釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
お詫び
呆れて
お前が言うな~ヾ(#`Д´#)ノ
鳩山元首相のうそつき発言を聞いて
思わずテレビに向かって突っ込み入れてしまったティーグです(滝汗;)
沖縄米軍基地移転について
最低でも県外移転だとか腹案があるだとか
その場しのぎのウソを言って
沖縄県民の気持ちを踏みにじったのはあんたでしょ
首相経験者が退任後に影響力を行使するのは良くないから
国会議員も引退するとウソを言って
国民の期待を裏切ったのもあんたでしょ
辞任してからも引っかき回し続けてるし
ここまで書いて思い出しました
この方は人間じゃなくて宇宙人でしたね
覚書なるものの内容にもびっくりしました
一番に「民主党を壊さないこと」
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
守るべきは国民の生命・財産であって
民主党じゃないだろ(-"-怒)
覚書でも確認事項でもいいですけど
菅も鳩山も国民より民主党が大事
ここまではっきり国民を愚弄しているのに
気がついてない
2番目が自民党政権に逆戻りさせないことで~
震災の復興と被災者救済は3番目かよ!
これが現首相と前首相の考え方だったとはトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
頭痛い

HEEEEE!!!HAAAAAA!!!!!!
年末を控えてお疲れ気味のティーグです
今年も後半月を切りいよいよせわしなくなってきました
疲労が溜まってくると訳のわからない物を
衝動買いしたりしませんか?
値引きって書いてあったこともあってつい・・・

アニメ「ONE PIECE」に出てくるキャラクター
イワンコフのスナック菓子です
実は目が動くんですよ、これ
ディテールにもこだわってます(爆)

モデルはこの人(注意:クリックで大きくなります)

ロッキーホラーショーでティム・カリー演じる
フランクン・フルター博士
このキャラをパクってます
さらにアニメの台詞で
「ヒーハー」ってイワンコフが叫んでますがこれも
ブラックマヨネーズの小杉がまだ「お試しか」って番組が
深夜枠だった時に叫んでいたギャグのパクリです(爆)
このスナック菓子
激辛スパイシーカレー味って名前なのか
HEEEEE!!!HAAAAAA!!!!!!って名前なのか
わかりませんが
非常に辛いスナックです。少しずつお召し上がりください。って
注意書きまであります(滝汗;)
食べてみました・・・
ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!
とはならず(^◇^;)
普通にカレー味のスナックでした(笑)
サンタさんが出発するまであと何日?
今日は寒かった~カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

今年も後半月を切りいよいよせわしなくなってきました
疲労が溜まってくると訳のわからない物を
衝動買いしたりしませんか?
値引きって書いてあったこともあってつい・・・

アニメ「ONE PIECE」に出てくるキャラクター
イワンコフのスナック菓子です
実は目が動くんですよ、これ
ディテールにもこだわってます(爆)

モデルはこの人(注意:クリックで大きくなります)

ロッキーホラーショーでティム・カリー演じる
フランクン・フルター博士
このキャラをパクってます
さらにアニメの台詞で
「ヒーハー」ってイワンコフが叫んでますがこれも
ブラックマヨネーズの小杉がまだ「お試しか」って番組が
深夜枠だった時に叫んでいたギャグのパクリです(爆)
このスナック菓子
激辛スパイシーカレー味って名前なのか
HEEEEE!!!HAAAAAA!!!!!!って名前なのか
わかりませんが

注意書きまであります(滝汗;)
食べてみました・・・
ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!
とはならず(^◇^;)
普通にカレー味のスナックでした(笑)
サンタさんが出発するまであと何日?
今日は寒かった~カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

御礼
コメントを頂いた方、メールやことづてを頂いた方
大変ありがとうございました。
本日、無事に告別式・初七日法要まで執り行われました。
残念ながら仕事があるために斎場までついて行くことは出来ませんでしたが
最後のお別れに棺に花を納めた時にみた顔はとても安らかだった思います。
叔父は母と1歳違いの弟で兄弟は全部で7人でした。
祖父は私が生まれた時には他界しておりまったく知りませんが
ずっと病気だったと聞いています。
そのため生活は困窮を極め母と叔父が学校に通いながら働き
生活を支えていたそうです。
長屋という住まいをご存じでしょうか?
時代劇で町人が住んでいるあれです。
祖母は亡くなるまでそのままそこに住んでいたので
私もよく行ったものですが
水道は共同のものが長屋の端に1つあるだけ
部屋も2部屋と土間があるだけだったと記憶しています
そんな苦労をしてきた母と叔父ですが
叔父が亡くなった後に母が「私の方が先にいくはずだったのに」と
ぽつりと漏らした言葉が忘れられません。
母にはまだまだ元気に居て欲しいと思いますので
支えてやらにゃいかんなと思います。
どうぞそんな私をこれからもよろしくお願いいたします。
本当に暖かいお言葉をたくさんありがとうございました。

大変ありがとうございました。
本日、無事に告別式・初七日法要まで執り行われました。
残念ながら仕事があるために斎場までついて行くことは出来ませんでしたが
最後のお別れに棺に花を納めた時にみた顔はとても安らかだった思います。
叔父は母と1歳違いの弟で兄弟は全部で7人でした。
祖父は私が生まれた時には他界しておりまったく知りませんが
ずっと病気だったと聞いています。
そのため生活は困窮を極め母と叔父が学校に通いながら働き
生活を支えていたそうです。
長屋という住まいをご存じでしょうか?
時代劇で町人が住んでいるあれです。
祖母は亡くなるまでそのままそこに住んでいたので
私もよく行ったものですが
水道は共同のものが長屋の端に1つあるだけ
部屋も2部屋と土間があるだけだったと記憶しています
そんな苦労をしてきた母と叔父ですが
叔父が亡くなった後に母が「私の方が先にいくはずだったのに」と
ぽつりと漏らした言葉が忘れられません。
母にはまだまだ元気に居て欲しいと思いますので
支えてやらにゃいかんなと思います。
どうぞそんな私をこれからもよろしくお願いいたします。
本当に暖かいお言葉をたくさんありがとうございました。

口蹄疫
ニュースで見聞きしていただけではまったくわかりませんでした
是非この現状を知ってブログに転載して頂ければ幸いです
私のブログ読者とかなり重なるとは思いますが
こちくんさん・りい子さんのブログよりの転載です
この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです 昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、 “各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。 消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、 人手も圧倒的に足りません。 政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。 九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。 農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。 昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。 それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。 県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。 保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。 マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。 それでも全然処分が追い付かないんです。 今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。 感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。 4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。 でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。 そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。 また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、 テレビや報道では50件80000頭となっていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。 とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。 「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、 しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか言ってますが、 その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。 皆さんにお願いです。 とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も… もう国に頼るしかないんです。
よろしくお願いします。
おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。
もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうしますか?
人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。
ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ
何卒宜しくお願い致します。
是非この現状を知ってブログに転載して頂ければ幸いです
私のブログ読者とかなり重なるとは思いますが
こちくんさん・りい子さんのブログよりの転載です
この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです 昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、 “各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。 消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、 人手も圧倒的に足りません。 政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。 九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。 農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。 昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。 それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。 県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。 保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。 マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。 それでも全然処分が追い付かないんです。 今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。 感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。 4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。 でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。 そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。 また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、 テレビや報道では50件80000頭となっていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。 とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。 「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、 しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか言ってますが、 その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。 皆さんにお願いです。 とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も… もう国に頼るしかないんです。
よろしくお願いします。
おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。
もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうしますか?
人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。
ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ
何卒宜しくお願い致します。