釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
自家製梅酒
今年の春は実家の梅が豊作だったので
梅雨入り直前に2キロ位収穫して

梅酒を作ってみました

てっきりブログに書いていたと思って記事を探したんですが
無いっ!
Facebookにちょろっと書いただけだったんですね(^0^;)
そろそろ飲み頃になった頃なので見てみると

なかなか良い感じに色づいてますね(@´゚艸`)ウフウフ
さっそく試飲してみました

最初に感じたのは
甘くない・・・・
作り方はネットで調べてその通りに作ったんですが
仕込んだ時はこんなに砂糖入れるのって思ってましたが
市販の梅酒に比べると甘みが絶対少ない
娘にも試飲してもらいました
すると
これ甘くなくって
美味しい~(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
そうなんです、甘みがない分すっきりしていて
酒好きにはこっちの方が良いかも
梅の実は1年経ったら取り出すそうですが
それまで残ってるかなヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
来年も実家の梅の木に実がたくさん着いたら
大量に梅酒作ってみましょうかねぇ(。・w・。) ププッ
梅雨入り直前に2キロ位収穫して

梅酒を作ってみました

てっきりブログに書いていたと思って記事を探したんですが
無いっ!
Facebookにちょろっと書いただけだったんですね(^0^;)
そろそろ飲み頃になった頃なので見てみると

なかなか良い感じに色づいてますね(@´゚艸`)ウフウフ
さっそく試飲してみました

最初に感じたのは
甘くない・・・・
作り方はネットで調べてその通りに作ったんですが
仕込んだ時はこんなに砂糖入れるのって思ってましたが
市販の梅酒に比べると甘みが絶対少ない
娘にも試飲してもらいました
すると
これ甘くなくって
美味しい~(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
そうなんです、甘みがない分すっきりしていて
酒好きにはこっちの方が良いかも
梅の実は1年経ったら取り出すそうですが
それまで残ってるかなヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
来年も実家の梅の木に実がたくさん着いたら
大量に梅酒作ってみましょうかねぇ(。・w・。) ププッ
- 関連記事
-
- 空港 (2019/11/30)
- 自家製梅酒 (2019/11/17)
- 10月の朝顔 (2019/10/01)
- 奥多摩 (2019/08/14)
- 雲の高さは (2019/07/15)
スポンサーサイト
コメントの投稿
17303 No title
ティーグさん こんばんは(^-^*)/
甘みの少ない梅酒!
なんだか美味しそうです(^^)
もし来年も作るなら甘さを何段階かに分けてみると
自分好みの梅酒が作れそうですね
私用は砂糖を極小でお願いします
(o ̄∇ ̄o)♪
甘みの少ない梅酒!
なんだか美味しそうです(^^)
もし来年も作るなら甘さを何段階かに分けてみると
自分好みの梅酒が作れそうですね
私用は砂糖を極小でお願いします
(o ̄∇ ̄o)♪
17304 Re: のんきさん
のんきさん、こんばんは(^_^)v
実際には甘くないのが砂糖の量だったのか
まだ熟成が足りないのかまだ判断出来ないので
ちびちび飲んで様子を見ようと思ってます。
来年は梅の実の出来具合によりますが
たくさんなったら色々試してみますね。
実際には甘くないのが砂糖の量だったのか
まだ熟成が足りないのかまだ判断出来ないので
ちびちび飲んで様子を見ようと思ってます。
来年は梅の実の出来具合によりますが
たくさんなったら色々試してみますね。