釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
最後の音楽発表会
今週も日曜日は家でゴロゴロしていたティーグです(-。_)。。o〇
昨日は先月インフルエンザで延期になってしまっていた
娘の学校の音楽発表会
「ぴっころ こんさあと」
に行って来ました
4年生(高校1年)になると音楽と美術,書道の中から
一つを選ぶ選択科目になり娘はなぜか書道を選択したので
これが最後の音楽発表会になりました

幼稚園の時からずっとピアノは習っていたんですから
なんで音楽でじゃなく書道なのか・・・謎です(。-`ω´-)ンー
その最後の音楽発表会ですが娘のクラスの曲目は
フルートが映画インディジョーンズシリーズより
「レイダースマーチ」
そして合唱曲は「時の旅人」
息子が幼稚園に入ってからずっと子供の合唱や演奏
機会があれば聞きに行っていましたが
これが最後になっちゃいました
[広告] VPS

昨日は先月インフルエンザで延期になってしまっていた
娘の学校の音楽発表会
「ぴっころ こんさあと」
に行って来ました
4年生(高校1年)になると音楽と美術,書道の中から
一つを選ぶ選択科目になり娘はなぜか書道を選択したので
これが最後の音楽発表会になりました

幼稚園の時からずっとピアノは習っていたんですから
なんで音楽でじゃなく書道なのか・・・謎です(。-`ω´-)ンー
その最後の音楽発表会ですが娘のクラスの曲目は
フルートが映画インディジョーンズシリーズより
「レイダースマーチ」
そして合唱曲は「時の旅人」
息子が幼稚園に入ってからずっと子供の合唱や演奏
機会があれば聞きに行っていましたが
これが最後になっちゃいました
[広告] VPS

- 関連記事
-
- 黄砂じゃなくて (2013/03/10)
- 足湯あり (2013/03/03)
- 最後の音楽発表会 (2013/02/24)
- 忘れられていた~(T^T) (2013/02/17)
- 立春 (2013/02/04)
スポンサーサイト
忘れられていた~(T^T)
今日は1日ゴロゴロしていたティーグです(-。_)。。o〇
釣り人ではありませんが,いつも釣りに行っている
浦安の海でカヌーの事故があったようで
ニュース映像にも見慣れた風景が・・・
残念な事になってしまったようですが
昨日の千葉県内はどこも爆風吹き荒れて
浦安カヌー協会の練習中止の連絡を無視して出航し
遭難したようです
海をなめてはいけません
先週の日曜日にバレンタインの友チョコを量産していた娘
ディズニーランドのお土産用の大きな袋一杯に作って
学校に持って行きましたが
ティーグ用のあまった分はすっかり忘れられ
冷蔵庫の中に仕舞われたまま・・・
翌日になった忘れていた事などおくびにも出さず
はい,パパあげる~(≧▽≦)

中身は

どう考えても余り物(爆)
ま,父親なんてそんなもの~

釣り人ではありませんが,いつも釣りに行っている
浦安の海でカヌーの事故があったようで
ニュース映像にも見慣れた風景が・・・
残念な事になってしまったようですが
昨日の千葉県内はどこも爆風吹き荒れて
浦安カヌー協会の練習中止の連絡を無視して出航し
遭難したようです
海をなめてはいけません
先週の日曜日にバレンタインの友チョコを量産していた娘
ディズニーランドのお土産用の大きな袋一杯に作って
学校に持って行きましたが
ティーグ用のあまった分はすっかり忘れられ
冷蔵庫の中に仕舞われたまま・・・
翌日になった忘れていた事などおくびにも出さず
はい,パパあげる~(≧▽≦)

中身は

どう考えても余り物(爆)
ま,父親なんてそんなもの~

- 関連記事
-
- 足湯あり (2013/03/03)
- 最後の音楽発表会 (2013/02/24)
- 忘れられていた~(T^T) (2013/02/17)
- 立春 (2013/02/04)
- 2月になりました (2013/02/01)
おいしいカレー屋さん
今年もバレンタインとは無縁だったティーグです(ノ∀`*)ペチ
と言うわけで甘い物とは反対に辛い食べ物ネタ(爆)
実家から歩いて10分ほどの所にあるインド料理店
その店はティーグが若い頃からそこにあって
何を隠そう「ナン」という物体を初めて知ったのも食べたのも
実はこの店でした
まあ正直言ってそれまではご飯にカレールーを乗せた
カレーライスしか知りませんでしたからね~(^◇^;)
インドから来日した人が作る本物のインド料理を
食べたのもその店が初めてでした
スパイスを組み合わせて作ったそのカレーの美味しさと
初めてのナン,それも目の前の石釜で焼いてくれた
出来たてのナンの美味しかった事
もう感動物でしたね
今の家に越してからあまり行かなくなっていたんですが
最近になってその店がランチタイムと土日祝日のディナータイムに
バイキングを始めたと聞き久しぶりに行ってみました
バイキングと言っても4人掛けのテーブルが6~7卓の
小さな店ですからカレーは3種類,他にサイドメニュー2種
スープ1種類,サラダとデザート
もちろんナンも食べ放題,他に白いご飯と炒飯という感じ



この店のカレーはそんなに辛くないです
ウチの子供達が小さい頃でも平気で食べてました
もちろん辛い方が好みだと言えば好みの辛さに調節してくれます
バイキングの時はスパイスパウダーがボウルにどんと入っていて
辛くしたかったら好きなだけ入れられるようになってました(滝汗;)
この日はティーグが好きなキーマカレーとダールカレーは
残念ながらバイキングメニューjには無かったんですが
他のカレーでも充分美味しかったです
しかしこの日激ウマだったのがスープ

この店のスープって初めて飲んだんですが
スパイスが利いていてものすごく美味しかったです
自宅からだと車に乗って行く事になるので
アルコールは飲めませんが
この店がバイキング始めてくれたのは嬉しいですね(≧▽≦)
店のホームページはこちら → Pindi

と言うわけで甘い物とは反対に辛い食べ物ネタ(爆)
実家から歩いて10分ほどの所にあるインド料理店
その店はティーグが若い頃からそこにあって
何を隠そう「ナン」という物体を初めて知ったのも食べたのも
実はこの店でした
まあ正直言ってそれまではご飯にカレールーを乗せた
カレーライスしか知りませんでしたからね~(^◇^;)
インドから来日した人が作る本物のインド料理を
食べたのもその店が初めてでした
スパイスを組み合わせて作ったそのカレーの美味しさと
初めてのナン,それも目の前の石釜で焼いてくれた
出来たてのナンの美味しかった事
もう感動物でしたね
今の家に越してからあまり行かなくなっていたんですが
最近になってその店がランチタイムと土日祝日のディナータイムに
バイキングを始めたと聞き久しぶりに行ってみました
バイキングと言っても4人掛けのテーブルが6~7卓の
小さな店ですからカレーは3種類,他にサイドメニュー2種
スープ1種類,サラダとデザート
もちろんナンも食べ放題,他に白いご飯と炒飯という感じ



この店のカレーはそんなに辛くないです
ウチの子供達が小さい頃でも平気で食べてました
もちろん辛い方が好みだと言えば好みの辛さに調節してくれます
バイキングの時はスパイスパウダーがボウルにどんと入っていて
辛くしたかったら好きなだけ入れられるようになってました(滝汗;)
この日はティーグが好きなキーマカレーとダールカレーは
残念ながらバイキングメニューjには無かったんですが
他のカレーでも充分美味しかったです
しかしこの日激ウマだったのがスープ

この店のスープって初めて飲んだんですが
スパイスが利いていてものすごく美味しかったです
自宅からだと車に乗って行く事になるので
アルコールは飲めませんが
この店がバイキング始めてくれたのは嬉しいですね(≧▽≦)
店のホームページはこちら → Pindi

- 関連記事
-
- 鰻 (2013/08/11)
- エビ大盛り天丼 (2013/05/13)
- おいしいカレー屋さん (2013/02/15)
- タコ・シラス (2013/01/23)
- スィーツ( ̄ー ̄) (2013/01/20)
擦り切れちゃう
祝日だったのに急遽仕事で出掛ける羽目になったティーグです(T^T)
結局3連休どころか1日しか休みになりません(´ヘ`;)
昨日の日曜日は娘がバレンタインの友チョコ用材料を
奥さんと二人で買い出しに行ったので
鬼の居ぬ間に大急ぎで準備して
ティーグ出撃(*^_^;)_o/━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
しかし二人を駅まで送った時はすでに11時半!
5時頃に帰宅予定なので出撃はかなり無謀(滝汗;)
当然向かったのは一番近い海,東京湾最奥部

意外かもしれませんが,東京湾の最奥,ディズニーランドの
すぐ傍にも漁港があります

市川市が管理している市川漁港って所ですが
古い漁港で護岸崩壊の恐れがあり立入禁止という区域多数
さらにこんな残骸もあります

実は昔,この桟橋の先端付近は潮干狩り場でした
その時の残骸がそのまま残ってるんですよね~
護岸の崩落も震災前から放置されたまま
それでも漁船の出入りはありますから
きちんと整備したらどうなんでしょう
過去になんどか釣りにきた事はあるんですが
一度も魚を拝んだことはない場所です
しかし湾奥にも係わらず車を横付け出来るので
時間もないしロックフィッシュならなんとか~
という
場所も無謀な選択(爆)
ところでロッドはアジング用のAbuGarcia SALTYSTAGE AJIを
ロックフィッシュ狙いの時も使ってるんですが
リールに巻いてあるPEもそのまま0.3号使ってました
ところがロックフィッシュとなると
どうしても岩とかテトラとかにラインが引っかかる事が多く
そうなると0.3号だと擦り切れる危険が・・・・
はい,1時間ほどしゃっくた所で護岸に引っかかり
ちょっと引っ張ったら切れました。。゛(ノ><)ノヒィ
もちろんおろしたてのアイスジグロスト_| ̄|●
0.6号のPEを買って帰ったティーグでした(滝汗;)

GOSENの新製品で割と安かったので買ってみましたが
家に帰ってからWEBカタログを見てみたら
船用って・・・・(超激汗;)

結局3連休どころか1日しか休みになりません(´ヘ`;)
昨日の日曜日は娘がバレンタインの友チョコ用材料を
奥さんと二人で買い出しに行ったので
ティーグ出撃(*^_^;)_o/━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
しかし二人を駅まで送った時はすでに11時半!
5時頃に帰宅予定なので出撃はかなり無謀(滝汗;)
当然向かったのは一番近い海,東京湾最奥部

意外かもしれませんが,東京湾の最奥,ディズニーランドの
すぐ傍にも漁港があります

市川市が管理している市川漁港って所ですが
古い漁港で護岸崩壊の恐れがあり立入禁止という区域多数
さらにこんな残骸もあります

実は昔,この桟橋の先端付近は潮干狩り場でした
その時の残骸がそのまま残ってるんですよね~
護岸の崩落も震災前から放置されたまま
それでも漁船の出入りはありますから
きちんと整備したらどうなんでしょう
過去になんどか釣りにきた事はあるんですが
一度も魚を拝んだことはない場所です
しかし湾奥にも係わらず車を横付け出来るので
時間もないしロックフィッシュならなんとか~
という
場所も無謀な選択(爆)
ところでロッドはアジング用のAbuGarcia SALTYSTAGE AJIを
ロックフィッシュ狙いの時も使ってるんですが
リールに巻いてあるPEもそのまま0.3号使ってました
ところがロックフィッシュとなると
どうしても岩とかテトラとかにラインが引っかかる事が多く
そうなると0.3号だと擦り切れる危険が・・・・
はい,1時間ほどしゃっくた所で護岸に引っかかり
ちょっと引っ張ったら切れました。。゛(ノ><)ノヒィ
もちろんおろしたてのアイスジグロスト_| ̄|●
0.6号のPEを買って帰ったティーグでした(滝汗;)

GOSENの新製品で割と安かったので買ってみましたが
家に帰ってからWEBカタログを見てみたら
船用って・・・・(超激汗;)

- 関連記事
-
- この子はだあれ? (2013/06/09)
- 国際フィッシングショー2013 (2013/03/24)
- 擦り切れちゃう (2013/02/11)
- 初釣り (2013/01/14)
- ブログ開設4周年 (2013/01/07)
トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」
三連休って何の事~?と思っているティーグです(涙;)
先日の大雪の予報の日は前の日から大騒ぎだったのに
結局みぞれ程度の雪でまったく積もりませんでした
雪かきする気満々だったのに残念だな~(滝汗;)
さて「ピアノで弾ける曲目はありますか?」って
トラックバックテーマですが
ありますよ( ̄^ ̄)
Led Zeppelin の No Quarter って曲ですが
高校の時にLed Zeppelinのコピーバンドに参加してたので
当時、一生懸命コピーしました。
Led ZeppelinはJohn Paul Jonesがベースも鍵盤も担当なので
ピアノやメロトロンなどを弾くときはペダルベース使ってました
私はペダルベースは使えないので指だけでしたけど(^◇^;)
しかしこのジョン・ポール・ジョーンズと言う方
ツェッペリンのメンバーの中では地味ですけど
ベースとキーボードの他にもギターはもちろん
バンジョーやマンドリンなども弾きこなすマルチプレーヤー
コンサートのメンバー紹介ではボーカルのプラントに
John Paul Jones is the Orchestra
と紹介されてました

先日の大雪の予報の日は前の日から大騒ぎだったのに
結局みぞれ程度の雪でまったく積もりませんでした
雪かきする気満々だったのに残念だな~(滝汗;)
さて「ピアノで弾ける曲目はありますか?」って
トラックバックテーマですが
ありますよ( ̄^ ̄)
Led Zeppelin の No Quarter って曲ですが
高校の時にLed Zeppelinのコピーバンドに参加してたので
当時、一生懸命コピーしました。
Led ZeppelinはJohn Paul Jonesがベースも鍵盤も担当なので
ピアノやメロトロンなどを弾くときはペダルベース使ってました
私はペダルベースは使えないので指だけでしたけど(^◇^;)
しかしこのジョン・ポール・ジョーンズと言う方
ツェッペリンのメンバーの中では地味ですけど
ベースとキーボードの他にもギターはもちろん
バンジョーやマンドリンなども弾きこなすマルチプレーヤー
コンサートのメンバー紹介ではボーカルのプラントに
John Paul Jones is the Orchestra
と紹介されてました

- 関連記事
-
- トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」 (2013/02/08)
- トラックバックテーマ 第1579回「クリスマスプレゼント、何をもらいましたか?」 (2012/12/25)
- 「あなたは霊感ありますか?」 (2011/11/14)
- トラックバックテーマ 第1200回「朝起きてから何分で家を出れる?」 (2011/05/24)
- トラックバックテーマ 第1147回「幸せだな、って思うこと」 (2011/03/02)
立春
鼻が詰まって息苦しい気がしているティーグです
花粉が飛び始めたに違いない( ̄‐ ̄#)
昨日が節分だったので今日は立春ですね(^ω^)
本当は「立春の前の日が節分」と決まっているので
言い方が逆ですが(^◇^;)
とにかく暦の上では今日から春です\(^O^)/
花粉も飛び始めてます(´ヘ`;)ハァ
週末は暦の通り、暖かい日が続いていたんですが
水曜日にはまた寒くなって大雪になるかもって予報も出てます
節分の昨日の日曜日
ティーグは1日中税金の書類作り・・・・
すると奥さんが
恵方巻の材料買いに行くから
車で連れて行け~ヽ( `皿´ )ノ
ここ数年毎年食べてますが、元々関東ではそういう習慣はないので
太巻きとどう違うの?
さあ?
結局、お刺身を買ってきて自分で巻いて食べましたが
どうなんでしょうね(笑)
節分と言えばやっぱり豆まきなんですが
ウチの子達は大学生と中学3年生
さすがにもう豆まきはやらな・・・・
あれ
鬼は~そと~、福は~うち~(≧▽≦)
小声ですが娘が豆まきしてますな
なんだか楽しそうな娘でした(≧▽≦)

花粉が飛び始めたに違いない( ̄‐ ̄#)
昨日が節分だったので今日は立春ですね(^ω^)
本当は「立春の前の日が節分」と決まっているので
言い方が逆ですが(^◇^;)
とにかく暦の上では今日から春です\(^O^)/
花粉も飛び始めてます(´ヘ`;)ハァ
週末は暦の通り、暖かい日が続いていたんですが
水曜日にはまた寒くなって大雪になるかもって予報も出てます
節分の昨日の日曜日
ティーグは1日中税金の書類作り・・・・
すると奥さんが
恵方巻の材料買いに行くから
車で連れて行け~ヽ( `皿´ )ノ
ここ数年毎年食べてますが、元々関東ではそういう習慣はないので
太巻きとどう違うの?
さあ?
結局、お刺身を買ってきて自分で巻いて食べましたが
どうなんでしょうね(笑)
節分と言えばやっぱり豆まきなんですが
ウチの子達は大学生と中学3年生
さすがにもう豆まきはやらな・・・・
あれ
鬼は~そと~、福は~うち~(≧▽≦)
小声ですが娘が豆まきしてますな
なんだか楽しそうな娘でした(≧▽≦)

- 関連記事
2月になりました
あっという間に2月になっちゃった感のティーグです(滝汗;)
1月はぼ~っとしてる間に過ぎ去ってしまいました(´ヘ`;)
今日から都内の私立中の入試が解禁ということで
娘はまたしても休み
今週は月曜日の午後から30日まで学年閉鎖で
今日、明日と入試の為に休みなので
月曜日の午前と昨日と1日半しか学校に行ってないじゃないの
息子も後期試験が終わったのかずっと家にいるし・・・
いいな~(爆)
2月といえばそろそろ確定申告の時期( ̄_ ̄||)
ティーグの仕事は一応「有限会社」となってますが
際限なく個人事業主に近く
決算期も個人事業主だった時のままで12月
ということは2月が法人税の申告と納付という事になってます
法人税だけならまだしも消費税も今月が納期(_△_;)
以前は免税事業者だったのに
免税点が1000万円に引き下げられたお陰で
課税されるようになってしまいました
ちょうど消費税の納付義務が生じた年に
うっかり利益を出してしまったので
その年は法人所得税と消費税を合わせて
100万円近く2月に納付する羽目になりました
仕方ないですね、国民の義務ですから(^ω^)
さあ今年も頑張って脱税納税準備に取りかかろう

1月はぼ~っとしてる間に過ぎ去ってしまいました(´ヘ`;)
今日から都内の私立中の入試が解禁ということで
娘はまたしても休み
今週は月曜日の午後から30日まで学年閉鎖で
今日、明日と入試の為に休みなので
月曜日の午前と昨日と1日半しか学校に行ってないじゃないの
息子も後期試験が終わったのかずっと家にいるし・・・
いいな~(爆)
2月といえばそろそろ確定申告の時期( ̄_ ̄||)
ティーグの仕事は一応「有限会社」となってますが
際限なく個人事業主に近く
決算期も個人事業主だった時のままで12月
ということは2月が法人税の申告と納付という事になってます
法人税だけならまだしも消費税も今月が納期(_△_;)
以前は免税事業者だったのに
免税点が1000万円に引き下げられたお陰で
課税されるようになってしまいました
ちょうど消費税の納付義務が生じた年に
うっかり利益を出してしまったので
その年は法人所得税と消費税を合わせて
100万円近く2月に納付する羽目になりました
仕方ないですね、国民の義務ですから(^ω^)
さあ今年も頑張って

- 関連記事
-
- 忘れられていた~(T^T) (2013/02/17)
- 立春 (2013/02/04)
- 2月になりました (2013/02/01)
- 勢力拡大中 (2013/01/28)
- インフルエンザ (2013/01/26)