釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
獲物
11月もまともにロッドを振れなかったティーグです(T^T)
今日こそは出撃出来ると思っていたんですが
昨日の夜になってからあれやこれや用事を言い渡され
結局,自由になれたのは日も傾き始めた午後3時( ̄‐ ̄#)
それから浦安かお台場あたりまで・・・
行くにはもう遅い
夕食時間に家に居ないとまた機嫌を損ねて
暮らしにくくなりますからね~。゚(●'ω'o)゚。うるうる
せめて江戸川までと思っていつものポイントに行ってみると
そこでゴルフ練習してる輩が(-"-怒)
河川敷は危険だからゴルフ練習禁止なのに
素振りどころかボールを打ってアプローチの練習してやがる
仕方無く別のポイントでキャスト練習
練習です,あくまでも練習
釣ろうなんて最初から思ってないですから
本当です
だからホゲったとか「ボ」とかではありません( ̄^ ̄)
夕景が綺麗だったな~

よく見ると右の方に富士山もかろうじて見えてます

今日は獲物なしでしたが
実は木曜日に見事な獲物をゲットしてます
凄いですよ
買ったら幾らするんだろうという
特大バルタン星人!

釣ったとは書いてませんから(滝汗;)
ビンゴゲームでゲットしました~(≧▽≦)
娘が大喜びでっすヽ(*^。^*)ノ

今日こそは出撃出来ると思っていたんですが
昨日の夜になってからあれやこれや用事を言い渡され
結局,自由になれたのは日も傾き始めた午後3時( ̄‐ ̄#)
それから浦安かお台場あたりまで・・・
行くにはもう遅い
夕食時間に家に居ないとまた機嫌を損ねて
暮らしにくくなりますからね~。゚(●'ω'o)゚。うるうる
せめて江戸川までと思っていつものポイントに行ってみると
そこでゴルフ練習してる輩が(-"-怒)
河川敷は危険だからゴルフ練習禁止なのに
素振りどころかボールを打ってアプローチの練習してやがる
仕方無く別のポイントでキャスト練習
練習です,あくまでも練習
釣ろうなんて最初から思ってないですから
本当です
だからホゲったとか「ボ」とかではありません( ̄^ ̄)
夕景が綺麗だったな~

よく見ると右の方に富士山もかろうじて見えてます

今日は獲物なしでしたが
実は木曜日に見事な獲物をゲットしてます
凄いですよ
買ったら幾らするんだろうという
特大バルタン星人!

釣ったとは書いてませんから(滝汗;)
ビンゴゲームでゲットしました~(≧▽≦)
娘が大喜びでっすヽ(*^。^*)ノ

- 関連記事
スポンサーサイト
風邪と風
そろそろヒートテックを着たくなってきたティーグです
先週は金曜日頃までは日曜日に釣りに行く気満々だったのですが
土曜日は午後から冷たい雨
夕方から夜に掛けては傘を差していても濡れちゃう程の
激しい雨
テンションダウン(´ヘ`;)
そして日曜日の朝
雨はあがりお日様がまぶしい晴天です(≧▽≦)
が、強烈な風
結局この日に木枯らし1号を記録
そしてティーグは朝から
激しい咳
風邪ひいた・・・
風邪と風のダブルパンチで釣り断念。+゚(pωq)゚+。エーン
家でおとなしく過ごしましたが
夜中になってまた激しい咳であまり眠れませんでした
風邪の季節ですね
風邪をひかないように暖かくして寝ましょう(-_-)゜zzz…
今夜は眠りたいので咳止めを飲んだティーグでした

先週は金曜日頃までは日曜日に釣りに行く気満々だったのですが
土曜日は午後から冷たい雨
夕方から夜に掛けては傘を差していても濡れちゃう程の
激しい雨
テンションダウン(´ヘ`;)
そして日曜日の朝
雨はあがりお日様がまぶしい晴天です(≧▽≦)
が、強烈な風
結局この日に木枯らし1号を記録
そしてティーグは朝から
激しい咳
風邪ひいた・・・
風邪と風のダブルパンチで釣り断念。+゚(pωq)゚+。エーン
家でおとなしく過ごしましたが
夜中になってまた激しい咳であまり眠れませんでした
風邪の季節ですね
風邪をひかないように暖かくして寝ましょう(-_-)゜zzz…
今夜は眠りたいので咳止めを飲んだティーグでした

- 関連記事
-
- 検問 (2012/12/12)
- マヤ歴2012年12月 (2012/12/10)
- 風邪と風 (2012/11/19)
- 緑茶と聞いて思い浮かべる語句は? (2012/11/17)
- 同窓会 (2012/11/11)
緑茶と聞いて思い浮かべる語句は?
ついに暖房のスイッチを入れてしまったティーグです(^◇^;)
だって寒いんだもん
昨日は某業界団体の全国集会で都内、新橋に行ってました
昼過ぎから式典やら討議やら基調講演やら聞いて
夕方6時からは懇親会
で、その数時間前に無職になったという
この方

と
この方

が、挨拶に来てました
特に前者の方、去年は1時間も遅刻してきたのに
今回は開会前に来て挨拶してとっとと帰っちゃいました
突如選挙になったので慌ててるんでしょうな
まあお二人とも、組織としては応援対象のようですが
もう誰も信用はしてませんから~!
そ~んな事よりも昨日は基調講演の方が役に立つ話しでした
最初に引きつけられた話しをちょっと(^ω^)
(急須でいれる)「緑茶」と聞いて思い浮かべる語句は?
パッと頭に浮かんだ言葉でいいです。
これを一般消費者1000人にアンケートしてみた結果
1位は一息
2位はやすらぎ
3位はゆとり
だったそうです
実は静岡県のお茶業者が茶葉の売り上げが落ちてしまい
その対策を依頼された際の調査だったのですが
同じ質問を業者側ににしてみたそうです
その結果、第1位はお茶葉
でした
業者側はペットボトルのお茶が普及して茶葉が売れないと
思っていたんですが
実は売り手側と買い手側にこんなに意識の差があったのが
売れない原因
顧客は「茶葉」を買っているのではなく
「リラックス」を買っている!
つまり始めに商品があって今ある商品を売り込むのではなくて
始めに顧客があってどうしたら顧客が買いたくなるかを考える
こう考えなければ売れないんですね~
目から鱗、でしたよ(≧▽≦)

だって寒いんだもん
昨日は某業界団体の全国集会で都内、新橋に行ってました
昼過ぎから式典やら討議やら基調講演やら聞いて
夕方6時からは懇親会
で、その数時間前に無職になったという
この方

と
この方

が、挨拶に来てました
特に前者の方、去年は1時間も遅刻してきたのに
今回は開会前に来て挨拶してとっとと帰っちゃいました
突如選挙になったので慌ててるんでしょうな
まあお二人とも、組織としては応援対象のようですが
もう誰も信用はしてませんから~!
そ~んな事よりも昨日は基調講演の方が役に立つ話しでした
最初に引きつけられた話しをちょっと(^ω^)
(急須でいれる)「緑茶」と聞いて思い浮かべる語句は?
パッと頭に浮かんだ言葉でいいです。
これを一般消費者1000人にアンケートしてみた結果
1位は一息
2位はやすらぎ
3位はゆとり
だったそうです
実は静岡県のお茶業者が茶葉の売り上げが落ちてしまい
その対策を依頼された際の調査だったのですが
同じ質問を業者側ににしてみたそうです
その結果、第1位はお茶葉
でした
業者側はペットボトルのお茶が普及して茶葉が売れないと
思っていたんですが
実は売り手側と買い手側にこんなに意識の差があったのが
売れない原因
顧客は「茶葉」を買っているのではなく
「リラックス」を買っている!
つまり始めに商品があって今ある商品を売り込むのではなくて
始めに顧客があってどうしたら顧客が買いたくなるかを考える
こう考えなければ売れないんですね~
目から鱗、でしたよ(≧▽≦)

- 関連記事
-
- マヤ歴2012年12月 (2012/12/10)
- 風邪と風 (2012/11/19)
- 緑茶と聞いて思い浮かべる語句は? (2012/11/17)
- 同窓会 (2012/11/11)
- 秋めいてきました (2012/10/31)
久々にギターを弾こうと思ったら
自宅のネットワークを疑似無線LAN化したティーグです(爆)
ずっと有線のルーターを使ってるんですけどね
有線でネット接続してるPCにUSB接続するとwifi対応の
ゲーム機と繋がるとかってのが1200円で売ってたので
付けちゃいました。
PCはBIOSパスワード入れないと立ち上がらないので
親がいる時じゃないと使えないからちょうどいいわ~(^ω^)
キムタク主演の月9ドラマ「PRECELESS」を観てます
エンディングに流れてるので主題歌と言っていいかわかりませんが
ローリング・ストーンズの「Jumpin' Jack Flash」使ってます
懐かしくてギターで弾いてみようとレスポールを
ギターケースから引っ張りだしました
ギターを弾くこと自体数ヶ月ぶりなので
チューニングしようとケースから音叉も出そうとしたら
入ってない!
また持って行きやがった
息子はすぐに物を無くすので買ってやったのに無くして
黙ってティーグの物をよく持ち出します
息子はまだ帰ってきてないので息子のギターケースを物色すると
やっぱりありました。
ついでにギターも拉致(爆)
で、息子のギターで思い出しながら弾いてみたんですが
この曲の歌詞って今でもよくわかりません
日本語にするのは簡単なんですが
ただ訳してもまったく意味がわからない(^◇^;)
たとえば1番の歌詞は
I was born in a cross-fire hurricane
And I howled at my ma in the drivin' rain
But it's alright now in fact it's a gas, but it's alright
I'm Jumping Jack Flash, It's a gas , gas , gas
そのまま訳してみると
俺は十字砲火のようなハリケーンの時に生まれた
激しい雨の中でお袋に吠えたてていた
だけど今は大丈夫、そいつは冗談さ
大丈夫、俺はジャンピング ジャック フラッシュ、全部冗談なのさ
って事になるですが、なんだ~?
イギリス人にはどういう事なのかわかるんでしょうかね~?
その後の歌詞も
俺は歯抜けで白髪のばあさんに育てられた
背中を鞭で打たれて教育された
でも大丈夫、冗談さ
俺はジャンピングジャックフラッシュ
って何が言いたいんだろう~って歌詞が続きます
で~も滅茶苦茶カッコイイんだよね~

ずっと有線のルーターを使ってるんですけどね
有線でネット接続してるPCにUSB接続するとwifi対応の
ゲーム機と繋がるとかってのが1200円で売ってたので
付けちゃいました。
PCはBIOSパスワード入れないと立ち上がらないので
親がいる時じゃないと使えないからちょうどいいわ~(^ω^)
キムタク主演の月9ドラマ「PRECELESS」を観てます
エンディングに流れてるので主題歌と言っていいかわかりませんが
ローリング・ストーンズの「Jumpin' Jack Flash」使ってます
懐かしくてギターで弾いてみようとレスポールを
ギターケースから引っ張りだしました
ギターを弾くこと自体数ヶ月ぶりなので
チューニングしようとケースから音叉も出そうとしたら
入ってない!
また持って行きやがった
息子はすぐに物を無くすので買ってやったのに無くして
黙ってティーグの物をよく持ち出します
息子はまだ帰ってきてないので息子のギターケースを物色すると
やっぱりありました。
ついでにギターも拉致(爆)
で、息子のギターで思い出しながら弾いてみたんですが
この曲の歌詞って今でもよくわかりません
日本語にするのは簡単なんですが
ただ訳してもまったく意味がわからない(^◇^;)
たとえば1番の歌詞は
I was born in a cross-fire hurricane
And I howled at my ma in the drivin' rain
But it's alright now in fact it's a gas, but it's alright
I'm Jumping Jack Flash, It's a gas , gas , gas
そのまま訳してみると
俺は十字砲火のようなハリケーンの時に生まれた
激しい雨の中でお袋に吠えたてていた
だけど今は大丈夫、そいつは冗談さ
大丈夫、俺はジャンピング ジャック フラッシュ、全部冗談なのさ
って事になるですが、なんだ~?
イギリス人にはどういう事なのかわかるんでしょうかね~?
その後の歌詞も
俺は歯抜けで白髪のばあさんに育てられた
背中を鞭で打たれて教育された
でも大丈夫、冗談さ
俺はジャンピングジャックフラッシュ
って何が言いたいんだろう~って歌詞が続きます
で~も滅茶苦茶カッコイイんだよね~

- 関連記事
-
- 高い。゚(●'ω'o)゚。うるうる (2013/07/18)
- 久々にギターを弾こうと思ったら (2012/11/14)
- 知らなかったな~ (2012/07/11)
- Ue O Muite Arukou (2012/06/09)
- 胸につのる想い~Rod Stewart (2011/10/05)
同窓会
真っ昼間からしこたまお酒を飲んでご機嫌だったティーグです(≧▽≦)
今日は朝から高校の同窓会
同窓会設立70周年記念という事だったので参加する事にしました
9時半から受け付け開始でした
が,寝坊しましたキャハキャハ!!(^Q^)/""
開会の10時にはなんとか間に合いましたけどね(^ω^)
午前中は母校の現状などの話しと
在校生によるクラブ活動紹介
ティーグが通っていた頃は男子校だったんですが
10年前から共学校になってずいぶん変わりました
何が変わったって女の子が学校にいる事で
華やかになりましたし
なによりずいぶんと健全な学校になったものです
他校との乱闘騒ぎなんて日常茶飯事だった学校が
今や県内はおろか首都圏でも有数の難関校ですからね~


吹奏楽部のマーチングショーとビッグバンドの演奏ですが
そもそも吹奏楽部って昔もあったっけ?
という感じ(^◇^;)

そして音楽部による合唱ですが,
女の子だけですよ!
男子校ではあり得ない(当たり前)
そして昔からあってどこよりも変わったのが
応援部
ティーグ達の頃は略して「援部(えんぶ)」と言ってましたが
パンチパーマにぶっといズボン,長ランや短ラン
学生鞄はぺったんこ
というスタイルでしたけど今は・・・・・・

なんとチア・リーディング
野球部の試合などでフレー\(~0~)/フレーとやる男子生徒は
応援部には居なくなったそうです・・・
午後からは卒業生だけによる一般的な同窓会

今回は1000名くらいの参加だったそうですが
卒業生は35000人も居るそうでびっくり
そのうちはっきり亡くなったとわかっている方が1000名
そして行方不明が14000名
住所を知らせないといういい加減さ
さすが我が母校のOBですな(爆)
で,ティーグが高校の時に連んでいた連中というのが
まさにそのいい加減な人種だったりするので~
同窓会に行っても誰も来てない(゚∀゚ ;)タラー
何人もが
おお~ティーグ~(^ω^)
と声を掛けてきましたが
おお~(^ω^)
だ,誰だったっけ(滝汗;)
とか
3年の時,同じクラスだったよね~(^ω^)
そ,そうだったね(^ω^)
俺,何組だったっけ・・・(激汗;)
など
薄氷を踏んでるような会話も一部ありましたが
話しているうちになんとか
思い出せた人といない人(爆)
まあ楽しい1日でごじゃいました(≧▽≦)
さあ,来週の日曜はやっと予定がないので
釣りに行けるかなっと~(o´艸`o)

今日は朝から高校の同窓会
同窓会設立70周年記念という事だったので参加する事にしました
9時半から受け付け開始でした
が,寝坊しましたキャハキャハ!!(^Q^)/""
開会の10時にはなんとか間に合いましたけどね(^ω^)
午前中は母校の現状などの話しと
在校生によるクラブ活動紹介
ティーグが通っていた頃は男子校だったんですが
10年前から共学校になってずいぶん変わりました
何が変わったって女の子が学校にいる事で
華やかになりましたし
なによりずいぶんと健全な学校になったものです
他校との乱闘騒ぎなんて日常茶飯事だった学校が
今や県内はおろか首都圏でも有数の難関校ですからね~


吹奏楽部のマーチングショーとビッグバンドの演奏ですが
そもそも吹奏楽部って昔もあったっけ?
という感じ(^◇^;)

そして音楽部による合唱ですが,
女の子だけですよ!
男子校ではあり得ない(当たり前)
そして昔からあってどこよりも変わったのが
応援部
ティーグ達の頃は略して「援部(えんぶ)」と言ってましたが
パンチパーマにぶっといズボン,長ランや短ラン
学生鞄はぺったんこ
というスタイルでしたけど今は・・・・・・

なんとチア・リーディング
野球部の試合などでフレー\(~0~)/フレーとやる男子生徒は
応援部には居なくなったそうです・・・
午後からは卒業生だけによる一般的な同窓会

今回は1000名くらいの参加だったそうですが
卒業生は35000人も居るそうでびっくり
そのうちはっきり亡くなったとわかっている方が1000名
そして行方不明が14000名
住所を知らせないといういい加減さ
さすが我が母校のOBですな(爆)
で,ティーグが高校の時に連んでいた連中というのが
まさにそのいい加減な人種だったりするので~
同窓会に行っても誰も来てない(゚∀゚ ;)タラー
何人もが
おお~ティーグ~(^ω^)
と声を掛けてきましたが
おお~(^ω^)
だ,誰だったっけ(滝汗;)
とか
3年の時,同じクラスだったよね~(^ω^)
そ,そうだったね(^ω^)
俺,何組だったっけ・・・(激汗;)
など
薄氷を踏んでるような会話も一部ありましたが
話しているうちになんとか
思い出せた人といない人(爆)
まあ楽しい1日でごじゃいました(≧▽≦)
さあ,来週の日曜はやっと予定がないので
釣りに行けるかなっと~(o´艸`o)

- 関連記事
バルーンラッピング

先日の日曜日にティーグ家から見えた富士山です
良い天気でしたね~
釣り日和でしたね~(´ヘ`;)
この日は12時半に現地に行けば良かったので
朝早くから行けば午前中は釣りが出来たでしょうね~
一人で行けば・・・・ですが
11月4日の予定が決まった日に家に帰って報告すると
え、アウトレット!?
私も行く!
と我が家の女性陣
当然、早朝から出掛けられるわけもなく
お昼ご飯を食べる時間がある程度の重役出動(涙;)
しかもそのお昼ですが
わざわざ木更津まで行ったのにアウトレットの中にあったラーメン屋が
なぜか松戸富田製麺
ちょっと前につけ麺グランプリで優勝したこともあって大行列
他の種類のお店もあるのに
松戸の駅の近くが本店なのに
奥さんと娘はそれが食べたいとな(´ヘ`;)ハァ


うまく写真が撮れませんでしたが
麺は極太で固め、スープは魚介類で出汁を取った濃厚な味付け
確かに美味しい(≧▽≦)
つけ麺って事もあるかな~。普通の暖かいラーメンだったら
魚介のスープって最初は美味しく感じるけど
最後は飽きちゃうんですよね
これはそんなこともなく美味しかったです
しかし木更津に来たらやっぱりアサリ丼が食べたい
っと思ったティーグは
帰り道にアクアラインを選び海ほたるのレストランへ行く事に(爆)
まあ、千葉県内の移動とはいえ松戸から木更津だとアクアラインを
通った方が近いんですけどね
そして念願のアサリ丼

満足々々(笑)
ところで海ほたるにはゲームコーナーがあるんですが
そこのUFOキャッチャーが大サービス中
一見簡単に取れそうな配置で商品が置いてありました
あくまでも一見・・・・
実際にはそう簡単に取れないものなんですが
こういうのって一発で獲ろうと思ってもダメらしい
同じ標的に何度もアタックして向きを変えたり位置をずらしたりして
最終的には買うよりも安くゲット出来ればいいって事みたいです
そして娘がベビープルートの大きなぬいぐるみに狙いを定め
やり始めました
とりあえず500円で3回
ティーグが500円を追加してあげて3回
なんとかもう少しって所まで動いてくると
ここでやめて他の人に取られるのは悔しいという意識が(爆)
さらに娘が200円づつ3回挑戦
もうあとちょっと
って所でティーグが500円玉を投入
なんとかゲットしました
その時の娘の嬉しそうな顔ったら(^ω^)
取った商品は無料でバルーンラッピングしてくれました

でかっ
一抱えあるぬいぐるみですがよく風船の中に入ったもんです
買えば5000円位しそうなサイズのぬいぐるみでしたし
娘が大喜びだったのでまあいいかな~(≧▽≦)
娘に甘いティーグでした(爆)
ちなみにアウトレットでは娘と奥さんは
ティーグが献血の手伝いをしている間に
なにやら買い込んで満足そうでしたが
ティーグにはなにもありませんでしたとさ(涙;)

- 関連記事
-
- タコ・シラス (2013/01/23)
- スィーツ( ̄ー ̄) (2013/01/20)
- バルーンラッピング (2012/11/08)
- 天気予報外れて (2012/10/07)
- カニ (2012/05/27)
お詫び
昨日からコメントを返事を書き込もうとしても
エラーが出てしまいお返事が出来ない状態です
せっかくコメントを頂いたのに申し訳ありません
エラーが出てしまいお返事が出来ない状態です
せっかくコメントを頂いたのに申し訳ありません
- 関連記事
EZノッターを買ってみた
そろそろストーブが欲しくなっているティーグです(寒;)
11月3日は文化の日で祝日でしたが仕事に出掛けたティーグ
業績悪化が甚だしいのでえり好みできません
お客さんに来て欲しいと言われれば休日でも喜んで出掛けます
貧乏暇無しって言うのはこういう事なんですね(涙;)
当然釣りになんて行けないのにアマゾンで釣り具を見てたら
ついポチッとしてしまいました(^◇^;)
そして翌日、木更津から帰ると届いていたのがこれ
いーじーのったぁ~(どらえもん風に)

釣好きの人なら知ってるでしょうが
FGノットを3分で結べるという魔法の品(爆)
ノットと言うのは2本の釣り糸を1本に結ぶ方法なんですが
色々な結び方があります
狙う魚の種類によって釣り糸の材質や太さも変わり
それにあったノットがあるんですが
強度と言う点ではFGノットが最強と言われてます
ところが、これがかなり難しい
きちんと結べていれば最強なんでしょうが
締め込み方が足りなかったりいびつな結び方だと
簡単にすっぽ抜けてしまい最弱のノットになってしまいます
恥ずかしながらティーグはこのFGノットが大の苦手(滝汗;)
自宅で結んでいる時はまだいいんですが
それでも何度も失敗して3分どころか30分掛かることも(爆;)
釣り場で結び治さないといけなくなった時は面倒になり
電車結びという一番簡単な結び方でごまかすことも(激汗;)
それでこのEZノッターです
以前から知っていた商品ですが1万円近くする代物でした
無くても結べるのに1万円ですよ
ちょっと手を出しにくい値段ですよね~
ところが4000円を切る値段の廉価版が出てました
しかもblogramのポイントがアマゾンギフトカード1500円分あったので
1950円でゲット( ´艸`)
早速使ってみました
使い方は紙に書いてありましたが
YOUTUBEの動画が分かり易かったです
これを見ながらやってみたら初めてにも関わらず
かなり綺麗に仕上がりました

わかりづらいのでアップも撮りました

素手でFGノットを結ぶときは思い切り力を入れて締め混んでましたが
これはほとんど力を入れずに出来ます
これで本当に大丈夫なんだろうかと思って
外してから引っ張ってみましたがしっかり結束出来てるようです
実際にルアーを付けて投げてみないと本当の所はわかりませんが
簡単に結べるのは間違いありません
さあて
早く投げたーい (*^_^;)_o/━━━>゚)))≫彡 ~ ~
かえって釣り欲が増してしまったティーグでした(滝汗;)

11月3日は文化の日で祝日でしたが仕事に出掛けたティーグ
業績悪化が甚だしいのでえり好みできません
お客さんに来て欲しいと言われれば休日でも喜んで出掛けます
貧乏暇無しって言うのはこういう事なんですね(涙;)
当然釣りになんて行けないのにアマゾンで釣り具を見てたら
ついポチッとしてしまいました(^◇^;)
そして翌日、木更津から帰ると届いていたのがこれ
いーじーのったぁ~(どらえもん風に)

釣好きの人なら知ってるでしょうが
FGノットを3分で結べるという魔法の品(爆)
ノットと言うのは2本の釣り糸を1本に結ぶ方法なんですが
色々な結び方があります
狙う魚の種類によって釣り糸の材質や太さも変わり
それにあったノットがあるんですが
強度と言う点ではFGノットが最強と言われてます
ところが、これがかなり難しい
きちんと結べていれば最強なんでしょうが
締め込み方が足りなかったりいびつな結び方だと
簡単にすっぽ抜けてしまい最弱のノットになってしまいます
恥ずかしながらティーグはこのFGノットが大の苦手(滝汗;)
自宅で結んでいる時はまだいいんですが
それでも何度も失敗して3分どころか30分掛かることも(爆;)
釣り場で結び治さないといけなくなった時は面倒になり
電車結びという一番簡単な結び方でごまかすことも(激汗;)
それでこのEZノッターです
以前から知っていた商品ですが1万円近くする代物でした
無くても結べるのに1万円ですよ
ちょっと手を出しにくい値段ですよね~
ところが4000円を切る値段の廉価版が出てました
しかもblogramのポイントがアマゾンギフトカード1500円分あったので
1950円でゲット( ´艸`)
早速使ってみました
使い方は紙に書いてありましたが
YOUTUBEの動画が分かり易かったです
これを見ながらやってみたら初めてにも関わらず
かなり綺麗に仕上がりました

わかりづらいのでアップも撮りました

素手でFGノットを結ぶときは思い切り力を入れて締め混んでましたが
これはほとんど力を入れずに出来ます
これで本当に大丈夫なんだろうかと思って
外してから引っ張ってみましたがしっかり結束出来てるようです
実際にルアーを付けて投げてみないと本当の所はわかりませんが
簡単に結べるのは間違いありません
さあて
早く投げたーい (*^_^;)_o/━━━>゚)))≫彡 ~ ~
かえって釣り欲が増してしまったティーグでした(滝汗;)

- 関連記事
-
- 2週連続の・・・ (2012/12/02)
- 獲物 (2012/11/25)
- EZノッターを買ってみた (2012/11/06)
- 浦安ハゼ調査 (2012/10/08)
- 二連敗 (2012/09/19)
献血にご協力ありがとうございました
本日の三井アウトレットパーク木更津での献血
目標40名のところ
80名を超える献血を頂きました
皆様の暖かいご協力に感謝致します



受付開始直後からすぐに立ち寄ってくれた方もいて
すごく嬉しかったです(^ω^)
ティーグは献血って書いた看板持って
ポケットティッシュを配ってただけですけどね~(^◇^;)

目標40名のところ
80名を超える献血を頂きました
皆様の暖かいご協力に感謝致します



受付開始直後からすぐに立ち寄ってくれた方もいて
すごく嬉しかったです(^ω^)
ティーグは献血って書いた看板持って
ポケットティッシュを配ってただけですけどね~(^◇^;)

- 関連記事
-
- 献血のお願い (2016/05/08)
- お詫び (2012/11/08)
- 献血にご協力ありがとうございました (2012/11/04)
- 献血にご協力を (2012/10/25)
- 早いな~ (2012/10/12)