釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
回復度
夏らしい事が何も出来ずに夏が終わったティーグですo(TヘTo) クゥ
骨折してからちょうど4ヶ月経ちました
当初の見立てでは2ヶ月ほどで歩けるようになると
言われていたんですが
未だに松葉杖がないと外出出来ません
回復が遅いのはきっと歳のせいですね( ;´Д`)
でも松葉杖は片方だけになりました(≧▽≦)
7月の半ばに針金を抜いてから、体重を掛けられるはず
なのに左足を地面につける事さえ出来なかった頃は
もう治らないんじゃないかとブルーになってました
結局、ずっと固定していた為に足首が腱鞘炎になっていて
それが原因で痛みが出ているとの診断
よく効く注射がありますけどしますか?って聞かれたので
即座にお願いしますと言ったらドクターは
そうですか~頑張ってくださいね・・・・・って
頑張る?┏(゚ェ゚) アレ?
注射で頑張るって何?????
そして出てきた注射
針太っ!Σ(・ω・ノ)ノえっ!
ぶすっ、グイッツ
痛てーーーーーーーーー!!!!
何十年ぶりかで注射をされて声がでました
しかしこの注射ほんとうによく効きました
その後すぐに痛みがひき左足を地面につけられるようになり
短時間なら松葉杖も片方だけで立てるようになりました
それからまた2ヶ月経ったわけですが・・・・・
目下の課題は
左足の筋力をつける事
家の中だけなら松葉杖無しで歩いてるんですが
何しろ左足に力が入らなくて長くは歩けません
今日の診察でつま先立ちをしてみて言われたら
あら、出来ないΣ((°Д°;;;)))
と言うわけで今日から筋力アップのリハビリになった
ティーグでした

骨折してからちょうど4ヶ月経ちました
当初の見立てでは2ヶ月ほどで歩けるようになると
言われていたんですが
未だに松葉杖がないと外出出来ません
回復が遅いのはきっと歳のせいですね( ;´Д`)
でも松葉杖は片方だけになりました(≧▽≦)
7月の半ばに針金を抜いてから、体重を掛けられるはず
なのに左足を地面につける事さえ出来なかった頃は
もう治らないんじゃないかとブルーになってました
結局、ずっと固定していた為に足首が腱鞘炎になっていて
それが原因で痛みが出ているとの診断
よく効く注射がありますけどしますか?って聞かれたので
即座にお願いしますと言ったらドクターは
そうですか~頑張ってくださいね・・・・・って
頑張る?┏(゚ェ゚) アレ?
注射で頑張るって何?????
そして出てきた注射
針太っ!Σ(・ω・ノ)ノえっ!
ぶすっ、グイッツ
痛てーーーーーーーーー!!!!
何十年ぶりかで注射をされて声がでました
しかしこの注射ほんとうによく効きました
その後すぐに痛みがひき左足を地面につけられるようになり
短時間なら松葉杖も片方だけで立てるようになりました
それからまた2ヶ月経ったわけですが・・・・・
目下の課題は
左足の筋力をつける事
家の中だけなら松葉杖無しで歩いてるんですが
何しろ左足に力が入らなくて長くは歩けません
今日の診察でつま先立ちをしてみて言われたら
あら、出来ないΣ((°Д°;;;)))
と言うわけで今日から筋力アップのリハビリになった
ティーグでした

- 関連記事
-
- 松葉杖から開放 (2017/11/12)
- 鼠退治 (2017/11/01)
- 回復度 (2017/09/27)
- 一段落 (2017/09/11)
- 突然の父の死 (2017/07/26)
スポンサーサイト
一段落
父が亡くなってからちょうど49日です
一般的に四十九日の法要は直前の土曜か日曜に
執り行うようなんですが
どうしてもずらす事が出来ない事があった為
先週の日曜日、9月3日に納骨式と法要は済ませました
お悔やみをコメント欄にたくさんいただきまして
ありがとうございました
父が亡くなってから葬儀はもとよりいろいろな手続き
遺族年金の手続きだとか役所の手続きだとか
電気やガスの名義変更やら
そして実はティーグ家って墓所は市内のお寺に
買ってあったんですが
肝心の墓石は建ててなくて、慌てて建てたり・・・
墓所の事ではちょっとトラブルになりかけてましたが
無事に8月31日にお墓が完成
そうそう、仏壇もなかったですから
位牌と一緒に注文して8月30日に届きました
まさに綱渡りのスケジュールでしたね(滝汗;)
そして、どうしても外せなかった事というのうが
甥の結婚式

今年に入って姉の家でもその甥が腰のヘルニア手術したり
義兄が心臓の手術したりと
ティーグ家に負けず劣らず不幸続きだったんですが
久しぶりのおめでたい出来事
どうしても外せないという理由もおわかりでしょう
まだやらなくちゃいけない事はたくさんあるんですが
ほっと一息つけたかな

一般的に四十九日の法要は直前の土曜か日曜に
執り行うようなんですが
どうしてもずらす事が出来ない事があった為
先週の日曜日、9月3日に納骨式と法要は済ませました
お悔やみをコメント欄にたくさんいただきまして
ありがとうございました
父が亡くなってから葬儀はもとよりいろいろな手続き
遺族年金の手続きだとか役所の手続きだとか
電気やガスの名義変更やら
そして実はティーグ家って墓所は市内のお寺に
買ってあったんですが
肝心の墓石は建ててなくて、慌てて建てたり・・・
墓所の事ではちょっとトラブルになりかけてましたが
無事に8月31日にお墓が完成
そうそう、仏壇もなかったですから
位牌と一緒に注文して8月30日に届きました
まさに綱渡りのスケジュールでしたね(滝汗;)
そして、どうしても外せなかった事というのうが
甥の結婚式

今年に入って姉の家でもその甥が腰のヘルニア手術したり
義兄が心臓の手術したりと
ティーグ家に負けず劣らず不幸続きだったんですが
久しぶりのおめでたい出来事
どうしても外せないという理由もおわかりでしょう
まだやらなくちゃいけない事はたくさんあるんですが
ほっと一息つけたかな

- 関連記事
-
- 鼠退治 (2017/11/01)
- 回復度 (2017/09/27)
- 一段落 (2017/09/11)
- 突然の父の死 (2017/07/26)
- 抜針金 (2017/07/17)