釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
モカちゃん緊急事態!
昨夜8時半頃に帰宅するとモカちゃんの様子がおかしい
いつもケージから出すと走り廻っているのに
娘の膝の上でぐったり
話しを聞くと、奥さんが7時半頃帰宅すると
ケージの中に嘔吐物がいっぱいで下痢もしているよう
どうやらガジガジするためケージに入れてあったロープを
囓りきって食べてしまったらしい
素材は木綿の糸を編み込んだもの
フェレットには消化できません
誤食してもそのまま排泄されれば問題ないのですが
消化器官のどこかで詰まってしまっているようです
かかりつけの動物病院に電話すると運悪くドクターが外出中
11時頃に戻ってくるので、その頃でも良ければ
戻って来次第連絡しますと言ってくれたので電話依頼
9時過ぎに少し水を飲ませると元気を取り戻しましたが
しばらくするとまたぐったりヒィー(>ω<ノ)ノ
10時頃にはティーグの膝の上でほとんど反応がなくなり
目もうつろに半開き状態
もうダメか、せめて最後は娘の腕の中で迎えさせたいと
お風呂に入っていた娘に早く出てと叫び
お風呂からあがってきた娘と交代
もう一度水を舐めさせると少し元気を取り戻し歩き始めました
しかしそれも短時間(T^T)
10時半に動物病院からドクターが帰ってきたと連絡があったので
すぐに連れていきました
レントゲンを撮るとやはり腸に何かが詰まっているとの事
吐き気止めと鎮痛剤で一晩様子をみるという事になり
モカちゃん入院
そして今日の昼頃、様子を見に言った奥さんから
腸閉塞を起こしているので手術して異物を取り除かないと
衰弱して死んでしまうと診断されたと電話(超激汗;)
手術代は20万くらい掛かるって・・・
ティーグは即、手術を決断
そんなに掛かると思わなかったと言う奥さんに
買うときにそういう覚悟も必要だって言った筈
生きものを飼うというのはそういう事だよと伝えました
ペットショップで新しいフェレットを買っても3~4万ですけれど
ペットは玩具じゃありませんから
壊れたから新しいのに買い換えるという訳にはいかないんです
そして1時から手術開始
2時間ほどでなんとか無事に終了したもよう
まだなんとも言えない状況にかわりありませんが
なんとか元気なモカちゃんに戻って欲しいです

頑張れモカちゃん!
いつもケージから出すと走り廻っているのに
娘の膝の上でぐったり
話しを聞くと、奥さんが7時半頃帰宅すると
ケージの中に嘔吐物がいっぱいで下痢もしているよう
どうやらガジガジするためケージに入れてあったロープを
囓りきって食べてしまったらしい
素材は木綿の糸を編み込んだもの
フェレットには消化できません
誤食してもそのまま排泄されれば問題ないのですが
消化器官のどこかで詰まってしまっているようです
かかりつけの動物病院に電話すると運悪くドクターが外出中
11時頃に戻ってくるので、その頃でも良ければ
戻って来次第連絡しますと言ってくれたので電話依頼
9時過ぎに少し水を飲ませると元気を取り戻しましたが
しばらくするとまたぐったりヒィー(>ω<ノ)ノ
10時頃にはティーグの膝の上でほとんど反応がなくなり
目もうつろに半開き状態
もうダメか、せめて最後は娘の腕の中で迎えさせたいと
お風呂に入っていた娘に早く出てと叫び
お風呂からあがってきた娘と交代
もう一度水を舐めさせると少し元気を取り戻し歩き始めました
しかしそれも短時間(T^T)
10時半に動物病院からドクターが帰ってきたと連絡があったので
すぐに連れていきました
レントゲンを撮るとやはり腸に何かが詰まっているとの事
吐き気止めと鎮痛剤で一晩様子をみるという事になり
モカちゃん入院
そして今日の昼頃、様子を見に言った奥さんから
腸閉塞を起こしているので手術して異物を取り除かないと
衰弱して死んでしまうと診断されたと電話(超激汗;)
手術代は20万くらい掛かるって・・・
ティーグは即、手術を決断
そんなに掛かると思わなかったと言う奥さんに
買うときにそういう覚悟も必要だって言った筈
生きものを飼うというのはそういう事だよと伝えました
ペットショップで新しいフェレットを買っても3~4万ですけれど
ペットは玩具じゃありませんから
壊れたから新しいのに買い換えるという訳にはいかないんです
そして1時から手術開始
2時間ほどでなんとか無事に終了したもよう
まだなんとも言えない状況にかわりありませんが
なんとか元気なモカちゃんに戻って欲しいです

頑張れモカちゃん!

- 関連記事
-
- モカちゃん退院 (2015/05/20)
- 手術後のモカちゃん (2015/05/17)
- モカちゃん緊急事態! (2015/05/12)
- 公園デビュー (2015/05/06)
- モカちゃん(♀)動画 (2015/01/26)
スポンサーサイト
コメントの投稿
16275 No title
ティーグさん こんばんは( ^ ^ )/
ロープを食べてしまうとは(滝汗;)
モカちゃん 早く元気になると良いですね
ロープを食べてしまうとは(滝汗;)
モカちゃん 早く元気になると良いですね
16276 Re: のんきさん
のんきさん、こんばんは(^_^)v
ネットで調べたらフェレットってけっこう
誤飲・誤食が多いらしくて、手遅れになると
衰弱死しちゃうみたいです。
手術してやっぱりロープの固まりが出てきました。
詰まっていた部分の壊死はなかったようですが
痛んでいる部分も多かったらしくまだ経過を観察しないと
どうなるかわからない状況です。
良くなれば5日間で退院出来るそうなので
それまでは不安いっぱいです。
ネットで調べたらフェレットってけっこう
誤飲・誤食が多いらしくて、手遅れになると
衰弱死しちゃうみたいです。
手術してやっぱりロープの固まりが出てきました。
詰まっていた部分の壊死はなかったようですが
痛んでいる部分も多かったらしくまだ経過を観察しないと
どうなるかわからない状況です。
良くなれば5日間で退院出来るそうなので
それまでは不安いっぱいです。
16277 No title
おはようございます
モカちゃんの状態、心配になりますね><
もどした形跡と、お腹の調子も悪くしているなんて・・・
小さい体できっと辛かったことでしょうと考えると胸が痛くなります。
動物の手術は精密な作業になってくる為、
どうしてもお値段はかかってしまうものですが
お金に命はかえられませんもんね。
どうか1日も早く良くなりますように。
モカちゃんの状態、心配になりますね><
もどした形跡と、お腹の調子も悪くしているなんて・・・
小さい体できっと辛かったことでしょうと考えると胸が痛くなります。
動物の手術は精密な作業になってくる為、
どうしてもお値段はかかってしまうものですが
お金に命はかえられませんもんね。
どうか1日も早く良くなりますように。
16278 Re: ニノうめさん
ニノうめさん、こんばんは(^_^)v
心配してくれてありがとう<(_ _)>
今日は病院から連絡もなかったのである程度落ち着いているのかと思います。
明日、奥さんが見に行ってくれるようです。
一時は本当に死んでしまうんじゃないかと覚悟したんですが
なんとか持ち直したのでこのまま回復してくれると信じてます。
動物はどうしても治療費の負担が大きくなってしまいますが
ペットとして飼っている以上、もうお金の問題ではないです。
ニノうめさんもわんちゃんを飼ってますから
きっと気持ちはわかってくれますよね(^ω^)
本当にありがとうございます。
心配してくれてありがとう<(_ _)>
今日は病院から連絡もなかったのである程度落ち着いているのかと思います。
明日、奥さんが見に行ってくれるようです。
一時は本当に死んでしまうんじゃないかと覚悟したんですが
なんとか持ち直したのでこのまま回復してくれると信じてます。
動物はどうしても治療費の負担が大きくなってしまいますが
ペットとして飼っている以上、もうお金の問題ではないです。
ニノうめさんもわんちゃんを飼ってますから
きっと気持ちはわかってくれますよね(^ω^)
本当にありがとうございます。
16279 No title
ティーグさんこんばんわ(^_^)/
モカちゃん、無事元気になってくれると良いですね。
うちのニャンコも食欲不振から始まり、数日でグッタリして元気がなく
見るからにヤバい状況まで行った時がありました(汗;)
すぐに病院へ連れて行き、結果・尿管結石?でしたが対処が早かった
ので大事にはいたりませんでした。(対処が遅れるとニャンコにはヤバいようです)
動物は口がきけないので飼い主の判断が大事ですよね。
大事な家族の一員ですからね。
早く元気になってくれる事を願っております!
モカちゃん、無事元気になってくれると良いですね。
うちのニャンコも食欲不振から始まり、数日でグッタリして元気がなく
見るからにヤバい状況まで行った時がありました(汗;)
すぐに病院へ連れて行き、結果・尿管結石?でしたが対処が早かった
ので大事にはいたりませんでした。(対処が遅れるとニャンコにはヤバいようです)
動物は口がきけないので飼い主の判断が大事ですよね。
大事な家族の一員ですからね。
早く元気になってくれる事を願っております!
16280 Re: ピヨコ軍曹さん
ピヨコ軍曹さん、こんばんは(^_^)v
心配してくれてありがとうございます。
手術はうまくいったものの如何せん小さな動物ですから
体力が回復してくれるかどうかという所です。
今日は良くなっているかと希望的予想をしていましたが
まだ自力でハンモックに上れないそうで(;´д`)
ピヨコ軍曹さんのとこのネコちゃんもヤバイ状況になってたんですね(滝汗;)
子猫でも尿道結石になるんですか~
ペットは気がつくのが遅れると大変な事になりかねないですから
普段からよくコミュニケーションしてないとダメですね。
子供を育てるのとまったく変わりないです。
心配してくれてありがとうございます。
手術はうまくいったものの如何せん小さな動物ですから
体力が回復してくれるかどうかという所です。
今日は良くなっているかと希望的予想をしていましたが
まだ自力でハンモックに上れないそうで(;´д`)
ピヨコ軍曹さんのとこのネコちゃんもヤバイ状況になってたんですね(滝汗;)
子猫でも尿道結石になるんですか~
ペットは気がつくのが遅れると大変な事になりかねないですから
普段からよくコミュニケーションしてないとダメですね。
子供を育てるのとまったく変わりないです。
16281 No title
本当に何が起こるかわからないんですよね。
ペットは可愛いだけじゃなくて普段のエサ代も含めて私たちにとっては必要経費だと思ってても保険がきかない病院代は本当に大変ですよね。
何とか元気になってお家に戻ってきてくれる事を祈ります。
がんばれ、モカちゃん!
ペットは可愛いだけじゃなくて普段のエサ代も含めて私たちにとっては必要経費だと思ってても保険がきかない病院代は本当に大変ですよね。
何とか元気になってお家に戻ってきてくれる事を祈ります。
がんばれ、モカちゃん!
16282 Re: mu.choro狸さん
mu.choro狸さん、こんばんは(^_^)v
ありがとうございます。
手術後も体力がなくて危険な状態だったんですが
なんとか持ち直して火曜日に退院出来そうです。
ペット保険って11社くらいでやっててほとんどが
少額短期保険事業者なんですが
フェレットやうさぎなどの小動物も対象になってるのは
1社しかないんですよね。
その会社で大丈夫なのかな~って言ってたら
間に合いませんでした(;´д`)
ありがとうございます。
手術後も体力がなくて危険な状態だったんですが
なんとか持ち直して火曜日に退院出来そうです。
ペット保険って11社くらいでやっててほとんどが
少額短期保険事業者なんですが
フェレットやうさぎなどの小動物も対象になってるのは
1社しかないんですよね。
その会社で大丈夫なのかな~って言ってたら
間に合いませんでした(;´д`)