釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
鬼平
日曜日ですが、しっかり仕事してきたティーグです
今日は栃木県の藤岡町という所まで行ってきたんですが
帰りに東北自動車道羽生PAに寄ってきました。
ここは高速のPAでありながら鬼平犯科帳をモチーフにした
テーマパークになっているという噂
行ってみると確かに

ちなみに羽生と書いて「はにゅう」と読みます。「はぶ」じゃないです。
門の向こうがいきなりトイレというのもなんですが・・・
建物はまさに鬼平犯科帳の世界?

日光江戸村じゃないですよ

勘って書いてありますが、何だろうと思ったら
「くず餅」で有名な「船橋屋です。
この前、浅草で買って食べたばかりだし・・・・

こんなのもあったので期待しちゃいましたが
単なる装飾でした(-_-)
なにやら取材にも来てましたけど

実はこの建物の中ってレストラン街

高速道路のパーキングエリアなのでもちろん普通のPAと同じように
渋滞情報の掲示板とかもちゃんとあります。
しかし何故か施設内は撮影禁止
まあ、こういう建物の中で食事出来るってだけですけどね(笑)
オリジナルの土産物もありましたけど~
テーマが「江戸」ですからね~
ティーグ家にとっては特段珍しいものでもなく
佐野ラーメンを買って帰りましたとさ(爆)

今日は栃木県の藤岡町という所まで行ってきたんですが
帰りに東北自動車道羽生PAに寄ってきました。
ここは高速のPAでありながら鬼平犯科帳をモチーフにした
テーマパークになっているという噂
行ってみると確かに

ちなみに羽生と書いて「はにゅう」と読みます。「はぶ」じゃないです。
門の向こうがいきなりトイレというのもなんですが・・・
建物はまさに鬼平犯科帳の世界?

日光江戸村じゃないですよ

勘って書いてありますが、何だろうと思ったら
「くず餅」で有名な「船橋屋です。
この前、浅草で買って食べたばかりだし・・・・

こんなのもあったので期待しちゃいましたが
単なる装飾でした(-_-)
なにやら取材にも来てましたけど

実はこの建物の中ってレストラン街

高速道路のパーキングエリアなのでもちろん普通のPAと同じように
渋滞情報の掲示板とかもちゃんとあります。
しかし何故か施設内は撮影禁止
まあ、こういう建物の中で食事出来るってだけですけどね(笑)
オリジナルの土産物もありましたけど~
テーマが「江戸」ですからね~
ティーグ家にとっては特段珍しいものでもなく
佐野ラーメンを買って帰りましたとさ(爆)

- 関連記事
スポンサーサイト
誕生日
なかなか気が休まる暇がないティーグです(*´-д-)フゥ-3
今日、4月19日は娘の18歳の誕生日
そして明日は奥さんの誕生日
なので奥さんは早々に横浜中華街の横浜大飯店を予約
ところが予約したあとで娘に言うと
あ、その日は(テニスの)試合があるかも
かも?
直前にならないとはっきりわからないの
直前っていつ?
17日
奥さんにそれじゃどうする?キャンセルする?って聞いたら
ぎりぎりまで待つ( ̄‐ ̄#)
しかし義母が民間の介護付き有料老人ホームから
特別養護老人介護施設に移れるようになっていたんですが
義姉から引っ越しが4月19日に決まったから・・・
中華街とテニスの試合と引っ越しのトリプルブッキング(滝汗;)
さらにティーグには先週、のんきさんから
19日にタイラバ行きませんか~?(^ω^)
というお誘いのメール
他の時だったら他の予定キャンセルでタイラバ参加でしたが
とりあえず17日まで返事を待って貰えました
そして17日に帰宅すると
やっぱり試合になった~
その時のティーグの心の中
娘はテニスの試合 → 横浜大飯店はキャンセル → 引越の手伝いは息子に行かせる
ティーグはタイラバ~\(^O^)/
ところが娘が・・・・
試合が終わったら先輩達と串焼き食べ放題の店に行くから
3人で行ってきていいよ~(^ω^)
そして結局

奥さんの執念勝ち
以前にも書きましたけど
ここはオーダー方式の食べ放題の店
バイキングと違って自分で取りに行くのではなく
食べたい物を次から次へと注文しますので
常に出来たての料理を好きなだけ食べる事が出来るのです。
しかも横浜大飯店は時間制限無し!
なんと2時間半も食べ続けちゃいました(爆)
それだけ食べ続けたのに撮った写真はこの北京ダックだけ(滝汗;)

しかも2度目の注文した時のぶんです( ´,_ゝ`)プッ
あまりにもたくさん食べたので
ただいまの時間、午後9時過ぎですが
まったくお腹が減ってきません(笑)
今晩の夕食はなしになったティーグ家でした
ところで娘の誕生日プレゼントには
みっぴさんがオープンしたアパレルハウスから
このTシャツを取り寄せ

娘もかわいい~(≧▽≦)
と喜んでました
みっぴさんデザインのTシャツはこちらで購入出来ます
みっぴオフィシャルハウス【Belle"Voile ベルヴォイル】

今日、4月19日は娘の18歳の誕生日
そして明日は奥さんの誕生日
なので奥さんは早々に横浜中華街の横浜大飯店を予約
ところが予約したあとで娘に言うと
あ、その日は(テニスの)試合があるかも
かも?
直前にならないとはっきりわからないの
直前っていつ?
17日
奥さんにそれじゃどうする?キャンセルする?って聞いたら
ぎりぎりまで待つ( ̄‐ ̄#)
しかし義母が民間の介護付き有料老人ホームから
特別養護老人介護施設に移れるようになっていたんですが
義姉から引っ越しが4月19日に決まったから・・・
中華街とテニスの試合と引っ越しのトリプルブッキング(滝汗;)
さらにティーグには先週、のんきさんから
19日にタイラバ行きませんか~?(^ω^)
というお誘いのメール
他の時だったら他の予定キャンセルでタイラバ参加でしたが
とりあえず17日まで返事を待って貰えました
そして17日に帰宅すると
やっぱり試合になった~
その時のティーグの心の中
娘はテニスの試合 → 横浜大飯店はキャンセル → 引越の手伝いは息子に行かせる
ティーグはタイラバ~\(^O^)/
ところが娘が・・・・
試合が終わったら先輩達と串焼き食べ放題の店に行くから
3人で行ってきていいよ~(^ω^)
そして結局

奥さんの執念勝ち
以前にも書きましたけど
ここはオーダー方式の食べ放題の店
バイキングと違って自分で取りに行くのではなく
食べたい物を次から次へと注文しますので
常に出来たての料理を好きなだけ食べる事が出来るのです。
しかも横浜大飯店は時間制限無し!
なんと2時間半も食べ続けちゃいました(爆)
それだけ食べ続けたのに撮った写真はこの北京ダックだけ(滝汗;)

しかも2度目の注文した時のぶんです( ´,_ゝ`)プッ
あまりにもたくさん食べたので
ただいまの時間、午後9時過ぎですが
まったくお腹が減ってきません(笑)
今晩の夕食はなしになったティーグ家でした
ところで娘の誕生日プレゼントには
みっぴさんがオープンしたアパレルハウスから
このTシャツを取り寄せ

娘もかわいい~(≧▽≦)
と喜んでました
みっぴさんデザインのTシャツはこちらで購入出来ます
みっぴオフィシャルハウス【Belle"Voile ベルヴォイル】

- 関連記事
-
- ネモフィラと藤 (2015/05/04)
- 鬼平 (2015/04/26)
- 誕生日 (2015/04/19)
- 都心のど真ん中の日本庭園 (2015/04/12)
- さくら (2015/04/05)
都心のど真ん中の日本庭園
山手線が全線不通になっている最中に品川駅に居たティーグです
他の駅はわかりませんが山手線も京浜東北も動いてない割には
品川駅は特に混乱はしてなかったですね~
なぜ品川に居たのかというと
土曜日の夕方からグランドプリンスホテル新高輪でパーティ
仕事関係ですが、昨年度1年間で基準をクリアした全国の代理店
1300名だったようですが、会社側からご招待( ̄^ ̄)
もちろん宿泊付き
特別ゲストにはイメージキャラクターのこの方

ティーグの席からだと本物はちと遠くて撮れなかったので
巨大モニターですが(A;´・ω・)フキフキ
それに本当は撮影禁止って言ってたし~
それでも撮っちゃった画像はネットに出さないようにって言ってたし~
名前で検索されて出ちゃったらヤバイかもしれないので
名前は出しません(滝汗;)
わかってもコメントに名前書かないでね~
パーティに招待されたのはティーグ一人だったんですが
2次会が終わる頃に奥さんがホテルに到着
なにしろ部屋はツインルーム
一人で泊まるのはもったいないですからね~
3次会は「六本木でものまねショーを見に行く」だったんですが
それはパスして奥さんと夜の日本庭園を散歩

ライトアップされた桜は綺麗だったんですが
日本庭園はやっぱり明るい時に見るもの



品川駅から徒歩10分の所にこんな日本庭園があるんですから
贅沢ですよね~
ただ、宿泊者以外通り抜け禁止って書いてあるのは
高級ホテルのくせにケチ(爆)
金持ちはもっとおおらかじゃないとね~( ´,_ゝ`)プッ
さくらもまだ楽しめました

品川駅方面へは高級ケーキを売ってる店がないかと探しに行ったんですが
めぼしい店が無かったので諦めて日本橋の三越に行く事にして
ホテルの駐車場まで車をとりにティーグ一人戻りました
しかしさすがは超高級ホテル
地下駐車場にある喫煙所がこんなに豪華です

喫煙所だと言われなければ喫煙所だとわからないですな
さらに駐車料金も超高級ホテルにふさわしい値段
宿泊したので無料券を貰っていたのでいいんですが
駐車していた時間は19時間くらい
自動精算機に駐車券を入れたら
「料金は2万円です」
初めて聞きましたよ(滝汗;)

他の駅はわかりませんが山手線も京浜東北も動いてない割には
品川駅は特に混乱はしてなかったですね~
なぜ品川に居たのかというと
土曜日の夕方からグランドプリンスホテル新高輪でパーティ
仕事関係ですが、昨年度1年間で基準をクリアした全国の代理店
1300名だったようですが、会社側からご招待( ̄^ ̄)
もちろん宿泊付き
特別ゲストにはイメージキャラクターのこの方

ティーグの席からだと本物はちと遠くて撮れなかったので
巨大モニターですが(A;´・ω・)フキフキ
それに本当は撮影禁止って言ってたし~
それでも撮っちゃった画像はネットに出さないようにって言ってたし~
名前で検索されて出ちゃったらヤバイかもしれないので
名前は出しません(滝汗;)
わかってもコメントに名前書かないでね~
パーティに招待されたのはティーグ一人だったんですが
2次会が終わる頃に奥さんがホテルに到着
なにしろ部屋はツインルーム
一人で泊まるのはもったいないですからね~
3次会は「六本木でものまねショーを見に行く」だったんですが
それはパスして奥さんと夜の日本庭園を散歩

ライトアップされた桜は綺麗だったんですが
日本庭園はやっぱり明るい時に見るもの



品川駅から徒歩10分の所にこんな日本庭園があるんですから
贅沢ですよね~
ただ、宿泊者以外通り抜け禁止って書いてあるのは
高級ホテルのくせにケチ(爆)
金持ちはもっとおおらかじゃないとね~( ´,_ゝ`)プッ
さくらもまだ楽しめました

品川駅方面へは高級ケーキを売ってる店がないかと探しに行ったんですが
めぼしい店が無かったので諦めて日本橋の三越に行く事にして
ホテルの駐車場まで車をとりにティーグ一人戻りました
しかしさすがは超高級ホテル
地下駐車場にある喫煙所がこんなに豪華です

喫煙所だと言われなければ喫煙所だとわからないですな
さらに駐車料金も超高級ホテルにふさわしい値段
宿泊したので無料券を貰っていたのでいいんですが
駐車していた時間は19時間くらい
自動精算機に駐車券を入れたら
「料金は2万円です」
初めて聞きましたよ(滝汗;)

- 関連記事
-
- 鬼平 (2015/04/26)
- 誕生日 (2015/04/19)
- 都心のど真ん中の日本庭園 (2015/04/12)
- さくら (2015/04/05)
- ついに( ̄‐ ̄#) (2015/03/22)
さくら
怒濤の年度末の3月が終わってもま~だ忙しいティーグです(ノ><)ノ
たぶん明日くらいまでかな
その後はきっと暇で暇でって事になるのでしょう(;´д`)
このところブログ更新頻度が極端におちているので
次のブログを書くと、すっかり季節が変わっていたり(滝汗;)
前回の記事を書いた時はまだソメイヨシノは開花してなかったので
まったく話題に触れてませんが
翌日に東京で開花宣言
そしてあっという間に満開となり
そして今日は話散らしの雨で桜吹雪
しかしかろうじで事務所の前で満開の桜を撮りました


夜桜撮影にも挑戦してみたんですけれど
どうも思ったような色で撮れないですね~


けっこう難しいものですな
昨年に甥の一人が結婚したんですが
披露宴ということは行わず入籍だけ
さすがに今年に入って家族だけで式を挙げたそうです
昨今はそういう形も多いのでお祝いだけは渡しておいたのですが
今日は親戚が集まっての簡単な食事会
浅草の「蔵」という店でした
但馬の田村牛を使用した炭焼き

ところで但馬の田村牛って何?って店の人に聞いたら
田村さんが作っている但馬牛なんだそうですよ
但馬牛の中でも人気なんで田村牛って名前がついたそうです
要は、「道の駅」で売ってる生産者の名前と同じ事か~(^ω^)
店のおすすめのタレより塩を振って食べた方が美味しかったですけど
良いお店でございました
甥の結婚披露食事会のことを忘れかけて
出撃準備をしそうになっていたティーグでした(激汗;)

たぶん明日くらいまでかな
その後はきっと暇で暇でって事になるのでしょう(;´д`)
このところブログ更新頻度が極端におちているので
次のブログを書くと、すっかり季節が変わっていたり(滝汗;)
前回の記事を書いた時はまだソメイヨシノは開花してなかったので
まったく話題に触れてませんが
翌日に東京で開花宣言
そしてあっという間に満開となり
そして今日は話散らしの雨で桜吹雪
しかしかろうじで事務所の前で満開の桜を撮りました


夜桜撮影にも挑戦してみたんですけれど
どうも思ったような色で撮れないですね~


けっこう難しいものですな
昨年に甥の一人が結婚したんですが
披露宴ということは行わず入籍だけ
さすがに今年に入って家族だけで式を挙げたそうです
昨今はそういう形も多いのでお祝いだけは渡しておいたのですが
今日は親戚が集まっての簡単な食事会
浅草の「蔵」という店でした
但馬の田村牛を使用した炭焼き

ところで但馬の田村牛って何?って店の人に聞いたら
田村さんが作っている但馬牛なんだそうですよ
但馬牛の中でも人気なんで田村牛って名前がついたそうです
要は、「道の駅」で売ってる生産者の名前と同じ事か~(^ω^)
店のおすすめのタレより塩を振って食べた方が美味しかったですけど
良いお店でございました
甥の結婚披露食事会のことを忘れかけて
出撃準備をしそうになっていたティーグでした(激汗;)

- 関連記事