釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
鬼怒川ライン下り
夕方ちょっと事務所に戻り少しの時間だからとエアコンを我慢したら
汗だくになってしまったティーグです
ホテルをチェックアウトしていよいよ娘が楽しみにしていた
ライン下り
ティーグも乗るのは初めてです
ただサラリーマン時代に埼玉の熊谷~秩父が担当地域だったので
長瀞のライン下りはよく見てました
ライン下りがどういうものかは知ってます

急流をジェットコースターのように下っていくというイメージを
持っている方もいるかもしれませんが
実際にはのんびりゆったり流れていきます
ゴムボートで急流を下るラフティングとはかなり違うんですよね(^◇^;)
この日は朝から小雨模様の天気だったので
運行しているか確認して11時20分の便を予約
お腹もいっぱいだったのでちょうどいい時間?
この時は4艘の船が順番に出船しました
水が掛かりそうになると船頭さんがビニールシートを持ち上げて~と
指示してくれるのでそれで水しぶきを防ぎます
後はのんびり当たりの風景を見ているのですが
川面から見る鬼怒川の風景は絶景でした


この辺りはビニールシートをあげたり下げたり忙しいですが
水深のある流れが穏やかな所では川の中で泳ぐ魚が見えたり
川岸にカモを見つけたり気持ち良く過ごせます

鬼怒川にはイワナやヤマメ、ウグイ(ハヤ)鯉などがいるそうです
えっと・・・
今回は釣りしてませんから~(滝汗;)
コースはだいたい6キロで30~40分かけて下ります
出発は東武鬼怒川駅の近くにあるんですが
船を降りるとシャトルバスで駅まで送ってくれます
ところがですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
船着き場から昇ってバス乗り場に行くとお土産物屋さんがあって
到着時間はわかっているはずなのにバスが来るまで
20分くらいそこで待たされるという寸法です(笑)
うまい商売してますね
午後はトリックアート美術館に行く予定ですが
その前にお昼を食べようと寄ったおそば屋さん
店の名前は忘れちゃったんですけど、泉八って言ったかな(^◇^;)
そこのお勧め「ゆばざる」が凄く美味しかったです

刺身ゆばって言うんですか、なまのゆばもミルクのような味で
すごく美味しいんですが
お蕎麦自体も手打ちで腰がありとても美味しかったです
偶然入ったところで思美味しいお蕎麦を食べられました(≧▽≦)
午後はトリックアート美術館
これはいろんな所にあるので行った事のある方も多いでしょうね

壁にペンキで描かれた絵です
立体的に見えるでしょう?
あ、女性の方。アップで見たいですか?
ドゾ(爆)

男性はこれ?

(>。<)y-゜゜ゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッ
芸術作品ですから変な目で見ないように(滝汗;)
そしてこれも壁と床に描かれた絵ですが

娘が穴を覗き込んでいるように見えますよね。
でも絵なんです
そして最後にこれ

クリックすると巨大化しますから拡大してみてくださいね
まるで本当に階段があって下にワニが泳ぐ川があるようですが
床に描かれた絵なんです
トリックアートって面白いですね~
これで結婚20周年記念旅行の全行程が無事に終わり
3時過ぎに帰路につきましたが
塾に行って勉強するからと一緒に旅行しなかった息子が
結局家を出たのがこの頃だったと帰ってから発覚
奥さん激怒という落ちがつきましたとさ
長々と読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

汗だくになってしまったティーグです
ホテルをチェックアウトしていよいよ娘が楽しみにしていた
ライン下り
ティーグも乗るのは初めてです
ただサラリーマン時代に埼玉の熊谷~秩父が担当地域だったので
長瀞のライン下りはよく見てました
ライン下りがどういうものかは知ってます

急流をジェットコースターのように下っていくというイメージを
持っている方もいるかもしれませんが
実際にはのんびりゆったり流れていきます
ゴムボートで急流を下るラフティングとはかなり違うんですよね(^◇^;)
この日は朝から小雨模様の天気だったので
運行しているか確認して11時20分の便を予約
お腹もいっぱいだったのでちょうどいい時間?
この時は4艘の船が順番に出船しました
水が掛かりそうになると船頭さんがビニールシートを持ち上げて~と
指示してくれるのでそれで水しぶきを防ぎます
後はのんびり当たりの風景を見ているのですが
川面から見る鬼怒川の風景は絶景でした


この辺りはビニールシートをあげたり下げたり忙しいですが
水深のある流れが穏やかな所では川の中で泳ぐ魚が見えたり
川岸にカモを見つけたり気持ち良く過ごせます

鬼怒川にはイワナやヤマメ、ウグイ(ハヤ)鯉などがいるそうです
えっと・・・
今回は釣りしてませんから~(滝汗;)
コースはだいたい6キロで30~40分かけて下ります
出発は東武鬼怒川駅の近くにあるんですが
船を降りるとシャトルバスで駅まで送ってくれます
ところがですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
船着き場から昇ってバス乗り場に行くとお土産物屋さんがあって
到着時間はわかっているはずなのにバスが来るまで
20分くらいそこで待たされるという寸法です(笑)
うまい商売してますね
午後はトリックアート美術館に行く予定ですが
その前にお昼を食べようと寄ったおそば屋さん
店の名前は忘れちゃったんですけど、泉八って言ったかな(^◇^;)
そこのお勧め「ゆばざる」が凄く美味しかったです

刺身ゆばって言うんですか、なまのゆばもミルクのような味で
すごく美味しいんですが
お蕎麦自体も手打ちで腰がありとても美味しかったです
偶然入ったところで思美味しいお蕎麦を食べられました(≧▽≦)
午後はトリックアート美術館
これはいろんな所にあるので行った事のある方も多いでしょうね

壁にペンキで描かれた絵です
立体的に見えるでしょう?
あ、女性の方。アップで見たいですか?
ドゾ(爆)

男性はこれ?

(>。<)y-゜゜ゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッ
芸術作品ですから変な目で見ないように(滝汗;)
そしてこれも壁と床に描かれた絵ですが

娘が穴を覗き込んでいるように見えますよね。
でも絵なんです
そして最後にこれ

クリックすると巨大化しますから拡大してみてくださいね
まるで本当に階段があって下にワニが泳ぐ川があるようですが
床に描かれた絵なんです
トリックアートって面白いですね~
これで結婚20周年記念旅行の全行程が無事に終わり
3時過ぎに帰路につきましたが
塾に行って勉強するからと一緒に旅行しなかった息子が
結局家を出たのがこの頃だったと帰ってから発覚
奥さん激怒という落ちがつきましたとさ
長々と読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

- 関連記事
-
- 海水浴っ! (2011/08/18)
- 吊り橋渡るぞ~ (2011/08/16)
- 鬼怒川ライン下り (2011/06/29)
- 鬼怒川へ (2011/06/28)
- 日光へ (2011/06/27)
スポンサーサイト
鬼怒川へ
電話は故障、印刷物はミスプリで切れかけたティーグです(`Д´)
くそ暑いのに思った通りに仕事が出来ないとイライラしますね
さて20周年旅行の続きです
日光東照宮を出て鬼怒川のホテルに向かいます
予約したホテルは奥さんが独身最後に両親と一緒に行ったという
思い出の旅館でした

結婚した頃には義父はすでに病気で旅行どころではなく
義父と旅行したのもここが最後だったって事ですね
ホテルに着き部屋に入った途端、娘が
プール行こう(^▽^*)
ティーグΣ(・ω・ノ)ノえっ!
このホテルには温泉プールがあるんです
しっかり水着持参してました(^◇^;)
しかし長時間の運転と東照宮を歩き回って腰が限界のティーグ
無理( ̄▼ ̄||)
奥さんと娘だけ貸し切り状態のプールで遊んでました
ティーグは早速温泉に(≧▽≦)
古いホテルなんですがそれなりに温泉は充実
ジャグジーや打たせ湯、寝湯など揃っていて
箱蒸し風呂なんてのもありました

なかでもティーグが気に入ったのがジェット風呂
このホテルではワームプールと書いてありましたが
腰の部分に圧力の掛かったお湯が当たって
気持ちいいのなんのって(≧▽≦)
気がつくと1時間半近く温泉に浸かってました(爆)
お風呂の後はお待ちかねの夕食




これはイベリコ豚ですがしゃぶしゃぶで食べます

いや~満足満足(=^▽^=)
そして最後にホテルから結婚20周年おめでとうございますと
プレゼントを貰っちゃいました

なんだか嬉しいですね~(^ω^)
ところでこのホテル、女性は浴衣を選べるんです
奥さんと娘も気に入った浴衣を着てました

どうですか~?
翌日の朝はホテルの周りを少し散歩

ホテルの目の前がこんな風景
そして部屋から見えていた公衆の足湯

朝ご飯もお腹いっぱい食べてから
いよいよメインイベントのライン下り
詳細は次の更新を待て(爆)
どこまで旅行記で引っ張れるのか(滝汗;)

くそ暑いのに思った通りに仕事が出来ないとイライラしますね
さて20周年旅行の続きです
日光東照宮を出て鬼怒川のホテルに向かいます
予約したホテルは奥さんが独身最後に両親と一緒に行ったという
思い出の旅館でした

結婚した頃には義父はすでに病気で旅行どころではなく
義父と旅行したのもここが最後だったって事ですね
ホテルに着き部屋に入った途端、娘が
プール行こう(^▽^*)
ティーグΣ(・ω・ノ)ノえっ!
このホテルには温泉プールがあるんです
しっかり水着持参してました(^◇^;)
しかし長時間の運転と東照宮を歩き回って腰が限界のティーグ
無理( ̄▼ ̄||)
奥さんと娘だけ貸し切り状態のプールで遊んでました
ティーグは早速温泉に(≧▽≦)
古いホテルなんですがそれなりに温泉は充実
ジャグジーや打たせ湯、寝湯など揃っていて
箱蒸し風呂なんてのもありました

なかでもティーグが気に入ったのがジェット風呂
このホテルではワームプールと書いてありましたが
腰の部分に圧力の掛かったお湯が当たって
気持ちいいのなんのって(≧▽≦)
気がつくと1時間半近く温泉に浸かってました(爆)
お風呂の後はお待ちかねの夕食




これはイベリコ豚ですがしゃぶしゃぶで食べます

いや~満足満足(=^▽^=)
そして最後にホテルから結婚20周年おめでとうございますと
プレゼントを貰っちゃいました

なんだか嬉しいですね~(^ω^)
ところでこのホテル、女性は浴衣を選べるんです
奥さんと娘も気に入った浴衣を着てました

どうですか~?
翌日の朝はホテルの周りを少し散歩

ホテルの目の前がこんな風景
そして部屋から見えていた公衆の足湯

朝ご飯もお腹いっぱい食べてから
いよいよメインイベントのライン下り
詳細は次の更新を待て(爆)
どこまで旅行記で引っ張れるのか(滝汗;)

- 関連記事
-
- 吊り橋渡るぞ~ (2011/08/16)
- 鬼怒川ライン下り (2011/06/29)
- 鬼怒川へ (2011/06/28)
- 日光へ (2011/06/27)
- 牡丹 (2011/05/06)
日光へ
温泉が気持ち良くて全部で3時間くらい入ってしまったティーグです
ホテルに到着して1時間半、寝る前に30分
朝、起きてから1時間って入りすぎ?(滝汗;)
普段は仕事をしている土曜日を無理矢理休みにして
結婚20周年の記念旅行に行ってきました
向かった所は日光と鬼怒川温泉
日光と言えば関東の人間にはおなじみの所で
松戸の小学校の修学旅行といえばティーグが子供の頃から
ずっと日光でした
あまりにもメジャーな観光地なもんですから
かえって行く機会が少なかったような・・・
それほど遠い所でもないですから朝もゆっくり
NHK朝の連ドラを見てからのんびり出発
途中の東北道佐野SAで休憩まで1時間ほど
くまさんのカステラなんて可愛いのを見つけましたが
数え方が1くま、2くま・・・可愛い~( ´艸`)

でも食べたのくまさんカステラじゃなくて栃木特産の苺を使った
とちおとめソフトクリーム

味は苺牛乳でした(^◇^;)
30分程休憩して11時過ぎにはいろは坂を上って
中禅寺湖に到着

大雨です(滝汗;)
超晴れ女の奥さんが居てもさすがに梅雨の真っ直中
せっかくの旅行ですが仕方ないかな~と思いきや
写真でも撮ろうかと駐車場に車を止めて外に出ると
やんだ(激汗;)

さ、さすがです(;^_^A アセアセ…
湖畔を適当に散策してからレストランでお昼
栃木牛って看板に釣られて入っちゃいました(爆)
奥さんが頼んだのは栃木牛のビーフシチュー

ティーグと娘は栃木牛ハンバーグ

ハンバーグは文句ないおいしさだったんですが
ビーフシチューの味は良かったものの
脂身の固まりが入っているという残念な結果(´ェ`)ン-・・
お昼を食べてから華厳の滝に移動

有名な滝だから西日本の方でも聞いた事があるかも?
中禅寺湖から流れ出る川にある滝ですが
崩れやすい土質で年々浸食が続いているとか・・・
一度大崩落があってティーグが子供の頃見た姿と若干違ってます
午後はいろは坂を下って日光東照宮へ

東照大権現と書いて有りますが徳川家康の事です
家康は死後、神となりこの地で江戸城を守っているんですね。
ところで東照宮って日光の街から近いんですが
けっこうな山の中

油断してクロックスを履いてきてしまったティーグ
さすがにそれじゃ危ないと思って車に積んであった
釣り用のスパイクシューズに履き替え(^◇^;)
ゴリッゴリッと足音をたてながら歩き回りました(爆)
見所はたくさんあるんですが代表的なのが
見ざる言わざる聞かざるの彫刻や眠り猫の彫刻


眠り猫の裏側には鳥が居てそれを狙っているって初めて知りました

眠り猫のいる門をくぐって先に進むと奥の院に着きます

山の中は雨で霞んでかえって幻想的な風景に・・・
他に有名なところでは鳴き龍などもあるんですが
撮影不可の所が多くて割愛します(;´・ω・`)ゞごめんなさい
鳴き龍の所では天井に描かれた龍の顔の真下で音をたてると
音が反射して龍の鳴き声のように聞こえます
拍子木を叩いて実演してくれます
天気が悪かったのが残念でしたけれど
久しぶりの日光を堪能し、この後の鬼怒川編に続きます
次回更新をお楽しみに(≧▽≦)

ホテルに到着して1時間半、寝る前に30分
朝、起きてから1時間って入りすぎ?(滝汗;)
普段は仕事をしている土曜日を無理矢理休みにして
結婚20周年の記念旅行に行ってきました
向かった所は日光と鬼怒川温泉
日光と言えば関東の人間にはおなじみの所で
松戸の小学校の修学旅行といえばティーグが子供の頃から
ずっと日光でした
あまりにもメジャーな観光地なもんですから
かえって行く機会が少なかったような・・・
それほど遠い所でもないですから朝もゆっくり
NHK朝の連ドラを見てからのんびり出発
途中の東北道佐野SAで休憩まで1時間ほど
くまさんのカステラなんて可愛いのを見つけましたが
数え方が1くま、2くま・・・可愛い~( ´艸`)

でも食べたのくまさんカステラじゃなくて栃木特産の苺を使った
とちおとめソフトクリーム

味は苺牛乳でした(^◇^;)
30分程休憩して11時過ぎにはいろは坂を上って
中禅寺湖に到着

大雨です(滝汗;)
超晴れ女の奥さんが居てもさすがに梅雨の真っ直中
せっかくの旅行ですが仕方ないかな~と思いきや
写真でも撮ろうかと駐車場に車を止めて外に出ると
やんだ(激汗;)

さ、さすがです(;^_^A アセアセ…
湖畔を適当に散策してからレストランでお昼
栃木牛って看板に釣られて入っちゃいました(爆)
奥さんが頼んだのは栃木牛のビーフシチュー

ティーグと娘は栃木牛ハンバーグ

ハンバーグは文句ないおいしさだったんですが
ビーフシチューの味は良かったものの
脂身の固まりが入っているという残念な結果(´ェ`)ン-・・
お昼を食べてから華厳の滝に移動

有名な滝だから西日本の方でも聞いた事があるかも?
中禅寺湖から流れ出る川にある滝ですが
崩れやすい土質で年々浸食が続いているとか・・・
一度大崩落があってティーグが子供の頃見た姿と若干違ってます
午後はいろは坂を下って日光東照宮へ

東照大権現と書いて有りますが徳川家康の事です
家康は死後、神となりこの地で江戸城を守っているんですね。
ところで東照宮って日光の街から近いんですが
けっこうな山の中

油断してクロックスを履いてきてしまったティーグ
さすがにそれじゃ危ないと思って車に積んであった
釣り用のスパイクシューズに履き替え(^◇^;)
ゴリッゴリッと足音をたてながら歩き回りました(爆)
見所はたくさんあるんですが代表的なのが
見ざる言わざる聞かざるの彫刻や眠り猫の彫刻


眠り猫の裏側には鳥が居てそれを狙っているって初めて知りました

眠り猫のいる門をくぐって先に進むと奥の院に着きます

山の中は雨で霞んでかえって幻想的な風景に・・・
他に有名なところでは鳴き龍などもあるんですが
撮影不可の所が多くて割愛します(;´・ω・`)ゞごめんなさい
鳴き龍の所では天井に描かれた龍の顔の真下で音をたてると
音が反射して龍の鳴き声のように聞こえます
拍子木を叩いて実演してくれます
天気が悪かったのが残念でしたけれど
久しぶりの日光を堪能し、この後の鬼怒川編に続きます
次回更新をお楽しみに(≧▽≦)

- 関連記事
-
- 鬼怒川ライン下り (2011/06/29)
- 鬼怒川へ (2011/06/28)
- 日光へ (2011/06/27)
- 牡丹 (2011/05/06)
- 鎌倉くらっ (2011/05/05)
39度超え
ついにエアコンのスイッチを入れてしまったティーグです
今日は6月としては過去最高の39.8度を熊谷で観測したそうです
風も強くて窓を開けていると書類が飛んでしまうし
なにより我慢して体調を崩してしまってはなんにもなりません
こういう時はエアコンを使った方が良いでしょう。
明日からの週末は奥さんと旅行に行くというのに
天気予報は二日とも雨
梅雨の真っ最中ですからこういう事もあるでしょう
そういえば結婚15周年の旅行に行った時も雨でした。
その時は軽井沢のおもちゃ王国に行ったので
雨でも問題なかったんですが
今回は娘が体験したいと言うので
ライン下りを予定しております
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
ちょっと厳しいかな
月曜日まで返事が書けないのでコメント欄は
閉じさせてもらいますね

今日は6月としては過去最高の39.8度を熊谷で観測したそうです
風も強くて窓を開けていると書類が飛んでしまうし
なにより我慢して体調を崩してしまってはなんにもなりません
こういう時はエアコンを使った方が良いでしょう。
明日からの週末は奥さんと旅行に行くというのに
天気予報は二日とも雨

梅雨の真っ最中ですからこういう事もあるでしょう
そういえば結婚15周年の旅行に行った時も雨でした。
その時は軽井沢のおもちゃ王国に行ったので
雨でも問題なかったんですが
今回は娘が体験したいと言うので
ライン下りを予定しております
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
ちょっと厳しいかな
月曜日まで返事が書けないのでコメント欄は
閉じさせてもらいますね

- 関連記事
-
- 七夕の願い事に涙 (2011/07/07)
- 懐かしい (2011/07/02)
- 39度超え (2011/06/24)
- 20回目の結婚記念日 (2011/06/22)
- 歳だな (2011/06/21)
20回目の結婚記念日
今日は真夏になったように暑い1日でした
おりしも今年の夏至が今日、6月22日
実は20年前の今日、ティーグは結婚式を挙げたのでした(^◇^;)
そうです、今日は20回目の結婚記念日
平日なので特別な事はしませんけど(滝汗;)
48歳で20年目ってことは結婚した時は
ティーグは28歳だったんだな~
奥さんとは同じ会社でしかも同期
なんて手近な所で手を打ってしまったんでしょ(爆)
結婚式の時の写真を見ると・・・・
まあ痩せてること(*´-д-)フゥ-3
当時は身長178cm体重55キロと
マイケル・ジャクソンと同じ体型(爆)
今や・・・・書かないでおこ(;^ω^)
いつからこんなに太ってしまったんでしょ(激汗;)
と、とりあえず20年結婚生活がもちました
これもひとえにティーグの我慢の賜です・・(;-ω-)
20周年の記念にダイヤモンドをあげるなんて事はしませんが
今週末に娘も連れて記念旅行に行ってきます
残念ながら息子はもう一緒に旅行しなくなっちゃたんだよね~(T^T)
まあいつまでも親と一緒に旅行でもないですから
これも息子の成長だと思うことにしましょう
せっかくの記念日にな~んにもないのも寂しいので
ロールケーキを買って帰りました

ふんわりさくさくで美味しかったです(≧▽≦)

おりしも今年の夏至が今日、6月22日
実は20年前の今日、ティーグは結婚式を挙げたのでした(^◇^;)
そうです、今日は20回目の結婚記念日
平日なので特別な事はしませんけど(滝汗;)
48歳で20年目ってことは結婚した時は
ティーグは28歳だったんだな~
奥さんとは同じ会社でしかも同期
なんて手近な所で手を打ってしまったんでしょ(爆)
結婚式の時の写真を見ると・・・・
まあ痩せてること(*´-д-)フゥ-3
当時は身長178cm体重55キロと
マイケル・ジャクソンと同じ体型(爆)
今や・・・・書かないでおこ(;^ω^)
いつからこんなに太ってしまったんでしょ(激汗;)
と、とりあえず20年結婚生活がもちました
これもひとえにティーグの我慢の賜です・・(;-ω-)
20周年の記念にダイヤモンドをあげるなんて事はしませんが
今週末に娘も連れて記念旅行に行ってきます
残念ながら息子はもう一緒に旅行しなくなっちゃたんだよね~(T^T)
まあいつまでも親と一緒に旅行でもないですから
これも息子の成長だと思うことにしましょう
せっかくの記念日にな~んにもないのも寂しいので
ロールケーキを買って帰りました

ふんわりさくさくで美味しかったです(≧▽≦)

- 関連記事
-
- 懐かしい (2011/07/02)
- 39度超え (2011/06/24)
- 20回目の結婚記念日 (2011/06/22)
- 歳だな (2011/06/21)
- 父の日のプレゼント (2011/06/20)
歳だな
エアコンを使おうか迷って我慢したティーグです
今日は午後から晴れていい天気になったので
気温と湿度がぐんぐん上昇
さすがにエアコンを入れようかと思いましたが
まだまだ~(笑)
なんとか我慢しましたとさ
Twitterを見ている方はご存じだと思いますが
腰が痛いです(滝汗;)
昨日看護婦さんに半ケツ見られたのもその診察の時の事でした(爆)
最初は日曜日の投げ釣りが原因かと思ったんですが
よく考えると土曜日に帰宅した時にはすでに果ててました
起きた時には治っていたのですっかり忘れてましたが
日曜日の夜にはかなり痛みだして
昨日は朝、起きようとしても痛くて普通に起き上がれなくなり
午後には耐えきれなくなって整形外科に行きました
レントゲンを撮ると骨と骨の間が狭くなって圧迫してるとか
要はもう歳だからって事ですな(激汗;)
日常生活の注意で
仰向けや俯せで寝ないで横向きで寝なさいとか
重い物を持つときは一旦しゃがんでからとか
靴下を履くときは椅子に座ってとか・・・
家に帰ってその話をしていたら
歳じゃんと冷たく娘に言われたティーグでした
わかったらもっといたわれ~~~

今日は午後から晴れていい天気になったので
気温と湿度がぐんぐん上昇
さすがにエアコンを入れようかと思いましたが
まだまだ~(笑)
なんとか我慢しましたとさ
Twitterを見ている方はご存じだと思いますが
腰が痛いです(滝汗;)
昨日看護婦さんに半ケツ見られたのもその診察の時の事でした(爆)
最初は日曜日の投げ釣りが原因かと思ったんですが
よく考えると土曜日に帰宅した時にはすでに果ててました
起きた時には治っていたのですっかり忘れてましたが
日曜日の夜にはかなり痛みだして
昨日は朝、起きようとしても痛くて普通に起き上がれなくなり
午後には耐えきれなくなって整形外科に行きました
レントゲンを撮ると骨と骨の間が狭くなって圧迫してるとか
要はもう歳だからって事ですな(激汗;)
日常生活の注意で
仰向けや俯せで寝ないで横向きで寝なさいとか
重い物を持つときは一旦しゃがんでからとか
靴下を履くときは椅子に座ってとか・・・
家に帰ってその話をしていたら
歳じゃんと冷たく娘に言われたティーグでした
わかったらもっといたわれ~~~

- 関連記事
-
- 39度超え (2011/06/24)
- 20回目の結婚記念日 (2011/06/22)
- 歳だな (2011/06/21)
- 父の日のプレゼント (2011/06/20)
- 県民の日 (2011/06/15)
父の日のプレゼント
美人の看護婦さんにパンツ下げられ恥ずかしかったティーグです
昨日は全国的に父の日という事になってました
館山から帰ってきた時に家にいたのは奥さんだけ
息子は塾に行っていて娘も友達の家に遊びに行ってました
その時に中学生になっちゃうともう父の日とか母の日って
なんにもしてくれないよね~
幼稚園の頃は良かったな~
なんて会話をしていたんですが
娘が帰って来たら
はい、父の日のプレゼント
ってこれをくれましたワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!


先日一緒に観に行った
パイレーツ・オブ・カリビアン「生命の泉」のクリアファイル
観に行った日には映画館のグッズ売り場では品切れになっていて
後日、自分の分を他の映画館に買いに行っていたようですが
ティーグの分も買って来てくれてました(≧▽≦)
別に欲しいという事もなかったんですけれど
もう父の日なんて考えない年頃だと思っていたので
すごく嬉しいプレゼントになりましたキャハキャハ!!(^Q^)/""

昨日は全国的に父の日という事になってました
館山から帰ってきた時に家にいたのは奥さんだけ
息子は塾に行っていて娘も友達の家に遊びに行ってました
その時に中学生になっちゃうともう父の日とか母の日って
なんにもしてくれないよね~
幼稚園の頃は良かったな~
なんて会話をしていたんですが
娘が帰って来たら
はい、父の日のプレゼント
ってこれをくれましたワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!


先日一緒に観に行った
パイレーツ・オブ・カリビアン「生命の泉」のクリアファイル
観に行った日には映画館のグッズ売り場では品切れになっていて
後日、自分の分を他の映画館に買いに行っていたようですが
ティーグの分も買って来てくれてました(≧▽≦)
別に欲しいという事もなかったんですけれど
もう父の日なんて考えない年頃だと思っていたので
すごく嬉しいプレゼントになりましたキャハキャハ!!(^Q^)/""

- 関連記事
-
- 20回目の結婚記念日 (2011/06/22)
- 歳だな (2011/06/21)
- 父の日のプレゼント (2011/06/20)
- 県民の日 (2011/06/15)
- この夏、関西も電力不足に? (2011/06/08)
雨かよ~
金曜,土曜と2日連続会議で疲れ果てたティーグです
元もと会議が嫌いなティーグなので2日連続の会議は堪えます
金曜日は12時から17時まで千葉市で・・・
土曜日は10時半から17時半まで有楽町で・・・
その後も仕事をしなくちゃならなかったので
昨日は家に帰り着いたら思った以上に疲労困憊(´ヘ`;)ハァ
22時位には寝てしまいました…(__).。oO
あまりにも早く寝てしまったので目が覚めたのは
午前3時(爆)
家に帰った頃は雨が降ってましたがすでにやみ
天気予報も日曜日は曇り,
そして高速上限1000円最後の日
そして枕元にはなぜかリールの入ったDパック(滝汗;)
これは強行出撃しろと誰かが言っているに違いない
と言うことで午前3時半に車の中(爆)
館山へ~(≧▽≦)
ところが家を出るときはやんでたのに
日曜日の降水確率は20%だったのに
館山は雨。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
6時前に到着しましたがけっこうまとまった雨なので
車の中で待機(-_-)゜zzz……(__).。oO
寝てました(^◇^;)
せっかく館山まで行って何もしないで帰るのもつまらないので
8時近くなって小雨の中キス釣り開始
最初は海岸でやってましたが濁っていてキス釣りには厳しい
1時間で移動テヶテヶ(((ヾ(●´Д`)ノ
防波堤に行って再度キス釣り開始
するとお約束の・・・・

そしてさらにお約束の

ヒトデ~
そしてその後は
ヒイラギヒイラギヒイラギヒイラギ
クリスマスじゃない!

ヒイラギの猛攻に襲われました
こうなったら喰ってやる!
実は塩焼きにすると旨いんですよ(≧▽≦)
とりあえず釣りに行ったので癒されたティーグでした

元もと会議が嫌いなティーグなので2日連続の会議は堪えます
金曜日は12時から17時まで千葉市で・・・
土曜日は10時半から17時半まで有楽町で・・・
その後も仕事をしなくちゃならなかったので
昨日は家に帰り着いたら思った以上に疲労困憊(´ヘ`;)ハァ
22時位には寝てしまいました…(__).。oO
あまりにも早く寝てしまったので目が覚めたのは
午前3時(爆)
家に帰った頃は雨が降ってましたがすでにやみ
天気予報も日曜日は曇り,
そして高速上限1000円最後の日
そして枕元にはなぜかリールの入ったDパック(滝汗;)
これは強行出撃しろと誰かが言っているに違いない
と言うことで午前3時半に車の中(爆)
館山へ~(≧▽≦)
ところが家を出るときはやんでたのに
日曜日の降水確率は20%だったのに
館山は雨。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
6時前に到着しましたがけっこうまとまった雨なので
車の中で待機(-_-)゜zzz……(__).。oO
寝てました(^◇^;)
せっかく館山まで行って何もしないで帰るのもつまらないので
8時近くなって小雨の中キス釣り開始
最初は海岸でやってましたが濁っていてキス釣りには厳しい
1時間で移動テヶテヶ(((ヾ(●´Д`)ノ
防波堤に行って再度キス釣り開始
するとお約束の・・・・

そしてさらにお約束の

ヒトデ~
そしてその後は
ヒイラギヒイラギヒイラギヒイラギ
クリスマスじゃない!

ヒイラギの猛攻に襲われました
こうなったら喰ってやる!
実は塩焼きにすると旨いんですよ(≧▽≦)
とりあえず釣りに行ったので癒されたティーグでした

- 関連記事
県民の日
まだ水曜日なのに日曜日が恋しいティーグです(滝汗;)
昨日、ラジオを聞いていると
Let's go! を日本語に訳すと
よしっ、行くぞ!
だから・・・
吉幾三
こうして芸名が決まったそうです(本人談)
なるほど~と思ってしまいました(●´∀)bぅんぅん
今日は午前中からなぜか子供達の声で外が騒がしい
よく考えたたら今日は
千葉県民の日(滝汗;)
公立の小中学校はお休みです
息子も娘も都内の学校に通っているので
気がつきませんでした(^◇^;)

しかしティーグが子供の頃はそんな日は無かったぞ(*゚Д゚) アレ?
そう思って調べてみました
すると
「県民の日」は、“県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日”として、昭和59年に制定されました。
この日は一般公募により選ばれたもので、明治6年のこの日に木更津、印旛の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
(千葉県公式HPより)
昭和59年に制定されたのか~
高校も卒業した後じゃないか!
なんか損した気分(爆)
それはまあ良いんですが
木更津県と印旛県なんてあったんだぁ(≧▽≦)
生まれ育った千葉県の事なのに
県民の日の由来を知らなかったティーグでした(激汗;)

昨日、ラジオを聞いていると
Let's go! を日本語に訳すと
よしっ、行くぞ!
だから・・・
吉幾三
こうして芸名が決まったそうです(本人談)
なるほど~と思ってしまいました(●´∀)bぅんぅん
今日は午前中からなぜか子供達の声で外が騒がしい
よく考えたたら今日は
千葉県民の日(滝汗;)
公立の小中学校はお休みです
息子も娘も都内の学校に通っているので
気がつきませんでした(^◇^;)

しかしティーグが子供の頃はそんな日は無かったぞ(*゚Д゚) アレ?
そう思って調べてみました
すると
「県民の日」は、“県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日”として、昭和59年に制定されました。
この日は一般公募により選ばれたもので、明治6年のこの日に木更津、印旛の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
(千葉県公式HPより)
昭和59年に制定されたのか~
高校も卒業した後じゃないか!
なんか損した気分(爆)
それはまあ良いんですが
木更津県と印旛県なんてあったんだぁ(≧▽≦)
生まれ育った千葉県の事なのに
県民の日の由来を知らなかったティーグでした(激汗;)

- 関連記事
久しぶり
昨日1日歩き回って筋肉痛のティーグです(+。+)アチャー
ディズニーランドはフラットな所なんですが
ディズニーシーの方はかなり高低差がある作りなんです
坂や階段の上り下りがけっこうあって疲れます
それにしても歳はとりたくないもんだな~(滝汗;)
昨日は奥さんと二人でディズニーシーへ行ってました

持っていた株主招待券の期限が今月末までだったので
試験勉強中の子供達を置いて行ってきちゃいました(^◇^;)
オープンが10時だったので9時頃にのんびり出発
10時前には到着して入場の列に並びましたが空いてます
奥さんが
マゼランズでコース料理を食わせろ~ヾ(*`Д´*)ノ

と要求するので
入場して最初に予約に行きました
ディズニーシーの中で一番高い店なんだよな~(滝汗;)
その後アラビアンコーストに行きましたが
ここって
カレーの香りが食欲を誘発するんですよね~
着いたばかりでしたが

ココナッツのソフトクリームとスモークターキーレッグをば(笑)
そうそう、壁がはがれていて隠されていた世界地図が

ディズニーシー内は相変わらずダッフィーちゃんのぬいぐるみを
抱えて歩いてる人が多いですが
今は小さいダッフィちゃんの着せ替えストラップが流行ってるようです

もう何度もディズニーシーにも来ているティーグですが
実はまだ乗った事のないアトラクションが二つあります
一つはレイジングスピリッツ、360度回転のコースターです
そしてもう一つがタワー・オブ・テラー、落下型の絶叫マシンですね
若い頃は絶叫系の乗り物大好きだったんですが
歳をとるにつれてかなり苦手になっちゃいました(^◇^;)
ですが今回、奥さんの命令で空いてたので
タワー・オブ・テラーに乗っちゃいました(激汗;)
証拠写真の数々(爆)




こ、怖くなんてなかったもん
ヘラヘラ笑っちゃいました。。゛(ノ><)ノヒィ
その後、他のアトラクションに乗ったり宝探しゲームに参加したりして
予約していたディナーを食べにマゼランズへ
ティーグは車なので注文しませんでしたがワインも飲める
本格的レストランです
フロアの中央には巨大な地球儀が

30分で一回転してそれを見ながら食事出来るんですが
なぜかティーグ達が案内されたのは秘密の隠し部屋(爆)
本棚が秘密の扉になっていて中はこんな部屋でした

でも落ち着いて食べられましたよ(≧▽≦)
料理が気になる方も多いでしょ~
本日のスペシャルメニューを頼んじゃいました(^ω^)
まずはオードブルの盛り合わせ

シーフードマリネ・自家製ピクルス・カリフラワームースでございます
それから真鯛のポワレ・赤ワインのヴィネグレットソース

そしてメインがこれ

牛フィレ肉のポワレともも肉のロースト グリーンペッパーソース
でございます
最後にデザートですが~

ストロベリームースとピスタチオクリーム バニラアイスクリーム添え
左上の飾りはちょうどその後のショー
ファンタズミックをイメージして作ったそう

美味しゅうございました~(≧▽≦)
小さい写真はクリックですべて巨大化します
これでお値段7800円!支払いはティーグのお小遣い(超激汗;)
ディナーを終わって外にでるとメディテレニアンハーバーで
ちょうどファンタズミックが始まるところでした

携帯で撮ったのであまり綺麗じゃないですが
ムービーでどうぞ
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
ちょっと早めの結婚20周年記念を過ごしてきたティーグでした

ディズニーランドはフラットな所なんですが
ディズニーシーの方はかなり高低差がある作りなんです
坂や階段の上り下りがけっこうあって疲れます
それにしても歳はとりたくないもんだな~(滝汗;)
昨日は奥さんと二人でディズニーシーへ行ってました

持っていた株主招待券の期限が今月末までだったので
試験勉強中の子供達を置いて行ってきちゃいました(^◇^;)
オープンが10時だったので9時頃にのんびり出発
10時前には到着して入場の列に並びましたが空いてます
奥さんが
マゼランズでコース料理を食わせろ~ヾ(*`Д´*)ノ

と要求するので
入場して最初に予約に行きました
ディズニーシーの中で一番高い店なんだよな~(滝汗;)
その後アラビアンコーストに行きましたが
ここって
カレーの香りが食欲を誘発するんですよね~
着いたばかりでしたが

ココナッツのソフトクリームとスモークターキーレッグをば(笑)
そうそう、壁がはがれていて隠されていた世界地図が

ディズニーシー内は相変わらずダッフィーちゃんのぬいぐるみを
抱えて歩いてる人が多いですが
今は小さいダッフィちゃんの着せ替えストラップが流行ってるようです

もう何度もディズニーシーにも来ているティーグですが
実はまだ乗った事のないアトラクションが二つあります
一つはレイジングスピリッツ、360度回転のコースターです
そしてもう一つがタワー・オブ・テラー、落下型の絶叫マシンですね
若い頃は絶叫系の乗り物大好きだったんですが
歳をとるにつれてかなり苦手になっちゃいました(^◇^;)
ですが今回、
タワー・オブ・テラーに乗っちゃいました(激汗;)
証拠写真の数々(爆)





こ、怖くなんてなかったもん
ヘラヘラ笑っちゃいました。。゛(ノ><)ノヒィ
その後、他のアトラクションに乗ったり宝探しゲームに参加したりして
予約していたディナーを食べにマゼランズへ
ティーグは車なので注文しませんでしたがワインも飲める
本格的レストランです
フロアの中央には巨大な地球儀が

30分で一回転してそれを見ながら食事出来るんですが
なぜかティーグ達が案内されたのは秘密の隠し部屋(爆)
本棚が秘密の扉になっていて中はこんな部屋でした

でも落ち着いて食べられましたよ(≧▽≦)
料理が気になる方も多いでしょ~
本日のスペシャルメニューを頼んじゃいました(^ω^)
まずはオードブルの盛り合わせ

シーフードマリネ・自家製ピクルス・カリフラワームースでございます
それから真鯛のポワレ・赤ワインのヴィネグレットソース

そしてメインがこれ

牛フィレ肉のポワレともも肉のロースト グリーンペッパーソース
でございます
最後にデザートですが~

ストロベリームースとピスタチオクリーム バニラアイスクリーム添え
左上の飾りはちょうどその後のショー
ファンタズミックをイメージして作ったそう

美味しゅうございました~(≧▽≦)
小さい写真はクリックですべて巨大化します
これでお値段7800円!支払いはティーグのお小遣い(超激汗;)
ディナーを終わって外にでるとメディテレニアンハーバーで
ちょうどファンタズミックが始まるところでした

携帯で撮ったのであまり綺麗じゃないですが
ムービーでどうぞ
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
ちょっと早めの結婚20周年記念を過ごしてきたティーグでした

- 関連記事
明日放送ですよ
日曜日は奥さんと二人でディズニーシーに行く事になったティーグです
二人で行くのは20年振りでしょうか(滝汗;)
並んでいる最中に会話がなくなったら怖いですヒィー(>ω<ノ)ノ
先日、関西も電力不足になるかもと書いたら
本当に関西電力から節電要請が出ちゃいました
やはり原発の再稼働は難しいようですね
経済には悪影響を及ぼすとしても地元の理解を得られなくては
仕方ないことでしょう。
日本全国節電に励みましょう
火力発電の方がコストが掛かるというのもまやかしで
原発のコスト計算の中に事故が起きた時の賠償費用や
使用済み核燃料の廃棄費用、廃炉費用さえ入れずに出した計算で
原発の方が安いっていうのは詐欺ですよね。
もっともその論理なら今回の原発の事故での賠償金と
福島第1原発での汚染水の処理費用、廃炉費用を
電気料金に上乗せすることは許されませんね。
暗い話題はこの位にして
いよいよ明日が「ザ・フィッシング」の放送日
です(≧▽≦)
みっぴさんの笑顔を見て暗い気持ちを吹き飛ばしましょう

あ、そういえばね~
今日のみっぴさんのブログに
みっぴさんの友達の写真も載ってたんですけど
その子も可愛いですよ~(笑)
こう書くとこの方とあの方、そしてこの人も
絶対見に行くに違いない( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ / \

二人で行くのは20年振りでしょうか(滝汗;)
並んでいる最中に会話がなくなったら怖いですヒィー(>ω<ノ)ノ
先日、関西も電力不足になるかもと書いたら
本当に関西電力から節電要請が出ちゃいました
やはり原発の再稼働は難しいようですね
経済には悪影響を及ぼすとしても地元の理解を得られなくては
仕方ないことでしょう。
日本全国節電に励みましょう
火力発電の方がコストが掛かるというのもまやかしで
原発のコスト計算の中に事故が起きた時の賠償費用や
使用済み核燃料の廃棄費用、廃炉費用さえ入れずに出した計算で
原発の方が安いっていうのは詐欺ですよね。
もっともその論理なら今回の原発の事故での賠償金と
福島第1原発での汚染水の処理費用、廃炉費用を
電気料金に上乗せすることは許されませんね。
暗い話題はこの位にして
いよいよ明日が「ザ・フィッシング」の放送日
です(≧▽≦)
みっぴさんの笑顔を見て暗い気持ちを吹き飛ばしましょう

あ、そういえばね~
今日のみっぴさんのブログに
みっぴさんの友達の写真も載ってたんですけど
その子も可愛いですよ~(笑)
こう書くとこの方とあの方、そしてこの人も
絶対見に行くに違いない( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ / \

- 関連記事
-
- みっぴさん、タイラバに挑戦 (2011/08/24)
- サボり (2011/07/04)
- 明日放送ですよ (2011/06/10)
- みっぴさん出演です(≧▽≦) (2011/06/06)
- 甘かったです (2011/04/04)
ROCKの日
なんだか頭痛が治まらないティーグです。風邪か片頭痛か・・
今日は6月9日ってことでROCKの日
安易な語呂合わせです(爆)
ロックと言えばレッド・ツェッペリンとかローリング・ストーンズとか
いろいろ思い浮かべましたが
やっぱりこの人かな~
エルビス
いや~色っぽすぎですね
格好いいです
いつまで経ってもファンがいるわけですよね
そしてもう一人
久留米で格好いいギタリスト目指して修行中の
鮫肌狂子ちゃん
狂子ちゃんのギターを聞き始めてから
もう1年半くらいになるでしょうか
本当に上手になりました
何処に出しても恥ずかしくない演奏ですよね
狂子ちゃんの演奏がもっとみたい方はこちら
↓
鮫肌狂子のギター部屋
聞いてあげてね~(≧▽≦)

今日は6月9日ってことでROCKの日
安易な語呂合わせです(爆)
ロックと言えばレッド・ツェッペリンとかローリング・ストーンズとか
いろいろ思い浮かべましたが
やっぱりこの人かな~
エルビス
いや~色っぽすぎですね
格好いいです
いつまで経ってもファンがいるわけですよね
そしてもう一人
久留米で格好いいギタリスト目指して修行中の
鮫肌狂子ちゃん
狂子ちゃんのギターを聞き始めてから
もう1年半くらいになるでしょうか
本当に上手になりました
何処に出しても恥ずかしくない演奏ですよね
狂子ちゃんの演奏がもっとみたい方はこちら
↓
鮫肌狂子のギター部屋
聞いてあげてね~(≧▽≦)

- 関連記事
-
- 達成 (2011/07/28)
- Woman From Tokyo (2011/07/01)
- ROCKの日 (2011/06/09)
- 喜びの世界 (2011/01/19)
- 明日から冬休みだってぇ! (2010/12/22)
この夏、関西も電力不足に?
横になって目をつぶったらシロギス釣った夢を見たティーグです
頭が痛かったのでちょっと横になったんですが
館山の北条海岸で投げ竿を振ってリールを巻いたら
シロギスが鈴なりで揚がってきた夢でした(≧▽≦)
目が覚めた時にがっかりしたのなんのって(爆)
東京電力管内では節電が徹底されて夏の電力不足は回避されそうです
そもそも原発がなくても電力は足りるのに
原発推進勢力が足りない足りないと煽っているだけだという
陰謀説もあります(滝汗;)
確かに足し算すると原発が止まった分の電力の補充って
出来ちゃってるんですけどね。
それも机上の計算ですからホントはどうかわかりませんが(^◇^;)
ところで関西電力ってとこも原発をたくさん持ってます
美浜、高浜、大飯と福井県内3カ所に合計11基の原発を所有
昨年の関西電力の総発電量のうち原発が占めた割合がなんと51%
実は関東よりも関西の方が原発に頼っていたという事実
東電が32%位ですからかなり高いです
ところが関西電力の原発のうち5基が現在定期検査中
予定ではそのうち3基は4月中に検査終了の予定で
夏までには全基運転再開の予定だったはずなんですが
運転開始時期が未定になってます
なぜかと言うと
福井県知事が運転しちゃだめ~と言ってるから
そのことの是非についてティーグは何も言いませんが
このまま夏まで再稼働しないとどうなるか
この夏の関西の電力需要予測は2956万kwだそうですが
原発が運転しないままだと総発電量は2975万kw
余裕はたったの19万kwしかない!
しかも東北で被災した工場で作っていた部品などを
関西の工場で代替え生産する事になっている企業が多く
それがこの夏から本格始動する予定だといいますから
予想値より電力需要が増す可能性も
関西の皆さん、節電準備大丈夫ですか~?

頭が痛かったのでちょっと横になったんですが
館山の北条海岸で投げ竿を振ってリールを巻いたら
シロギスが鈴なりで揚がってきた夢でした(≧▽≦)
目が覚めた時にがっかりしたのなんのって(爆)
東京電力管内では節電が徹底されて夏の電力不足は回避されそうです
そもそも原発がなくても電力は足りるのに
原発推進勢力が足りない足りないと煽っているだけだという
陰謀説もあります(滝汗;)
確かに足し算すると原発が止まった分の電力の補充って
出来ちゃってるんですけどね。
それも机上の計算ですからホントはどうかわかりませんが(^◇^;)
ところで関西電力ってとこも原発をたくさん持ってます
美浜、高浜、大飯と福井県内3カ所に合計11基の原発を所有
昨年の関西電力の総発電量のうち原発が占めた割合がなんと51%
実は関東よりも関西の方が原発に頼っていたという事実
東電が32%位ですからかなり高いです
ところが関西電力の原発のうち5基が現在定期検査中
予定ではそのうち3基は4月中に検査終了の予定で
夏までには全基運転再開の予定だったはずなんですが
運転開始時期が未定になってます
なぜかと言うと
福井県知事が運転しちゃだめ~と言ってるから
そのことの是非についてティーグは何も言いませんが
このまま夏まで再稼働しないとどうなるか
この夏の関西の電力需要予測は2956万kwだそうですが
原発が運転しないままだと総発電量は2975万kw
余裕はたったの19万kwしかない!
しかも東北で被災した工場で作っていた部品などを
関西の工場で代替え生産する事になっている企業が多く
それがこの夏から本格始動する予定だといいますから
予想値より電力需要が増す可能性も
関西の皆さん、節電準備大丈夫ですか~?

- 関連記事
-
- 父の日のプレゼント (2011/06/20)
- 県民の日 (2011/06/15)
- この夏、関西も電力不足に? (2011/06/08)
- ぼったくりじゃね~の? (2011/06/07)
- 「生命の泉」を見てきました(^ω^) (2011/06/05)
ぼったくりじゃね~の?
耳たぶを蚊に刺されたティーグです(>_<)
東京スカイツリーの開業日が来年の5月22日と発表されました
展望台の料金も発表されたんですが
すっげー高い
第1展望台が2000円で第2展望台に行くには
さらに1000円上乗せだそうです
そして開業から一ヶ月半は完全予約制なんだそうですが
日付指定料として500円取るだってΣ(゚д゚ll)
通常の時でも東京タワーの倍以上ですよ
高さが倍だから料金も倍?
ぼったくりだろーヾ(#`Д´#)ノ

東京スカイツリーの開業日が来年の5月22日と発表されました
展望台の料金も発表されたんですが
すっげー高い
第1展望台が2000円で第2展望台に行くには
さらに1000円上乗せだそうです
そして開業から一ヶ月半は完全予約制なんだそうですが
日付指定料として500円取るだってΣ(゚д゚ll)
通常の時でも東京タワーの倍以上ですよ
高さが倍だから料金も倍?
ぼったくりだろーヾ(#`Д´#)ノ

- 関連記事
-
- 県民の日 (2011/06/15)
- この夏、関西も電力不足に? (2011/06/08)
- ぼったくりじゃね~の? (2011/06/07)
- 「生命の泉」を見てきました(^ω^) (2011/06/05)
- しまった~(*`ロ´ノ)ノ (2011/06/01)
みっぴさん出演です(≧▽≦)
暑いけどまだエアコン入れなくても大丈夫だったティーグです
今日はとても暑くなった関東地方ですが
暑くなると若い女の子のファッションにドキッとしてしまう時があるのは
オジサンだからでしょうね~(滝汗;)
その格好で出歩いていいのか!
と、思う時があります(爆)
さて、全国の秋丸美帆さんファンの皆様、お待たせいたしました
今度の土曜日、6月11日17時30分から放送の
ザ・フィッシングに
みっぴさんが出演します
たくさん釣れたかぁー!九州フリースタイルフィッシングと題して
福岡県宗像大島での収録だそうです
ここには「うみんぐ大島」という海洋体験施設があり
みっぴさんがイメージガールをしてらっしゃいます(≧▽≦)

海上釣り堀では鯛やイナダ(ヤズ)まで(^◇^;)

11日の放送でもここで収録があったようですよ
同じSFAのマーティさんと池ちゃんも一緒です
楽しみですね~ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
是非是非ご覧くださ~い
今日はとても暑くなった関東地方ですが
暑くなると若い女の子のファッションにドキッとしてしまう時があるのは
オジサンだからでしょうね~(滝汗;)
その格好で出歩いていいのか!
と、思う時があります(爆)
さて、全国の秋丸美帆さんファンの皆様、お待たせいたしました
今度の土曜日、6月11日17時30分から放送の
ザ・フィッシングに
みっぴさんが出演します
たくさん釣れたかぁー!九州フリースタイルフィッシングと題して
福岡県宗像大島での収録だそうです
ここには「うみんぐ大島」という海洋体験施設があり
みっぴさんがイメージガールをしてらっしゃいます(≧▽≦)

海上釣り堀では鯛やイナダ(ヤズ)まで(^◇^;)

11日の放送でもここで収録があったようですよ
同じSFAのマーティさんと池ちゃんも一緒です
楽しみですね~ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
是非是非ご覧くださ~い
- 関連記事
-
- サボり (2011/07/04)
- 明日放送ですよ (2011/06/10)
- みっぴさん出演です(≧▽≦) (2011/06/06)
- 甘かったです (2011/04/04)
- 長い1日 (2011/03/13)
「生命の泉」を見てきました(^ω^)
日曜日の夜は憂鬱になるティーグです
今日はパイレーツ・オブ・カリビアン
ー生命の泉ー
を見て来ました

HNをティーグにしているんですから見ない訳にいかないでしょう(爆)
今回もティーグ・スパロウ役でキース・リチャーズ出てますよ~
前作ほどのインパクトは無いもののやっぱり・・・
格好良いですな
そしてお猿のジャックもちょっと出てますよ~(≧▽≦)
これから見る人のためにストーリーは書きませんが
これだけは言っておきます
3Dいらね
400円も追加料金取られるし
目が疲れるし
色合いが悪くなるし
3Dにしたからってそんなに変わらないし
普通のとどちらか選べるなら普通の方がいいですよ
3Dをかけるのは実質値上げなんでしょうね。
それからエンドロールが始まっても席を立たないこと~
エンドロールの後にワンカットまだありますから~
さて,内容はと言うと・・・
期待したほどではなかったかな~
いや,面白かったですよ。どちらかと聞かれたら。
でもまあ,続編に期待
映画を見終わってからホールにガチャガチャがあったので
ティーグの小銭入れから200円取り出した娘がやりました
相変わらずくじ運のいい娘,狙ったものをゲットしました

中にはジャック・スパロウの写真入り

大満足の1日だった娘でした(笑)

今日はパイレーツ・オブ・カリビアン
ー生命の泉ー
を見て来ました

HNをティーグにしているんですから見ない訳にいかないでしょう(爆)
今回もティーグ・スパロウ役でキース・リチャーズ出てますよ~
前作ほどのインパクトは無いもののやっぱり・・・
格好良いですな
そしてお猿のジャックもちょっと出てますよ~(≧▽≦)
これから見る人のためにストーリーは書きませんが
これだけは言っておきます
3Dいらね
400円も追加料金取られるし
目が疲れるし
色合いが悪くなるし
3Dにしたからってそんなに変わらないし
普通のとどちらか選べるなら普通の方がいいですよ
3Dをかけるのは実質値上げなんでしょうね。
それからエンドロールが始まっても席を立たないこと~
エンドロールの後にワンカットまだありますから~
さて,内容はと言うと・・・
期待したほどではなかったかな~
いや,面白かったですよ。どちらかと聞かれたら。
でもまあ,続編に期待
映画を見終わってからホールにガチャガチャがあったので
ティーグの小銭入れから200円取り出した娘がやりました
相変わらずくじ運のいい娘,狙ったものをゲットしました

中にはジャック・スパロウの写真入り

大満足の1日だった娘でした(笑)

- 関連記事
-
- この夏、関西も電力不足に? (2011/06/08)
- ぼったくりじゃね~の? (2011/06/07)
- 「生命の泉」を見てきました(^ω^) (2011/06/05)
- しまった~(*`ロ´ノ)ノ (2011/06/01)
- それはそれで・・・いいのか? (2011/05/31)
呆れて
お前が言うな~ヾ(#`Д´#)ノ
鳩山元首相のうそつき発言を聞いて
思わずテレビに向かって突っ込み入れてしまったティーグです(滝汗;)
沖縄米軍基地移転について
最低でも県外移転だとか腹案があるだとか
その場しのぎのウソを言って
沖縄県民の気持ちを踏みにじったのはあんたでしょ
首相経験者が退任後に影響力を行使するのは良くないから
国会議員も引退するとウソを言って
国民の期待を裏切ったのもあんたでしょ
辞任してからも引っかき回し続けてるし
ここまで書いて思い出しました
この方は人間じゃなくて宇宙人でしたね
覚書なるものの内容にもびっくりしました
一番に「民主党を壊さないこと」
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
守るべきは国民の生命・財産であって
民主党じゃないだろ(-"-怒)
覚書でも確認事項でもいいですけど
菅も鳩山も国民より民主党が大事
ここまではっきり国民を愚弄しているのに
気がついてない
2番目が自民党政権に逆戻りさせないことで~
震災の復興と被災者救済は3番目かよ!
これが現首相と前首相の考え方だったとはトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
頭痛い

- 関連記事
しまった~(*`ロ´ノ)ノ
やっと夏用スーツを出したら今日は寒かったティーグです
朝から銀行に行ったら窓口の女の子の○○○○にKOされました
↑
お好きな言葉を想像してください
そう、今日から衣替えですね
でも寒いんですけど~
さて、朝刊を読んでいたらこんな記事が
国土交通省は31日、東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を中心とした高速道路の無料化を6月20日から始める方針を固めた。同時に高速道路料金の「休日上限1000円」を全国で廃止。各地域で行っている高速道路の無料化社会実験も一時凍結する。
無料化されるのは、東北地方一帯の高速道路で、水戸エリアの常磐道も含まれる。対象は東日本大震災の被災者で、地方自治体が発行する罹災(りさい)証明書を料金所で提示すれば、全車種で無料となる。被災者の避難先が全国に及んでいることを踏まえ、対象地域外で高速道路に乗って対象地域内で降りる場合やその逆も、走行した全区間を無料とする。
一方、被災者以外の一般利用者は、復興に向けた物資輸送を支援するため、トラックなど中型車以上に限り、対象地域内のみ無料化する。(2011/05/31-20:53)
(時事.comより)
ええ~っΣ(・ω・ノ)ノえっ!
休日1000円は6月19日までですか!
実はティーグ家、翌週の6月25日に鬼怒川へ旅行なんです
何もその1週間前に廃止しなくても~(T^T)
せめて6月一杯は続けて欲しい~~
もう予約しちゃったしな~
車をやめてスペーシアで行こうかと考えはじめたティーグでした

朝から銀行に行ったら窓口の女の子の○○○○にKOされました
↑
お好きな言葉を想像してください
そう、今日から衣替えですね
でも寒いんですけど~
さて、朝刊を読んでいたらこんな記事が
国土交通省は31日、東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を中心とした高速道路の無料化を6月20日から始める方針を固めた。同時に高速道路料金の「休日上限1000円」を全国で廃止。各地域で行っている高速道路の無料化社会実験も一時凍結する。
無料化されるのは、東北地方一帯の高速道路で、水戸エリアの常磐道も含まれる。対象は東日本大震災の被災者で、地方自治体が発行する罹災(りさい)証明書を料金所で提示すれば、全車種で無料となる。被災者の避難先が全国に及んでいることを踏まえ、対象地域外で高速道路に乗って対象地域内で降りる場合やその逆も、走行した全区間を無料とする。
一方、被災者以外の一般利用者は、復興に向けた物資輸送を支援するため、トラックなど中型車以上に限り、対象地域内のみ無料化する。(2011/05/31-20:53)
(時事.comより)
ええ~っΣ(・ω・ノ)ノえっ!
休日1000円は6月19日までですか!
実はティーグ家、翌週の6月25日に鬼怒川へ旅行なんです
何もその1週間前に廃止しなくても~(T^T)
せめて6月一杯は続けて欲しい~~
もう予約しちゃったしな~
車をやめてスペーシアで行こうかと考えはじめたティーグでした

- 関連記事
-
- ぼったくりじゃね~の? (2011/06/07)
- 「生命の泉」を見てきました(^ω^) (2011/06/05)
- しまった~(*`ロ´ノ)ノ (2011/06/01)
- それはそれで・・・いいのか? (2011/05/31)
- 当選発表~! (2011/05/29)