釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
梅に鶯
先週のジャパンフィッシングショーで早起きしたのは書きましたが
実はここ2週間、1月なのに超多忙
さすがに先週の火曜日あたりから身体に異変が!
左目の眼球が赤く腫れ上がり動かすと激痛が(滝汗;)
パソコン画面を見るのも辛いので目を休めようと
窓から外を見ると庭の梅の木に花が咲いてました
寒い寒いと感じていても確実に春が近づいてきてるんですね


鳥が映っているのわかりますか?
梅の花に鳥ときたら
梅にうぐいす
花札の絵柄を思い出しますね
この写真をFACEBOOKにアップして梅にウグイスって書いたら
すかさず「メジロ」でしょって書き込まれました
そんなこたぁ知っとるわい!
「梅にメジロ」って書いてもちっとも粋じゃないでしょうが
これだから科学者って嫌(。・w・。) ププッ
今日は身も心も休めたかったので
モカちゃん(♀)を連れて公園で散歩
この公園でも梅が咲き始めてました

実家の庭にはない紅梅もあったよ

しかしまったく花に興味の無いモカちゃん(♀)
ってか、座敷フェレットなので地面は苦手
家の中にいる時はケージから出たがるくせに
外に連れて行くとキャリーケースに逃げ込もうと必死
犬の臭いが怖かったんでしょうね~
最初は一番安全な所、つまりティーグに抱っこして貰おうと
ティーグの足をよじ登ろうとしましたが、抱っこして貰えないと
キャリーケースに逃げ込んでこのポーズ

さすがビビリです(笑)
やっと慣れてきても警戒心は解きません

そしてティーグを見つけると追いかけてくる
たすけて~
なんですけど
フェレットを間近で見たことの無い子供達からは大人気
かわいい~かわいい~
言われてました
家に帰ってお風呂に入れてもらって
ごくらく~って顔してたモカちゃん(♀)でした(笑)

実はここ2週間、1月なのに超多忙
さすがに先週の火曜日あたりから身体に異変が!
左目の眼球が赤く腫れ上がり動かすと激痛が(滝汗;)
パソコン画面を見るのも辛いので目を休めようと
窓から外を見ると庭の梅の木に花が咲いてました
寒い寒いと感じていても確実に春が近づいてきてるんですね


鳥が映っているのわかりますか?
梅の花に鳥ときたら
梅にうぐいす
花札の絵柄を思い出しますね
この写真をFACEBOOKにアップして梅にウグイスって書いたら
すかさず「メジロ」でしょって書き込まれました
そんなこたぁ知っとるわい!
「梅にメジロ」って書いてもちっとも粋じゃないでしょうが
これだから科学者って嫌(。・w・。) ププッ
今日は身も心も休めたかったので
モカちゃん(♀)を連れて公園で散歩
この公園でも梅が咲き始めてました

実家の庭にはない紅梅もあったよ

しかしまったく花に興味の無いモカちゃん(♀)
ってか、座敷フェレットなので地面は苦手
家の中にいる時はケージから出たがるくせに
外に連れて行くとキャリーケースに逃げ込もうと必死
犬の臭いが怖かったんでしょうね~
最初は一番安全な所、つまりティーグに抱っこして貰おうと
ティーグの足をよじ登ろうとしましたが、抱っこして貰えないと
キャリーケースに逃げ込んでこのポーズ

さすがビビリです(笑)
やっと慣れてきても警戒心は解きません

そしてティーグを見つけると追いかけてくる
たすけて~
なんですけど
フェレットを間近で見たことの無い子供達からは大人気
かわいい~かわいい~
言われてました
家に帰ってお風呂に入れてもらって
ごくらく~って顔してたモカちゃん(♀)でした(笑)

- 関連記事
-
- 雛人形 (2017/03/01)
- 2月って・・・・ (2017/02/12)
- 梅に鶯 (2017/01/29)
- お仕事 (2017/01/18)
- 新年会 (2017/01/15)
スポンサーサイト
ジャパン・フィッシングショー2017 in 横浜
翌日は早起きしなくちゃいけないのに終電まで飲んでたティーグです
先週土曜日は懐かしい顔が集まった新年会
保険会社もリストラ(本来の意味のね)やら合併やらで
支店や支社が無くなったり統合されたりで
ケチ友海上と合併前にあった支社が廃止
その頃のメンバーと久しぶりの飲み会でした
翌日はジャパンフィッシングショーで朝9時にのんきさんと
待ち合わせしてたので早く帰るつもりだったのに
20年位会ってなかった女子社員も来ていたので
嬉しくなってつい3次会まで飲んじゃいました(笑)
家に帰ったのが午前1時半、そして5時半に起床
まだ酒が残った状態でのろのろと出かける準備をして
6時半に出発8時半にみなとみらい駅に着きましたが
電車の中ではほぼ熟睡(。・w・。) ププッ
そして会場のパシフィコ横浜へ

入場待ちの列に並んでのんきさんと合流
入場するとまずはDAIWAのブースへ

予想はしてましたが、オープンしてすぐに入場しても
みっぴさんのサイン会は締切(/ー ̄;)シクシク
最近はDAIWAにガチガチにガードされてて
行っても話すら出来ません
でもダイワのサクサスフックは2人ともゲット出来ました
フィッシングショーって
各釣り具メーカーはこの時期に合わせて新製品を出してきますが
色んなメーカーの新製品を実際に手にとって試せるので
貴重な機会なんですよね
その反面、新しい道具を手にすると軽かったりスムーズだったり
欲しくなっちゃいます。
去年、マグロ用のタックルを揃えマイボートまで買ってしまった
のんきさん
今年は無駄遣いをやめて節約するとブログに書いてたのに
きっと家に帰ってからポチっとした事でしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
ティーグがおもしろかったのはこれ
[広告] VPS
水の中でゆらゆらしてるだけなのになんかリアルな動き
投入するだけで何か掛かりそうな気がします


子供達も楽しめるように金魚釣りやマス釣りのコーナーもあったり
毎年盛大です
しかし今年はマーティさんも本業のライブがあって来てないし
えりりんさんも、もう何年も来てないし
ティーグのブログネタ的には寂しい内容?
おかま連れてくるメーカーもいるし・・・・・

何のブースなのか最後までわからんかった
そんな中、やっぱり華があるのはみっぴさんですね~

話は出来なかったけどトークショーは聞けました

先週土曜日は懐かしい顔が集まった新年会
保険会社もリストラ(本来の意味のね)やら合併やらで
支店や支社が無くなったり統合されたりで
ケチ友海上と合併前にあった支社が廃止
その頃のメンバーと久しぶりの飲み会でした
翌日はジャパンフィッシングショーで朝9時にのんきさんと
待ち合わせしてたので早く帰るつもりだったのに
20年位会ってなかった女子社員も来ていたので
嬉しくなってつい3次会まで飲んじゃいました(笑)
家に帰ったのが午前1時半、そして5時半に起床
まだ酒が残った状態でのろのろと出かける準備をして
6時半に出発8時半にみなとみらい駅に着きましたが
電車の中ではほぼ熟睡(。・w・。) ププッ
そして会場のパシフィコ横浜へ

入場待ちの列に並んでのんきさんと合流
入場するとまずはDAIWAのブースへ

予想はしてましたが、オープンしてすぐに入場しても
みっぴさんのサイン会は締切(/ー ̄;)シクシク
最近はDAIWAにガチガチにガードされてて
行っても話すら出来ません
でもダイワのサクサスフックは2人ともゲット出来ました
フィッシングショーって
各釣り具メーカーはこの時期に合わせて新製品を出してきますが
色んなメーカーの新製品を実際に手にとって試せるので
貴重な機会なんですよね
その反面、新しい道具を手にすると軽かったりスムーズだったり
欲しくなっちゃいます。
去年、マグロ用のタックルを揃えマイボートまで買ってしまった
のんきさん
今年は無駄遣いをやめて節約するとブログに書いてたのに
きっと家に帰ってからポチっとした事でしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
ティーグがおもしろかったのはこれ
[広告] VPS
水の中でゆらゆらしてるだけなのになんかリアルな動き
投入するだけで何か掛かりそうな気がします


子供達も楽しめるように金魚釣りやマス釣りのコーナーもあったり
毎年盛大です
しかし今年はマーティさんも本業のライブがあって来てないし
えりりんさんも、もう何年も来てないし
ティーグのブログネタ的には寂しい内容?
おかま連れてくるメーカーもいるし・・・・・

何のブースなのか最後までわからんかった
そんな中、やっぱり華があるのはみっぴさんですね~

話は出来なかったけどトークショーは聞けました

- 関連記事
-
- よいお年を (2017/12/31)
- 呪いはついにティーグ本人へ (2017/05/28)
- ジャパン・フィッシングショー2017 in 横浜 (2017/01/23)
- アジング楽し(≧▽≦) (2016/10/10)
- ハゼリベンジ (2016/10/02)
お仕事
会議と新年会に明け暮れるティーグです(´-ω-`)
今日は朝から会議、明日も1日中会議
明後日は会議の後に新年会
土曜日もまた新年会
来週の火曜日も午後から会議と新年会
そして木曜日は夕方からボウリング大会と新年会
ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!
ところで先週土曜日の会議では某業界団体が作ったビデオを
1月1日からYouTubeで配信を始めたので
当然見てますよね!
まさかこの中で見てない人はいないですよね!
監督官庁の○融庁担当課の職員も全員見たそうですが
肝心の我々で見てない人はいないでしょうね!
と言われましたが
ティーグは・・・・・・・
ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!
素知らぬ顔をしてごまかしました
もちろん帰ってから見ましたよ
ティーグはこんな仕事をしています。
そして東北や熊本で被災してしまった仲間達は
こんな事もしています
以上、宣伝でした(滝汗;)

今日は朝から会議、明日も1日中会議
明後日は会議の後に新年会
土曜日もまた新年会
来週の火曜日も午後から会議と新年会
そして木曜日は夕方からボウリング大会と新年会
ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!
ところで先週土曜日の会議では某業界団体が作ったビデオを
1月1日からYouTubeで配信を始めたので
当然見てますよね!
まさかこの中で見てない人はいないですよね!
監督官庁の○融庁担当課の職員も全員見たそうですが
肝心の我々で見てない人はいないでしょうね!
と言われましたが
ティーグは・・・・・・・
ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!
素知らぬ顔をしてごまかしました
もちろん帰ってから見ましたよ
ティーグはこんな仕事をしています。
そして東北や熊本で被災してしまった仲間達は
こんな事もしています
以上、宣伝でした(滝汗;)

- 関連記事
-
- 2月って・・・・ (2017/02/12)
- 梅に鶯 (2017/01/29)
- お仕事 (2017/01/18)
- 新年会 (2017/01/15)
- 再インストール (2017/01/07)
新年会
忘年会も多かったけど新年会も多いティーグです
先週の月曜日は予定外に代理で新年会に参加
そして昨日土曜日、朝から某業界団体全国組織の本部で
朝から夕方5時まで会議の後に新年会
この会議、歴代の前任者からかなりきつい事を言われると
脅されていた議題でしたが
とりあえず千葉県は当日朝の速報で目標クリア
ティーグ担当の他の3県を合わせたブロック単位でも
目標未達ですが全国首位の達成率なのでセーフε-(゚д゚`;)フゥ...
しかし隣に座っていた方は県単位でなんと0%の達成率
つまりまだ1件も出てない状況(激汗;)
顔が引きつっているのがはっきりわかりました
しかし会議中は厳しくても終わってしまえば楽しい飲み会

ところでこの写真の左端で立ち話をしている方
四国ブロックの代表で高知県の人なんですが
苗字が一誠さんと同じでしかもなにげに釣り師
親戚かと思っちゃいました(笑)
しかし飲んでる最中に暮れから正月釣れた?って
聞いてくるので、まだ出撃してない~って答えたら
俺はチヌ5枚釣ったでー( ̄ー ̄)ニヤリッ
だと・・・・・( ̄‐ ̄#)チッ
今年の高知港は異常にチヌが湧いてるそうですよ
この日の会議の出欠連絡をうっかり期日までにしなかったら
電話が掛かってきてしまって
すいません、会議も新年会も出席しますって答えたんですが
2次会は?と聞かれて
慌ててものだからうっかり全部出ますと答えてしまい
電話を切ってから2次会?
手紙を確認してみたら六本木のショーパブで2次会
しまったと思った時にはもう手遅れ(滝汗;)
新年会が終わって逃げようとしても
タクシーに押し込められ連行されました
六本木のショーパブってものまねかニューハーフかと思ってましたが
連行された店は基本ポールダンスを可愛い女の子がやる
という
ピヨコ軍曹さんの好きそうな
こういうお店

あ、女の子のブラとかに挟まってるのはお金じゃありません
お店で10枚1000円で売ってるチップなので1枚100円
そういう気分を味わえる六本木の割にリーズナブルなお店でした

先週の月曜日は予定外に代理で新年会に参加
そして昨日土曜日、朝から某業界団体全国組織の本部で
朝から夕方5時まで会議の後に新年会
この会議、歴代の前任者からかなりきつい事を言われると
脅されていた議題でしたが
とりあえず千葉県は当日朝の速報で目標クリア
ティーグ担当の他の3県を合わせたブロック単位でも
目標未達ですが全国首位の達成率なのでセーフε-(゚д゚`;)フゥ...
しかし隣に座っていた方は県単位でなんと0%の達成率
つまりまだ1件も出てない状況(激汗;)
顔が引きつっているのがはっきりわかりました
しかし会議中は厳しくても終わってしまえば楽しい飲み会

ところでこの写真の左端で立ち話をしている方
四国ブロックの代表で高知県の人なんですが
苗字が一誠さんと同じでしかもなにげに釣り師
親戚かと思っちゃいました(笑)
しかし飲んでる最中に暮れから正月釣れた?って
聞いてくるので、まだ出撃してない~って答えたら
俺はチヌ5枚釣ったでー( ̄ー ̄)ニヤリッ
だと・・・・・( ̄‐ ̄#)チッ
今年の高知港は異常にチヌが湧いてるそうですよ
この日の会議の出欠連絡をうっかり期日までにしなかったら
電話が掛かってきてしまって
すいません、会議も新年会も出席しますって答えたんですが
2次会は?と聞かれて
慌ててものだからうっかり全部出ますと答えてしまい
電話を切ってから2次会?
手紙を確認してみたら六本木のショーパブで2次会
しまったと思った時にはもう手遅れ(滝汗;)
新年会が終わって逃げようとしても
タクシーに押し込められ連行されました
六本木のショーパブってものまねかニューハーフかと思ってましたが
連行された店は基本ポールダンスを可愛い女の子がやる
という
こういうお店

あ、女の子のブラとかに挟まってるのはお金じゃありません
お店で10枚1000円で売ってるチップなので1枚100円
そういう気分を味わえる六本木の割にリーズナブルなお店でした

- 関連記事
-
- 梅に鶯 (2017/01/29)
- お仕事 (2017/01/18)
- 新年会 (2017/01/15)
- 再インストール (2017/01/07)
- 初詣 (2017/01/03)
再インストール
年が明けて1週間、来週の土日にはセンター試験という日程
ついに受験シーズン突入です
最近の大学入試の出願ってネット出願ってのが増えてきて
当然、パソコンが必要な訳ですが
現役高校生の場合は学校にあるからいいとして
浪人生の場合、やはり自宅のパソコンからって事になります
ところがティーグ家の場合、困った事に
仕事で使うパソコンは4台ほどあるものの
事務所の方に2台と持ち歩いてるノートPC1台と
予備のノートPC1台といった具合で娘に貸すわけにもいかず
自宅に置いてあるPCはとっくにサポート期間切れとなった
XP機が2台と奥さんのタブレット
それに息子専用のノートPCと使えないのばかり
予備校からセンター試験の自己採点は自宅PCで入力してとかって
手紙も来てたのでどうしようかと考えた末
仕事用の予備機を引退させて娘に使わせることにしました
しかしこの予備機、OSがウインドウズビスタ
この4月でサポート期間が終わるので仕事には使えなくなるから
引退させるのはいいんですが
欠陥品と揶揄されたOSである上にCドライブの容量がほぼ満杯で
目茶苦茶動きがとろいときたもんだ( ̄‐ ̄#)
どっちにしろ仕事関係のソフトやデータは削除しなくちゃならないので
いっその事OSを再インストールしちゃえとリカバリー機能を使って
Cドライブを一旦初期化し再インストールと
ここまでは簡単にできたんですが
ここからが大変
OSを再インストールしちゃうとPCの状態は買った時と同じ状態
その後何百回とアップデートを繰り返してますから
それをやらないといけない
以前、ウィンドウズ98やXPで再インストールした時は
それでも半日で出来たんですが
さすが欠陥品とも言われたビスタ
一筋縄では出来ません
このノートPC、買った時の状態というのはOSのバージョンがSP1
インターネット閲覧の為のブラウザがIE7
ウイルス対策ソフトがウイルスバスター2008
買った時と同じように初期設定の後、セキュリティが心配なので
ウイルスバスターを最新のものにバージョンアップしようと
ダウンロードサイトに接続しインストールしようとすると
OSをSP2にバージョンアップしないとインストール不可の表示
そこでSP2にバージョンアップしようとマイクロソフトのHPから
ダウンロードしようとすると
IE9じゃないと不可の表示
それじゃあIE9にアップデートするプログラムをダウンロードしようとすると
OSがSP2じゃないと不可の表示
どうすりゃいいんじゃい!(≧皿≦メ)
すでに重要な更新のインストールってのが118件あったので
この時点で作業を始めてから丸1日経ってます
しかも履歴を見るとSP2のインストールは”失敗”の表示
で、他のパソコンを使って
ウィンドウズビスタSP2 インストールできねーって
グーグルで検索してみたら
親切な人がいるもんですね~
先にSP2やIE9のインストール用のプログラムをダウンロードし
USBメモリーとかの外部メモリーに保存しておいて
そこから実行すればいいって書いてありました
しかもプログラムダウンロード用に直リンクまで貼ってあります
早速、ダウンロードしてUSBメモリーに保存
ビスタ機にUSBメモリーを差し直して説明通りの順番で実行
するとあらなんと
30分程で完了ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
ウイルスバスターも最新の物をインストールして娘に渡せました
最初からここを読んでおけば重要な更新のインストールに
丸1日かける必要もなかったんですけどね。
ビスタのサポート期間が終わる4月には
志望校に合格し大学指定の新しいPCを買うことを信じて
OS再インストールに奮闘したティーグでした

ついに受験シーズン突入です
最近の大学入試の出願ってネット出願ってのが増えてきて
当然、パソコンが必要な訳ですが
現役高校生の場合は学校にあるからいいとして
浪人生の場合、やはり自宅のパソコンからって事になります
ところがティーグ家の場合、困った事に
仕事で使うパソコンは4台ほどあるものの
事務所の方に2台と持ち歩いてるノートPC1台と
予備のノートPC1台といった具合で娘に貸すわけにもいかず
自宅に置いてあるPCはとっくにサポート期間切れとなった
XP機が2台と奥さんのタブレット
それに息子専用のノートPCと使えないのばかり
予備校からセンター試験の自己採点は自宅PCで入力してとかって
手紙も来てたのでどうしようかと考えた末
仕事用の予備機を引退させて娘に使わせることにしました
しかしこの予備機、OSがウインドウズビスタ
この4月でサポート期間が終わるので仕事には使えなくなるから
引退させるのはいいんですが
欠陥品と揶揄されたOSである上にCドライブの容量がほぼ満杯で
目茶苦茶動きがとろいときたもんだ( ̄‐ ̄#)
どっちにしろ仕事関係のソフトやデータは削除しなくちゃならないので
いっその事OSを再インストールしちゃえとリカバリー機能を使って
Cドライブを一旦初期化し再インストールと
ここまでは簡単にできたんですが
ここからが大変
OSを再インストールしちゃうとPCの状態は買った時と同じ状態
その後何百回とアップデートを繰り返してますから
それをやらないといけない
以前、ウィンドウズ98やXPで再インストールした時は
それでも半日で出来たんですが
さすが欠陥品とも言われたビスタ
一筋縄では出来ません
このノートPC、買った時の状態というのはOSのバージョンがSP1
インターネット閲覧の為のブラウザがIE7
ウイルス対策ソフトがウイルスバスター2008
買った時と同じように初期設定の後、セキュリティが心配なので
ウイルスバスターを最新のものにバージョンアップしようと
ダウンロードサイトに接続しインストールしようとすると
OSをSP2にバージョンアップしないとインストール不可の表示
そこでSP2にバージョンアップしようとマイクロソフトのHPから
ダウンロードしようとすると
IE9じゃないと不可の表示
それじゃあIE9にアップデートするプログラムをダウンロードしようとすると
OSがSP2じゃないと不可の表示
どうすりゃいいんじゃい!(≧皿≦メ)
すでに重要な更新のインストールってのが118件あったので
この時点で作業を始めてから丸1日経ってます
しかも履歴を見るとSP2のインストールは”失敗”の表示
で、他のパソコンを使って
ウィンドウズビスタSP2 インストールできねーって
グーグルで検索してみたら
親切な人がいるもんですね~
先にSP2やIE9のインストール用のプログラムをダウンロードし
USBメモリーとかの外部メモリーに保存しておいて
そこから実行すればいいって書いてありました
しかもプログラムダウンロード用に直リンクまで貼ってあります
早速、ダウンロードしてUSBメモリーに保存
ビスタ機にUSBメモリーを差し直して説明通りの順番で実行
するとあらなんと
30分程で完了ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
ウイルスバスターも最新の物をインストールして娘に渡せました
最初からここを読んでおけば重要な更新のインストールに
丸1日かける必要もなかったんですけどね。
ビスタのサポート期間が終わる4月には
志望校に合格し大学指定の新しいPCを買うことを信じて
OS再インストールに奮闘したティーグでした

- 関連記事
-
- お仕事 (2017/01/18)
- 新年会 (2017/01/15)
- 再インストール (2017/01/07)
- 初詣 (2017/01/03)
- あけましておめでとうございます (2017/01/01)
初詣
改めて明けましておめでとうございます<(_ _)>
浪人中の受験生を抱えたティーグ家では
お正月といえどもほぼ普段通りの起床時間
毎年ティーグ一人だけ早起きして初日の出を撮影してましたが
今年に限っては奥さんの方が若干早起き
浪人生は元旦でも予備校に通うので朝食の準備
さすがに三が日中は若干ゆっくり目に始まるので
お節料理を一緒に食べる時間くらいはありました
年末になってやっと就職先の決まった息子は
厄年なので初詣に一緒に行って厄払いもしてもらう為
寝ている布団にモカちゃん(♀)を潜り込ませて強制起床
元旦だけバイトの休みを取ったと言うので
どうしてもこの日に行かなくちゃなりません
そして娘を予備校に送り出したあと残りの3人で初詣へ
ティーグ家の初詣と言えばやっぱりここ

はい、成田山新勝寺です
えっ、マンネリ?
こういう事はしつこく続けていれば伝統になるんです( ̄^ ̄)
それに写真を撮るアングルをちょっと左に変えました(爆)
ところでいつも元旦が一番混んでるだろうと思って
二日とか三日に初詣に行く事が多かったんですが
実際には思ったより混んでいなくて
自動車祈祷所にもすんなり入れ待ち時間もなんと10分
車のお祓いの後に本殿に向かう列はさすがに長いと思ったら
進み方が早くてすんなり山門前まで行けました
山門前にはDJポリス
千葉県警のDJポリスは婦警さん

か、可愛い(@´゚艸`)ウフウフ
相変わらずポニーテールに弱いティーグです
しかし、息子の就職先は千葉県警(滝汗;)
千葉県警の婦警さんにちょっかいだすのは
もうやめましょう(笑)
普段は予備校の自習室が開いてる夜9時まで
帰ってこない娘なんですが
この日は7時に予備校が閉まるとかで早めの帰宅
元旦だから早めに閉まるのかと思ったら
たまたま今年の元旦が日曜だったので
通常の日曜日を同じだっただけでした
家族4人が揃うお正月というのもたぶんこの日が最後
就職祝いも兼ねて京都から買ってきた純米大吟醸

京(みやこと読みます)
美味しかった
初詣で何を祈ったかって?
娘の合格祈願以外ないでしょ(*´・д・)*´。_。)ゥミュ

浪人中の受験生を抱えたティーグ家では
お正月といえどもほぼ普段通りの起床時間
毎年ティーグ一人だけ早起きして初日の出を撮影してましたが
今年に限っては奥さんの方が若干早起き
浪人生は元旦でも予備校に通うので朝食の準備
さすがに三が日中は若干ゆっくり目に始まるので
お節料理を一緒に食べる時間くらいはありました
年末になってやっと就職先の決まった息子は
厄年なので初詣に一緒に行って厄払いもしてもらう為
寝ている布団にモカちゃん(♀)を潜り込ませて強制起床
元旦だけバイトの休みを取ったと言うので
どうしてもこの日に行かなくちゃなりません
そして娘を予備校に送り出したあと残りの3人で初詣へ
ティーグ家の初詣と言えばやっぱりここ

はい、成田山新勝寺です
えっ、マンネリ?
こういう事はしつこく続けていれば伝統になるんです( ̄^ ̄)
それに写真を撮るアングルをちょっと左に変えました(爆)
ところでいつも元旦が一番混んでるだろうと思って
二日とか三日に初詣に行く事が多かったんですが
実際には思ったより混んでいなくて
自動車祈祷所にもすんなり入れ待ち時間もなんと10分
車のお祓いの後に本殿に向かう列はさすがに長いと思ったら
進み方が早くてすんなり山門前まで行けました
山門前にはDJポリス
千葉県警のDJポリスは婦警さん

か、可愛い(@´゚艸`)ウフウフ
相変わらずポニーテールに弱いティーグです
しかし、息子の就職先は千葉県警(滝汗;)
千葉県警の婦警さんにちょっかいだすのは
もうやめましょう(笑)
普段は予備校の自習室が開いてる夜9時まで
帰ってこない娘なんですが
この日は7時に予備校が閉まるとかで早めの帰宅
元旦だから早めに閉まるのかと思ったら
たまたま今年の元旦が日曜だったので
通常の日曜日を同じだっただけでした
家族4人が揃うお正月というのもたぶんこの日が最後
就職祝いも兼ねて京都から買ってきた純米大吟醸

京(みやこと読みます)
美味しかった
初詣で何を祈ったかって?
娘の合格祈願以外ないでしょ(*´・д・)*´。_。)ゥミュ

- 関連記事
あけましておめでとうございます

明けまして
おめでとうございます

今年もよろしく
お願いします
- 関連記事
-
- 再インストール (2017/01/07)
- 初詣 (2017/01/03)
- あけましておめでとうございます (2017/01/01)
- †゚*。Merry Christmas。*゚† (2016/12/25)
- やっと (2016/12/18)