_^A アセアセ…
朝食に途中で買っておいたおにぎりを食べてから
まずは足慣らしと初心者コースを2度ほど滑り
それから別のコースへ
中級者コースは斜度はたいしたことないと感じましたが
前々日に雨が降ったとのことでガチガチに凍ってます
息子に「ほれいけ」と言いますが
「え~、やばいよー」
ほざいてたわりにチキンです(爆)
結局、最後まで上級者コースは滑りに行きませんでした
口ほどにも無い奴・・・
娘はやっぱりおにいちゃんと一緒なので楽しそうです。
息子の精神年齢が小学生なので雪合戦してます

息子が一方的にやれてますが・・・
奥さんは運動が苦手なのですぐ疲れます(笑)
1時間くらい滑っただけで
「休憩しよ~よ」
結婚前から変わりませんね~
レストハウス前にはこ~んな可愛い雪像がありました。

ネコバスはかまくらになってて中でも遊べましたよ(^ω^)
入り口はお尻でしたけど(汗;)
その後次々にコースを変えて滑りまくり
娘も慣れてきて得意のボーゲン直滑降(笑)
まだパラレルは出来ませんがスピードはティーグと同じ位で
滑り降ります
もたもたしてる息子に
「おにいちゃん、早く来なよ~」と得意げにどなります
そのくせ来年からボードに転向すると言い出しましたが・・・
そしてお昼ごはん。ここでの名物は
ねこまんま丼( ・´ー・`)プッ
ネコマでねこまんまってなんて安直な発想なんでしょう
いくらなんでもねこまんまですよ。注文する人なんているんでしょうか?
注文しちゃいました(滝汗;)

たっぷりの鰹節にしらす、干しエビ、ねぎと
それはそれは豪華なねこまんま
堪能しました(笑)
ところで最近はスキー場と言ってもスキーヤーとスノーボーダーの数は
完全に逆転してます
猫魔でははっきり言ってスキーは少数派
ボーダー向けの設備が整ってます
こんなのもありました

スノーボード用に作ったジャンプ台(写真はイメージです)
ボーダーしか飛んでませんがティーグは気にしません
写真より小さいのがあったのでやってみました
ちょこっと跳ねるだけのつもりでしたが
思ったり飛んじゃいました(激汗;)
飛んだのは写真と違って台形で上部が2Mほど平になってたので
そこに着地するつもりだったのが飛び越えちゃいました|ョ゚ ∀゚ ;)ビックラコン!!
思わぬ飛距離に着地失敗、こけました(爆)
それを見ていたチキンな息子、直前で回避
根性ねーな~
娘に「おにいちゃん、情けない」と言われてました(爆)
悔しかったので再挑戦、成功しました( ̄^ ̄)
たのしい~~(≧▽≦)
午後2時にはあがるつもりだったので1時過ぎた頃
3人を中級者ゲレンデに残しティーグ一人上級者コースへ
圧雪無しの急斜面!
スキーやっぱりこうでなくちゃ( ´艸`)
一気に滑り降りてレストハウス前のリフト乗り場へ
娘達のいる中級者ゲレンデに向かうリフトに乗り
探しながら上から滑り降りました
そこで事件が!!
ギャップに板が引っかかり転倒、けっこうスピード出てたので
3回転。。。。。。(((●コロコロッ
ポールも引っかけてしまい右手親指を痛め、左肩も打撲
その時はたいした事ないと思ってましたが
だんだん痛みが・・・
今日になって親指の痛みはだいぶとれたものの
左肩が痛くて腕があがらないので医者に行ってレントゲンを撮ると
「左肩は打撲だけで心配いりませんが
右手の親指は靱帯断裂です」(超激汗;)
「固定しておかないと手術する事になります」って事で・・・

ギプスされちゃいました(;^_^A アセアセ…
まあ娘や奥さんじゃなくて良かったです
けがをしてもすごく楽しかったのでいい1日でした
帰りの道も空いていたので8時前には帰宅できましたよ(^ω^)
ギプスしてるのでうまくタイピング出来ないティーグでした(滝汗)
一家そろっての楽しい休日にポチッとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓


娘のご褒美第2弾!
昨日、日帰りでスキーに行ってきました~(=^▽^=)
今回は息子も強制参加です(爆)
出発前に息子が「アルツじゃ簡単だからつまらない」とほざくので
今回は全体的に斜度のある裏磐梯猫魔スキー場へ
アルツほど大きなスキー場じゃありませんが日帰りなら適度な広さです
大体夜中の0時頃に出発、3時半頃に猫魔の駐車場に到着
明るくなるまで車の中で仮眠です
しかしワゴン車とはいえ子供達もでかくなったので
4人で寝るにはさすがに狭かった(;^_^A アセアセ…
朝食に途中で買っておいたおにぎりを食べてから
まずは足慣らしと初心者コースを2度ほど滑り
それから別のコースへ
中級者コースは斜度はたいしたことないと感じましたが
前々日に雨が降ったとのことでガチガチに凍ってます
息子に「ほれいけ」と言いますが
「え~、やばいよー」
ほざいてたわりにチキンです(爆)
結局、最後まで上級者コースは滑りに行きませんでした
口ほどにも無い奴・・・
娘はやっぱりおにいちゃんと一緒なので楽しそうです。
息子の精神年齢が小学生なので雪合戦してます

息子が一方的にやれてますが・・・
奥さんは運動が苦手なのですぐ疲れます(笑)
1時間くらい滑っただけで
「休憩しよ~よ」
結婚前から変わりませんね~
レストハウス前にはこ~んな可愛い雪像がありました。


ネコバスはかまくらになってて中でも遊べましたよ(^ω^)
入り口はお尻でしたけど(汗;)
その後次々にコースを変えて滑りまくり
娘も慣れてきて得意のボーゲン直滑降(笑)
まだパラレルは出来ませんがスピードはティーグと同じ位で
滑り降ります
もたもたしてる息子に
「おにいちゃん、早く来なよ~」と得意げにどなります
そのくせ来年からボードに転向すると言い出しましたが・・・
そしてお昼ごはん。ここでの名物は
ねこまんま丼( ・´ー・`)プッ
ネコマでねこまんまってなんて安直な発想なんでしょう
いくらなんでもねこまんまですよ。注文する人なんているんでしょうか?
注文しちゃいました(滝汗;)

たっぷりの鰹節にしらす、干しエビ、ねぎと
それはそれは豪華なねこまんま
堪能しました(笑)
ところで最近はスキー場と言ってもスキーヤーとスノーボーダーの数は
完全に逆転してます
猫魔でははっきり言ってスキーは少数派
ボーダー向けの設備が整ってます
こんなのもありました

スノーボード用に作ったジャンプ台(写真はイメージです)
ボーダーしか飛んでませんがティーグは気にしません
写真より小さいのがあったのでやってみました
ちょこっと跳ねるだけのつもりでしたが
思ったり飛んじゃいました(激汗;)
飛んだのは写真と違って台形で上部が2Mほど平になってたので
そこに着地するつもりだったのが飛び越えちゃいました|ョ゚ ∀゚ ;)ビックラコン!!
思わぬ飛距離に着地失敗、こけました(爆)
それを見ていたチキンな息子、直前で回避
根性ねーな~
娘に「おにいちゃん、情けない」と言われてました(爆)
悔しかったので再挑戦、成功しました( ̄^ ̄)
たのしい~~(≧▽≦)
午後2時にはあがるつもりだったので1時過ぎた頃
3人を中級者ゲレンデに残しティーグ一人上級者コースへ
圧雪無しの急斜面!
スキーやっぱりこうでなくちゃ( ´艸`)
一気に滑り降りてレストハウス前のリフト乗り場へ
娘達のいる中級者ゲレンデに向かうリフトに乗り
探しながら上から滑り降りました
そこで事件が!!
ギャップに板が引っかかり転倒、けっこうスピード出てたので
3回転。。。。。。(((●コロコロッ
ポールも引っかけてしまい右手親指を痛め、左肩も打撲
その時はたいした事ないと思ってましたが
だんだん痛みが・・・
今日になって親指の痛みはだいぶとれたものの
左肩が痛くて腕があがらないので医者に行ってレントゲンを撮ると
「左肩は打撲だけで心配いりませんが
右手の親指は靱帯断裂です」(超激汗;)
「固定しておかないと手術する事になります」って事で・・・

ギプスされちゃいました(;^_^A アセアセ…
まあ娘や奥さんじゃなくて良かったです
けがをしてもすごく楽しかったのでいい1日でした
帰りの道も空いていたので8時前には帰宅できましたよ(^ω^)
ギプスしてるのでうまくタイピング出来ないティーグでした(滝汗)
一家そろっての楽しい休日にポチッとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-
- ご褒美第2弾、そしてやってしまった・・・ (2010/02/12)
- 明日は休日♪ (2010/02/10)
- 滑り止め (2010/01/16)
スポンサーサイト
コメントの投稿
2555 Ω\ζ°)チーン
ティーグさん こんばんは (・Ω・)ノ
何とも痛々しいです
凍った上級者面は危険です(汗;)
柔らかそうに見えてもガッチガチ {{(>_<)}}
早く治りますように(-∧-;
何とも痛々しいです
凍った上級者面は危険です(汗;)
柔らかそうに見えてもガッチガチ {{(>_<)}}
早く治りますように(-∧-;
2556
まぁティーグさんで良かったですね(笑)
すいません、怪我したところで吹き出しちゃいました。
帰りの運転が何事もなくて良かったです。
お大事に
すいません、怪我したところで吹き出しちゃいました。
帰りの運転が何事もなくて良かったです。
お大事に
2557 NoTitle
おぉー( ̄▽ ̄;
Twitterで聞いてましたがホントにギプス、、、
ホント他のご家族でなくてよかった(笑)
と同じボケ(^^;
それなのにメチャクチャ長文ですし
早々回復すると思いますのでしばらくはおとなしめにですね(^^)
Twitterで聞いてましたがホントにギプス、、、
ホント他のご家族でなくてよかった(笑)
と同じボケ(^^;
それなのにメチャクチャ長文ですし
早々回復すると思いますのでしばらくはおとなしめにですね(^^)
2558 家族
ティーグさん、随分と楽しいそうだなぁ。
家族はいいよね、こうやって遊ぶんだよね。
結婚前から奥様と来ていた場所へまた子供らも一緒に。
何だか理想的な展開じゃぁありませんか。
そうそうチキンな息子さん、僕と一緒だよ。
でも怪我は予定外でしたよね。
お大事に・・
ではでは、
家族はいいよね、こうやって遊ぶんだよね。
結婚前から奥様と来ていた場所へまた子供らも一緒に。
何だか理想的な展開じゃぁありませんか。
そうそうチキンな息子さん、僕と一緒だよ。
でも怪我は予定外でしたよね。
お大事に・・
ではでは、
2559 Re: のんきさん
のんきさん、おはようございます(^_^)v
凍った上級者コースは危険ですが
こけたのは中級者ゲレンデです(笑)
スキーなので転ぶのは当たり前なのですが
ポールが引っかかったのがまずかったですね。
ちょっと油断してました(;^_^A アセアセ…
だいたい1週間でギプスはとれるみたいです
凍った上級者コースは危険ですが
こけたのは中級者ゲレンデです(笑)
スキーなので転ぶのは当たり前なのですが
ポールが引っかかったのがまずかったですね。
ちょっと油断してました(;^_^A アセアセ…
だいたい1週間でギプスはとれるみたいです
2560 Re: こちくんさん
こちくんさん、おはようございます(^_^)v
はい、私で良かったです(笑)
奥さんだったらご飯作って貰えなくなるし~(爆)
自分でもそんな重症だと思ってなくて
帰りもなんか痛いな~と思いながら
普通に運転して帰ってきちゃいました(滝汗;)
ギプスしてると不便ですね~
はい、私で良かったです(笑)
奥さんだったらご飯作って貰えなくなるし~(爆)
自分でもそんな重症だと思ってなくて
帰りもなんか痛いな~と思いながら
普通に運転して帰ってきちゃいました(滝汗;)
ギプスしてると不便ですね~
2561
こんにちは~。
って、あら
大丈夫ですかー?
お大事に
スキーは修学旅行で2日半やりました。
我が班は1日目の午後には
初心者にはあり得ない斜度で滑ってました(爆)
先生が良かったんですかね~
って、あら

大丈夫ですかー?
お大事に

スキーは修学旅行で2日半やりました。
我が班は1日目の午後には
初心者にはあり得ない斜度で滑ってました(爆)
先生が良かったんですかね~

2562 Re: ろかさん
ろかさん、おはようございます(^_^)v
出張中にありがとうございます。
家族の中でケガをしても一番平和なのは私です(笑)
子供や奥さんだと手が掛かりますからね~(爆)
2,3日で治るかと思ってましたが
1週間くらいかかるそうです。
手にギプスしてるとPC入力面倒です(爆)
出張中にありがとうございます。
家族の中でケガをしても一番平和なのは私です(笑)
子供や奥さんだと手が掛かりますからね~(爆)
2,3日で治るかと思ってましたが
1週間くらいかかるそうです。
手にギプスしてるとPC入力面倒です(爆)
2563 Re: ぺりちゃんさん
ぺりちゃんさん、おはようございます(^_^)v
なかなか家族4人揃って遊ぶ機会もなくなってきましたが
やっぱり全員揃ってると楽しいですね。
結婚前に一緒に行っていた所とはまた別なんですが
スキー場はどこも似たような施設ですからね
ぺりちゃんさんも急斜面回避ですか?
無理は禁物ですよね。ケガします(笑)
まあ、スキーしてればこれくらい当たり前ですが
痛めた部分が利き手の親指なので
ルアーや投げ釣りは当分無理かな~
なかなか家族4人揃って遊ぶ機会もなくなってきましたが
やっぱり全員揃ってると楽しいですね。
結婚前に一緒に行っていた所とはまた別なんですが
スキー場はどこも似たような施設ですからね
ぺりちゃんさんも急斜面回避ですか?
無理は禁物ですよね。ケガします(笑)
まあ、スキーしてればこれくらい当たり前ですが
痛めた部分が利き手の親指なので
ルアーや投げ釣りは当分無理かな~
2564 Re: 一誠さん
一誠さん、おはようございます(^_^)v
やっちゃいました~(笑)
ロッド振れません。また釣行が遠のきました(涙)
まあ、今週はあそこですからいいですけど(爆)
1日目の午後にあり得ない斜度って・・・
一誠さん、雪国でも生きていけるんじゃないですか?
脚力があれば初心者でもボーゲンでかなりの斜度まで大丈夫なはずですが
普通は恐怖心があって初日は緩斜面ばかりですよ。
やっちゃいました~(笑)
ロッド振れません。また釣行が遠のきました(涙)
まあ、今週はあそこですからいいですけど(爆)
1日目の午後にあり得ない斜度って・・・
一誠さん、雪国でも生きていけるんじゃないですか?
脚力があれば初心者でもボーゲンでかなりの斜度まで大丈夫なはずですが
普通は恐怖心があって初日は緩斜面ばかりですよ。
2565 げっ・・・
高熱
で死んでたので久しぶりに覗いてみたら、えらいことに、なってますがな~~
お大事に・・・
靭帯がはえてくるまで、右手で悪いこと考えないように


お大事に・・・
靭帯がはえてくるまで、右手で悪いこと考えないように

2566 こんにちわ^^
あら、大変でしたね^^;
私も10代の頃、1度だけギブスをした事があります。
しかも脚です。単純骨折でした。
3週間で治りましたが、それからかなり
用心深くなりました^^
どうぞ、お大事になさってね~☆
私も10代の頃、1度だけギブスをした事があります。
しかも脚です。単純骨折でした。
3週間で治りましたが、それからかなり
用心深くなりました^^
どうぞ、お大事になさってね~☆
2567 NoTitle
こんにちは
とても楽しいスキーを堪能されたようですね。羨ましい。
僕も、スキーは大好きで毎年行くのですが今年はまだ一回も行ってません。はやく滑りたいです。
まだコブのある上級者コースは滑れませんが、コブのない上級者コースならハの字にしてゆっくりゆっくりなら行けます(笑)
ギブス大変そうですね・・・。お大事にどうぞ。
とても楽しいスキーを堪能されたようですね。羨ましい。
僕も、スキーは大好きで毎年行くのですが今年はまだ一回も行ってません。はやく滑りたいです。
まだコブのある上級者コースは滑れませんが、コブのない上級者コースならハの字にしてゆっくりゆっくりなら行けます(笑)
ギブス大変そうですね・・・。お大事にどうぞ。
2568 NoTitle
僕のお膝元じゃないですか(笑)
って、福島広いんで実は一度も行ったことありません(爆)
僕もスキー派ですが、やっぱりいまはボードが主流なんですね!
安静にして、はやく怪我を治してください☆
って、福島広いんで実は一度も行ったことありません(爆)
僕もスキー派ですが、やっぱりいまはボードが主流なんですね!
安静にして、はやく怪我を治してください☆
2569 Re: ミッキーさん
ミッキーさん、こんばんは(^_^)v
しばらく更新がないと思ってたら寝込んでましたか。
もう大丈夫なんですか?
靱帯って新たに生えてくるんでしょうか??
どっちにしてもそのうち治るかな・・・
しばらく更新がないと思ってたら寝込んでましたか。
もう大丈夫なんですか?
靱帯って新たに生えてくるんでしょうか??
どっちにしてもそのうち治るかな・・・
2570 Re: たえさん
たえさん、こんばんは(^_^)v
スキーをしてるとどうしてもケガはつきものですね。
今回は固定しておけば治りそうなので大丈夫です。
急斜面を降りた後で油断しましたね~(^^;
たぶん懲りないと思いますけど(汗;)
スキーをしてるとどうしてもケガはつきものですね。
今回は固定しておけば治りそうなので大丈夫です。
急斜面を降りた後で油断しましたね~(^^;
たぶん懲りないと思いますけど(汗;)
2571 Re: cocoさん
cocoさん、こんばんは(^_^)v
cocoさんもスキーやるんですね(^ω^)
今年は雪がたくさんあるので良いですよ。
上級者コースも慣れですから何度も滑れば
スピードも出せるようになりますよ。
ギプスは思ったより不便ですが
1週間程度なので我慢ですね~(笑)
cocoさんもスキーやるんですね(^ω^)
今年は雪がたくさんあるので良いですよ。
上級者コースも慣れですから何度も滑れば
スピードも出せるようになりますよ。
ギプスは思ったより不便ですが
1週間程度なので我慢ですね~(笑)
2572 Re: bamb1noさん
bamb1noさん、こんばんは(^_^)v
> 僕のお膝元じゃないですか(笑)
あれ、そうなんですか?
福島県はスキー場たくさんありますね~
私は裏磐梯の周辺しか行った事ないんですけどね(汗;)
今はもうボードが主流になっちゃいましたね。
格好良いですしもう少し若ければ私もやりたかったですね~。
ケガは1週間程度でなおるみたいです。
ギプスは不便ですけどね
> 僕のお膝元じゃないですか(笑)
あれ、そうなんですか?
福島県はスキー場たくさんありますね~
私は裏磐梯の周辺しか行った事ないんですけどね(汗;)
今はもうボードが主流になっちゃいましたね。
格好良いですしもう少し若ければ私もやりたかったですね~。
ケガは1週間程度でなおるみたいです。
ギプスは不便ですけどね