釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
東京時代祭
洗顔フォームを買い忘れて1週間、毎日お風呂に入る時に
「あ”」っと思うティーグです(滝汗;)
そういえばティーグが子供の頃
練歯磨きってラミネートチューブは出たばかりで
アルミ(?)のチューブが一般的
中身が無くなって来るとお尻からグルグル巻いて使い
それでも出なくなるとチューブを切って使っていた記憶があるんですが
それって一般的な使い方だったのか?
やっぱり貧乏だったからなんだろうな~(*´-д-)
11月3日、文化の日
奥さんが老人ホームに入っている義母の所に行く当番だったんですが
ちょうと日曜日だったのでティーグも一緒に行く事に
老人ホームでは普段一人で外出は出来ないので
浅草に連れていく事にして子供達に一緒に行くか聞くと
二人とも行くと言うので義母と一緒に家族で浅草へ
なるべく雷門にちかい所に駐車しようと思っていたんですが
言問通りから先がなぜか通行止め
何か催しがあったっけかな~
はい、酉の市と東京時代祭りでしたσ(^_^
すっかり忘れていて予想外だったので思わず左折
馬道通りじゃなければ行けたみたいなので
曲がった直後には右折して伝法院の裏あたりに行けばよかったと
思ったんですがすでに遅し・・・
しかしお陰でちょっと歩きますが
浅草界隈で12時間1000円という激安パーキングを見つけました(≧▽≦)
そこから歩いて浅草駅方面にあるくと
ちょうど東京時代祭りパレードの出発時刻
しかも出発点(´∀`*)

パレードの出演者達が待機しておりました
コースはここから浅草駅前を通って右折し
雷門の前あたりがメイン会場
すしや通りが終点になってました
浅草神社の境内でもなにやら人だかり
反省猿の猿回しと「かっぽれ」でした
猿回しはけっこう至る所でやってるので何度か見た事がありますが
「かっぽれ」って聞いた事はあるけど見るのは初めて

宴会芸だと思ってましたけど伝統芸能だったんですね(滝汗;)
そのうちパレードに出演する天狗が現れたんですが

たまたま七五三のお祝いに来ていた家族と一緒に撮影の大サービス
をしてくれてたんですが・・・

肝心の女の子が怖がって泣きそうになってました(激汗;)
お昼は六区周辺に行ったんですが
昔からある美味しいお店って無くなってたり
ROXSの第3ビルが建設中だったりと
浅草もずいぶん変わりました
んで、昔からあるけど初めて入った店でカツ丼食べたら不味かった
980円だったんですけど
「かつ屋」の500円位のカツ丼の方が良いです(笑)
そしてすしや通りに入って行くとさすが浅草ですね
この狭い通りの中で金竜の舞


観客の整理とか誰もやってませんが・・・
それが浅草です( *´艸`)
もちろんメイン会場の雷門通りは交通規制してましたが

たぶん幼稚園だと思いますが
子供達も可愛いです

可愛いです(≧▽≦)

お約束(。・w・。) ププッ
ところで娘が一緒についてきた目的はここに行く事

浅草に行くと言ったら返事が
きびだんご食べたい!でしたからね~
念願のきびだんご

珍しい食べ物でもないですけどねσ(^_^
この浅草きびだんごの店は仲見世通りにあるんですが
その裏の路地みたいなところにあったプリン屋さん

有名なんでしょうか?
試食させてくれてたので食べてると次から次へと
ここにあったんだ~(^ω^)
という声を出しながらお客さんが襲来
ベンチもあったので1個買ってその場で食べましたけど
確かに美味しいプリンでございました(≧▽≦)
ホームの夕食までに義母を送り届けなくちゃならないので
あまりゆっくり見て廻ることは出来なかったんですが
浅草で生まれ育ったのに今は自由に来ることの出来なくなった義母
久しぶりに浅草を歩いたのはとても嬉しかったようで
何度も何度もありがとう、楽しかったと言ってくれました。

「あ”」っと思うティーグです(滝汗;)
そういえばティーグが子供の頃
練歯磨きってラミネートチューブは出たばかりで
アルミ(?)のチューブが一般的
中身が無くなって来るとお尻からグルグル巻いて使い
それでも出なくなるとチューブを切って使っていた記憶があるんですが
それって一般的な使い方だったのか?
やっぱり貧乏だったからなんだろうな~(*´-д-)
11月3日、文化の日
奥さんが老人ホームに入っている義母の所に行く当番だったんですが
ちょうと日曜日だったのでティーグも一緒に行く事に
老人ホームでは普段一人で外出は出来ないので
浅草に連れていく事にして子供達に一緒に行くか聞くと
二人とも行くと言うので義母と一緒に家族で浅草へ
なるべく雷門にちかい所に駐車しようと思っていたんですが
言問通りから先がなぜか通行止め
何か催しがあったっけかな~
はい、酉の市と東京時代祭りでしたσ(^_^
すっかり忘れていて予想外だったので思わず左折
馬道通りじゃなければ行けたみたいなので
曲がった直後には右折して伝法院の裏あたりに行けばよかったと
思ったんですがすでに遅し・・・
しかしお陰でちょっと歩きますが
浅草界隈で12時間1000円という激安パーキングを見つけました(≧▽≦)
そこから歩いて浅草駅方面にあるくと
ちょうど東京時代祭りパレードの出発時刻
しかも出発点(´∀`*)

パレードの出演者達が待機しておりました
コースはここから浅草駅前を通って右折し
雷門の前あたりがメイン会場
すしや通りが終点になってました
浅草神社の境内でもなにやら人だかり
反省猿の猿回しと「かっぽれ」でした
猿回しはけっこう至る所でやってるので何度か見た事がありますが
「かっぽれ」って聞いた事はあるけど見るのは初めて

宴会芸だと思ってましたけど伝統芸能だったんですね(滝汗;)
そのうちパレードに出演する天狗が現れたんですが

たまたま七五三のお祝いに来ていた家族と一緒に撮影の大サービス
をしてくれてたんですが・・・

肝心の女の子が怖がって泣きそうになってました(激汗;)
お昼は六区周辺に行ったんですが
昔からある美味しいお店って無くなってたり
ROXSの第3ビルが建設中だったりと
浅草もずいぶん変わりました
んで、昔からあるけど初めて入った店でカツ丼食べたら不味かった
980円だったんですけど
「かつ屋」の500円位のカツ丼の方が良いです(笑)
そしてすしや通りに入って行くとさすが浅草ですね
この狭い通りの中で金竜の舞


観客の整理とか誰もやってませんが・・・
それが浅草です( *´艸`)
もちろんメイン会場の雷門通りは交通規制してましたが

たぶん幼稚園だと思いますが
子供達も可愛いです

可愛いです(≧▽≦)

お約束(。・w・。) ププッ
ところで娘が一緒についてきた目的はここに行く事

浅草に行くと言ったら返事が
きびだんご食べたい!でしたからね~
念願のきびだんご

珍しい食べ物でもないですけどねσ(^_^
この浅草きびだんごの店は仲見世通りにあるんですが
その裏の路地みたいなところにあったプリン屋さん

有名なんでしょうか?
試食させてくれてたので食べてると次から次へと
ここにあったんだ~(^ω^)
という声を出しながらお客さんが襲来
ベンチもあったので1個買ってその場で食べましたけど
確かに美味しいプリンでございました(≧▽≦)
ホームの夕食までに義母を送り届けなくちゃならないので
あまりゆっくり見て廻ることは出来なかったんですが
浅草で生まれ育ったのに今は自由に来ることの出来なくなった義母
久しぶりに浅草を歩いたのはとても嬉しかったようで
何度も何度もありがとう、楽しかったと言ってくれました。

- 関連記事
-
- 庭園 (2013/11/12)
- 姪の結婚式 (2013/11/11)
- 東京時代祭 (2013/11/04)
- 文化祭 (2013/10/27)
- 火災報知器 (2013/10/23)
スポンサーサイト
コメントの投稿
15500 こんばんは(^^)
そうそう!
クルクル巻いて、切って使ってました。
うちも貧乏だったんですね~(笑)
お義母さま、丁度お祭りで楽しかったでしょうね
こちらはお祭りとは名ばかりで、催し物がないので
年を取ってからの楽しみはなさそうです
可愛かったんですね~(笑)
クルクル巻いて、切って使ってました。
うちも貧乏だったんですね~(笑)
お義母さま、丁度お祭りで楽しかったでしょうね

こちらはお祭りとは名ばかりで、催し物がないので
年を取ってからの楽しみはなさそうです

可愛かったんですね~(笑)
15501 Re:幸さん
幸さん、こんばんは(^_^)v
幸さんも巻いて切って使ってましたか。
それじゃあ当時は一般的だったんでしょうかね。
「三丁目の夕陽」でもそんなシーンは出てこないので
我が家だけかと思ってました(^◇^;)
義母が元気な頃は浅草界隈は散歩コースでしたから
自由に行けなくなって寂しいみたいです。
たまたま行ったら時代祭だったので楽しんで貰えたようで良かったです。
可愛い女性を載せるのはお約束になってるので~(爆)
幸さんも巻いて切って使ってましたか。
それじゃあ当時は一般的だったんでしょうかね。
「三丁目の夕陽」でもそんなシーンは出てこないので
我が家だけかと思ってました(^◇^;)
義母が元気な頃は浅草界隈は散歩コースでしたから
自由に行けなくなって寂しいみたいです。
たまたま行ったら時代祭だったので楽しんで貰えたようで良かったです。
可愛い女性を載せるのはお約束になってるので~(爆)
15502 No title
ティーグさん こんばんは( ^ ^ )/
私の家も貧乏でしたが切ってまでは使ってませんでしたよ(笑)
浅草って行ったことないですが良さそうな街ですね
祭りも楽しそうでなりより
義母さんには特に良い一日になったようですね(^^)
私の家も貧乏でしたが切ってまでは使ってませんでしたよ(笑)
浅草って行ったことないですが良さそうな街ですね
祭りも楽しそうでなりより
義母さんには特に良い一日になったようですね(^^)
15503 No title
12時間1000円は安いですね~!!
山形でもそんなに安い駐車場はないです!!
まあ無料駐車場はたくさんありますけどね(笑)
歯磨きは切りはしないけれどグルグルはやってた!!
最後まで行くと出口の方へ思いっきり押してた(笑)
それどころか幼い頃に粉の歯磨き粉の記憶が・・・!!
(^_^;)
浅草・・しばらく行ってないので変わったでしょうね~!!
山形でもそんなに安い駐車場はないです!!
まあ無料駐車場はたくさんありますけどね(笑)
歯磨きは切りはしないけれどグルグルはやってた!!
最後まで行くと出口の方へ思いっきり押してた(笑)
それどころか幼い頃に粉の歯磨き粉の記憶が・・・!!
(^_^;)
浅草・・しばらく行ってないので変わったでしょうね~!!
15504 No title
子供の頃の練り歯磨きはアルミでしたね。
折り曲げて使っていたら破けてとんでもない所から
歯磨き粉が出てきたりして(´A`。)グスン
なつかしいなぁ~
折り曲げて使っていたら破けてとんでもない所から
歯磨き粉が出てきたりして(´A`。)グスン
なつかしいなぁ~
15506 No title
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
浅草行脚
お疲れ様でした。
自分も東京に住んでいながら、あまり行かない
仕事でロケなんかで行くくらいで
でも行ってみるとまたいろいろな発見ができたりで
灯台もと暗しとはよく言ったもんです(苦笑)
でも楽しそうな感じが伝わってきて、いいなあって
羨ましかったです
本当にご苦労様でした、自分浅草行きたくなりますね
ロック座あたり(爆)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
浅草行脚
お疲れ様でした。
自分も東京に住んでいながら、あまり行かない
仕事でロケなんかで行くくらいで
でも行ってみるとまたいろいろな発見ができたりで
灯台もと暗しとはよく言ったもんです(苦笑)
でも楽しそうな感じが伝わってきて、いいなあって
羨ましかったです
本当にご苦労様でした、自分浅草行きたくなりますね
ロック座あたり(爆)
またよろしくお願いいたします♪
15507 Re: のんきさん
のんきさん、こんばんは(^_^)v
のんきさんは微妙に私より若いので歯磨きのチューブって
すでにラミネートチューブになってなかったですか?
一気に切り替わっていったような覚えがあります。
浅草に行った事ないですか。
筑波エキスプレス出来て便利になったので是非一度(^ω^)
のんきさんは微妙に私より若いので歯磨きのチューブって
すでにラミネートチューブになってなかったですか?
一気に切り替わっていったような覚えがあります。
浅草に行った事ないですか。
筑波エキスプレス出来て便利になったので是非一度(^ω^)
15508 Re: はやちゃんさん
はやちゃんさん、こんばんは(^_^)v
浅草界隈で12時間1000円は激安でしょ。
もっとも1時間でも1000円なので短時間だと高いです。
やっぱり歯磨きは巻いて使ってましたか。
最後に残ったのをどうやって出すかですね(笑)
粉の歯磨きもありました。まさに歯磨き粉ですよね。
浅草はかなり変わりましたよ~。
馴染みだった店もなくなってしまったりで寂しいですけどね。
浅草界隈で12時間1000円は激安でしょ。
もっとも1時間でも1000円なので短時間だと高いです。
やっぱり歯磨きは巻いて使ってましたか。
最後に残ったのをどうやって出すかですね(笑)
粉の歯磨きもありました。まさに歯磨き粉ですよね。
浅草はかなり変わりましたよ~。
馴染みだった店もなくなってしまったりで寂しいですけどね。
15509 Re: イザッチさん
イザッチさん、こんばんは(^_^)v
そうそう、アルミチューブだと巻いていると
端っこが破けてそこから出て来ちゃったりしましたね。
そこでいっそのこと切っちゃったんでしょうかね~(笑)
そうそう、アルミチューブだと巻いていると
端っこが破けてそこから出て来ちゃったりしましたね。
そこでいっそのこと切っちゃったんでしょうかね~(笑)
15510 Re: スーパーサイドバックさん
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
ちょっと前までは都民でも浅草ってあまり行かなかったですよね。
電車もちょっと不便でしたし。
それがスカイツリーが出来てから様変わりしました。
スカイツリー全体を見るのに浅草からが絶好の位置ですし
なにより近いですから観光客も増えましたよ(^ω^)
そのかわり六区周辺も大きく変わっちゃいました。
お時間のある時に散策してみてくださいね~(≧▽≦)
ちょっと前までは都民でも浅草ってあまり行かなかったですよね。
電車もちょっと不便でしたし。
それがスカイツリーが出来てから様変わりしました。
スカイツリー全体を見るのに浅草からが絶好の位置ですし
なにより近いですから観光客も増えましたよ(^ω^)
そのかわり六区周辺も大きく変わっちゃいました。
お時間のある時に散策してみてくださいね~(≧▽≦)
15511 No title
ティ-グさんこんばんわ(^^)/
アルミの歯磨き粉(@_@;)・・・
私が小学校低学年の頃に見たような・・・見てないような・・・(滝汗;)
浅草っていろいろやっているのですね!
前に出張でそちら方面へ行った時にちょこっと浅草寄ったら・・・
サンバカ-ニバル?に出くわして驚きました(・・;)
食べ物も色々ありそうで・・・
次回行く事があったら、食べ歩きしてみます(^v^)b
アルミの歯磨き粉(@_@;)・・・
私が小学校低学年の頃に見たような・・・見てないような・・・(滝汗;)
浅草っていろいろやっているのですね!
前に出張でそちら方面へ行った時にちょこっと浅草寄ったら・・・
サンバカ-ニバル?に出くわして驚きました(・・;)
食べ物も色々ありそうで・・・
次回行く事があったら、食べ歩きしてみます(^v^)b
15512 Re: ピヨコ軍曹さん
ピヨコ軍曹さん,こんばんは(^_^)v
ライオンのホワイト&ホワイトが最初のラミネートチューブだったと思いますが
他のメーカーもすぐに切り替えていった気がします。
おじさん世代はちょうど子供の頃が切り替え時期だったんですよね~。
浅草はお祭り好きの土地柄ですし大騒ぎが似合う街なんです(笑)
三社祭と浅草サンバカーニバルが有名ですが
1年中なにかしらやってますね。
飲食店もいろいろありますよ~
ロック座周辺には場外馬券売り場もあるので
格安の店が並んでますし
そうかと思えば天丼並が2000円もする超高級店もあります。
見てまわるのも面白いですよ(≧▽≦)
ライオンのホワイト&ホワイトが最初のラミネートチューブだったと思いますが
他のメーカーもすぐに切り替えていった気がします。
おじさん世代はちょうど子供の頃が切り替え時期だったんですよね~。
浅草はお祭り好きの土地柄ですし大騒ぎが似合う街なんです(笑)
三社祭と浅草サンバカーニバルが有名ですが
1年中なにかしらやってますね。
飲食店もいろいろありますよ~
ロック座周辺には場外馬券売り場もあるので
格安の店が並んでますし
そうかと思えば天丼並が2000円もする超高級店もあります。
見てまわるのも面白いですよ(≧▽≦)
15513 No title
義母さんはお孫さんも一緒に来てくれて喜ばれたんじゃないですか。
子より孫のようですから。
お稚児さんの行列は可愛いですよね。でも、先生なんでしょうか、そちらのほうに、先に目が行ってしまいます。
子より孫のようですから。
お稚児さんの行列は可愛いですよね。でも、先生なんでしょうか、そちらのほうに、先に目が行ってしまいます。
15514 Re: イッサさん
イッサさん、こんばんは(^_^)v
そうですね~、孫の方が可愛いと思ってるでしょうが
義母の場合孫の数だけで14人、曾孫が6人と非常に多いんですよね(笑)
子供達の行列はもちろん可愛いんですが
やっぱり綺麗に着飾った先生ですよね~(爆)
そうですね~、孫の方が可愛いと思ってるでしょうが
義母の場合孫の数だけで14人、曾孫が6人と非常に多いんですよね(笑)
子供達の行列はもちろん可愛いんですが
やっぱり綺麗に着飾った先生ですよね~(爆)
15515 No title
お義母さん良かったですね・・
内も父が、老人ホームに入っております。
1回外出した時に、言われたのが、いやだったみたいで、
私が、どこかへ行こうといっても、行くといわないんです。
老人ホームで連れて行ってくれたサーカスが楽しかった。と、
うれしそうに話していました。
良い思い出になりましたよね・・・
お孫さんと一緒にいけたのも、良かったのでは・・・
ティーグさん、すてきです。(笑)
内も父が、老人ホームに入っております。
1回外出した時に、言われたのが、いやだったみたいで、
私が、どこかへ行こうといっても、行くといわないんです。
老人ホームで連れて行ってくれたサーカスが楽しかった。と、
うれしそうに話していました。
良い思い出になりましたよね・・・
お孫さんと一緒にいけたのも、良かったのでは・・・
ティーグさん、すてきです。(笑)
15516 Re: くろこ姫さん
くろこ姫さん、こんばんは(^_^)v
お父様が老人ホームにいらっしゃるのですね。
年を重ねると思い通りに体が動かず不自由な思いをするものなんですよね。
義母はいつも自由に外出出来ないとこぼしていますが
帰ってこられなくなっても困ってしまいます。
でも本人はそこまでの自覚がないんですよね。
それで時々連れ出してあげるととても喜びます。
お父様ともまた一緒に出掛けられると良いですね。
お父様が老人ホームにいらっしゃるのですね。
年を重ねると思い通りに体が動かず不自由な思いをするものなんですよね。
義母はいつも自由に外出出来ないとこぼしていますが
帰ってこられなくなっても困ってしまいます。
でも本人はそこまでの自覚がないんですよね。
それで時々連れ出してあげるととても喜びます。
お父様ともまた一緒に出掛けられると良いですね。