釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
ネタがない
昨日よりもさらにネタのないティーグです(滝汗;)
この所、日が沈むが早いですね。
いえいえ、時刻ではありません。
今日も4時半に外に出た時はまだ明るかったのに
15分もするとヘッドライトを付けないと走れないほど
暗くなってしまいました。
一気に日が沈みます
だんだん年末が近づいてくるに従って道路も混雑してきました。
普段渋滞する場所は仕方ないと思っていましたが
渋滞するはずのない抜け道が
今日は延々と大渋滞
抜け道なので・・・
他に抜ける道はなく(汗;)
仕方なくラジオを聞いていました(笑)
するとなかなか面白い事を放送してましたね
紹介しましょう
あなたは誕生日に猫をプレゼントされました。
しかしその猫を見てびっくり。
さてどうしてでしょう?
1.丸々と太って猫に見えなかったから
2.臭いがするほど汚かったから
3.1匹ではなくもの凄い数の猫だったから
4.変なアクセサリーがついてゴテゴテだったから
5.山猫のようにどう猛だったから
さて何番でしょう?
実はこれ心理テスト
何番を選らんだかによってあなたの「おっちょこちょい度」がわかります(滝汗;)
1番の太った猫を選んだ方
「おっちょこちょい度10%」
どんな時でも慌てず騒がず余裕を持って行動できます。
そんな余裕とゆとりは人に安心感を与え人望も厚く
あなたを慕っている人も多いはず。
2番の汚い猫を選んだ方
「おっちょこちょい度30%」
失敗しないように、トラブルを起こさないように事前に周到に準備をしますが
肝心なことが抜けているといううっかり系おっちょこちょい
雨が降るからと傘を忘れないようにと人に忠告しておきながら
自分が傘を忘れるようなタイプ
3番の沢山の猫を選んだ方
「おっちょこちょい度70%」
先を読んで行動するタイプですが、その余計な先回りが
余計なトラブルを起こすタイプ
「4番のゴテゴテの猫を選んだ方」
「おっちょこちょい度50%」
自分の勘違いでミスを勝手に引き起こすタイプ
よく調べもしないで先入観と独断で物事を判断する傾向があり
雨が降るという天気予報を聞いて人に傘を持つように勧めますが
その天気予報が海外の予報だったりとかなりはた迷惑な人
5番のどう猛な猫を選んだ方
「おっちょこちょい度90%」
究極のおっちょこちょい。何かに追われていたり違う事を考えて
パニック状態になってしまう傾向がある
ただし大物の可能性も
いかがだったでしょう?当たってましたか?
もちろん1番を選んだティーグでした(超激汗;)
明日こそおもしろネタが浮かぶようにポチッとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓


この所、日が沈むが早いですね。
いえいえ、時刻ではありません。
今日も4時半に外に出た時はまだ明るかったのに
15分もするとヘッドライトを付けないと走れないほど
暗くなってしまいました。
一気に日が沈みます

だんだん年末が近づいてくるに従って道路も混雑してきました。
普段渋滞する場所は仕方ないと思っていましたが
渋滞するはずのない抜け道が
今日は延々と大渋滞
抜け道なので・・・
他に抜ける道はなく(汗;)
仕方なくラジオを聞いていました(笑)
するとなかなか面白い事を放送してましたね
紹介しましょう
あなたは誕生日に猫をプレゼントされました。
しかしその猫を見てびっくり。
さてどうしてでしょう?
1.丸々と太って猫に見えなかったから
2.臭いがするほど汚かったから
3.1匹ではなくもの凄い数の猫だったから
4.変なアクセサリーがついてゴテゴテだったから
5.山猫のようにどう猛だったから
さて何番でしょう?
実はこれ心理テスト
何番を選らんだかによってあなたの「おっちょこちょい度」がわかります(滝汗;)
1番の太った猫を選んだ方
「おっちょこちょい度10%」
どんな時でも慌てず騒がず余裕を持って行動できます。
そんな余裕とゆとりは人に安心感を与え人望も厚く
あなたを慕っている人も多いはず。
2番の汚い猫を選んだ方
「おっちょこちょい度30%」
失敗しないように、トラブルを起こさないように事前に周到に準備をしますが
肝心なことが抜けているといううっかり系おっちょこちょい
雨が降るからと傘を忘れないようにと人に忠告しておきながら
自分が傘を忘れるようなタイプ
3番の沢山の猫を選んだ方
「おっちょこちょい度70%」
先を読んで行動するタイプですが、その余計な先回りが
余計なトラブルを起こすタイプ
「4番のゴテゴテの猫を選んだ方」
「おっちょこちょい度50%」
自分の勘違いでミスを勝手に引き起こすタイプ
よく調べもしないで先入観と独断で物事を判断する傾向があり
雨が降るという天気予報を聞いて人に傘を持つように勧めますが
その天気予報が海外の予報だったりとかなりはた迷惑な人
5番のどう猛な猫を選んだ方
「おっちょこちょい度90%」
究極のおっちょこちょい。何かに追われていたり違う事を考えて
パニック状態になってしまう傾向がある
ただし大物の可能性も
いかがだったでしょう?当たってましたか?
もちろん1番を選んだティーグでした(超激汗;)
明日こそおもしろネタが浮かぶようにポチッとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-
- 思い出したくない事を(´ヘ`;) (2009/12/11)
- 区別がつかん(滝汗;) (2009/12/09)
- ネタがない (2009/11/27)
- 残念なこと (2009/10/30)
- 運動会 (2009/09/19)
スポンサーサイト
コメントの投稿
1483 私もメタボ猫を・・・(超激汗;)
ティーグさん こんばんは (。・ω・)ノ゙
自分の姿に重ねてしまいました(笑)
ただ・・・人望も厚くとありますが
私の場合はお腹も厚くかな(爆)
自分の姿に重ねてしまいました(笑)
ただ・・・人望も厚くとありますが
私の場合はお腹も厚くかな(爆)
1484 Re: のんきさん
のんきさん,こんばんは(^_^)v
えと・・・体型に似た猫を選んでしまいましたね(滝汗;)
メタボ腹は人望も厚いってことでしょうかね(笑)
えと・・・体型に似た猫を選んでしまいましたね(滝汗;)
メタボ腹は人望も厚いってことでしょうかね(笑)
1485 3番
ティーグさん、こんばんは。
3番を選んじゃったじゃない。
でも当たっている感じかな。
う~ん、ヤバイね。
ではでは、
3番を選んじゃったじゃない。
でも当たっている感じかな。
う~ん、ヤバイね。
ではでは、
1486 NoTitle
こんばんは。
5番引いちゃいましたよ。
物忘れがひどかったり、自分で何を言っているか
分からなかったり、そういうことだったんですね。
もともとおっちょこちょいだったんだ。
納得したら安心しました。
5番引いちゃいましたよ。
物忘れがひどかったり、自分で何を言っているか
分からなかったり、そういうことだったんですね。
もともとおっちょこちょいだったんだ。
納得したら安心しました。
1487 Re: ぺりちゃんさん
ペリちゃんさん,こんばんは(^_^)v
3番,猫いっぱいですね(^ω^)
雨が降りそうだから傘を持っていくけど
間違えて日傘を持っていったりってタイプですか?
頭はいいそうですよ(=^▽^=)
3番,猫いっぱいですね(^ω^)
雨が降りそうだから傘を持っていくけど
間違えて日傘を持っていったりってタイプですか?
頭はいいそうですよ(=^▽^=)
1488 Re: イザッチさん
イザッチさん,こんばんは(^_^)v
5番,そうとうおっちょこちょい度が高いですね(汗;)
周囲の人から「大丈夫か?」とか「落ち着け」とか
言われちゃいます?
でも大物っていうのは当たってますね(^ω^)
5番,そうとうおっちょこちょい度が高いですね(汗;)
周囲の人から「大丈夫か?」とか「落ち着け」とか
言われちゃいます?
でも大物っていうのは当たってますね(^ω^)
1489 NoTitle
ティーグさん おはようございます
オイラは、3番でした。おっちょこちょい度は、まずまずです。エヘッ(^^)ノノ
ネタ・・・・釣りに行けてないので、オイラもなしです><; 今週も別件なのです。
最近、皆さん、竿なおしたり、作ったりしているのを見て、なんか面白そうだなっと思ってきました。
日暮れ、早いですね。赤提灯が目に入ると、仕事の抜け道、近道、捜したくなります^^
オイラは、3番でした。おっちょこちょい度は、まずまずです。エヘッ(^^)ノノ
ネタ・・・・釣りに行けてないので、オイラもなしです><; 今週も別件なのです。
最近、皆さん、竿なおしたり、作ったりしているのを見て、なんか面白そうだなっと思ってきました。
日暮れ、早いですね。赤提灯が目に入ると、仕事の抜け道、近道、捜したくなります^^
1490 Re: 紋次郎さん
紋次郎さん、おはようございます(^_^)v
3番、おっちょこちょい度70%ですね(^ω^)
先読みするタイプなのは当たってますかね。
釣りに行けない時はロッドや仕掛けの手入れをしてみるのも
いいですよね。でも触っているうちに次の釣行願望がふつふつと・・・・(滝汗;)
ちょっと前までは明るいうちに事務所に戻れたのが
今は客先についた頃に暗いですから
寂しくなっちゃいます(笑)
3番、おっちょこちょい度70%ですね(^ω^)
先読みするタイプなのは当たってますかね。
釣りに行けない時はロッドや仕掛けの手入れをしてみるのも
いいですよね。でも触っているうちに次の釣行願望がふつふつと・・・・(滝汗;)
ちょっと前までは明るいうちに事務所に戻れたのが
今は客先についた頃に暗いですから
寂しくなっちゃいます(笑)