釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
なんか変じゃない
毎日,嫌と言うほど流されているACジャパンのCMです
言っている事はもっともな事なのかもしれませんが
ティーグはなんだか違和感を感じてます
被災地の方々の事を考えれば少しくらいの不便は我慢できますよ
節電もしますし買い占めもしません
このブログでも買い占めはやめようと書いてます
他の方のブログを読んでも数多くの方がそう書いてます
でもそれは自発的にやっていること
日本人の心情からすれば当然のことでしょう
あくまでも自発的行動です
強制されてやってる事じゃありません
ACジャパンが国の機関じゃないことは分かっていますよ
でもなんでテレビやラジオで繰り返し繰り返し
節電しよう,買い占めをやめようって
言われなければならないんでしょう
公共の放送を使って「みんなでやれば」って・・・・
「贅沢は敵だ」ってスローガンはご存じでしょう
戦争中に国民に我慢を強いる時に使ったスローガンです
それと同じ事じゃないの?
民間が自発的に発想してることだと思わせようとしてるのが
気持ち悪い
被災者の方達の為に節電したり買いだめを控えたりするのは
当然のことでしょうけれど
それが当たり前の状態ではない事を忘れてはいけないです
自発的にやってるのにCMで促されるなんて
大きなお世話じゃ(-д´- #)
言われなくてもやる人はやる,それでいいんです
それにこのCM目的を言ってない
何のためにって所が抜けてるからさらに変

- 関連記事
-
- こんな影響も(^◇^;) (2011/04/01)
- ゆ、夢か(^◇^;) (2011/03/31)
- なんか変じゃない (2011/03/31)
- 春は目の前だ (2011/03/27)
- これくらいなら怖くない (2011/03/24)
スポンサーサイト
コメントの投稿
8394 おはようございます(^^)
ACのCMに対する苦情、かなり多いらしいですね・・・
あまりテレビを見ないので詳しくないんですが
昨日園長先生が言ってました
それで「AC~」ってフレーズがカットされたのだとか・・・
あまりテレビを見ないので詳しくないんですが
昨日園長先生が言ってました

それで「AC~」ってフレーズがカットされたのだとか・・・
8395 No title
ティーグさん おほようございます(^_^)/
内容はともかくCMも色々と大変みたいですよ
この時期にふさわしくない内容等でカットされる分の穴埋めとか・・・
苦し紛れの内容なのでしょう
それに世の中には自分の事しか考えない人が多いのも確かなので
ある意味、仕方ないかも・・・悲しい現実ですね┐('~`;)┌
内容はともかくCMも色々と大変みたいですよ
この時期にふさわしくない内容等でカットされる分の穴埋めとか・・・
苦し紛れの内容なのでしょう
それに世の中には自分の事しか考えない人が多いのも確かなので
ある意味、仕方ないかも・・・悲しい現実ですね┐('~`;)┌
8396 No title
被災地に行った人間ならほとんどの人は
ティーグさんと同じ考えかもしれません。
たしかに被災地ではない人たちのなかには
買占めをする人も多いですが自分の家族を守りたいという
気持ちもわかるんですね。
本音は買占めをしている人を見てイイ気分ではありませんが!
ACは逆に政府に訴えるようなCM流してほしいです。
ティーグさんと同じ考えかもしれません。
たしかに被災地ではない人たちのなかには
買占めをする人も多いですが自分の家族を守りたいという
気持ちもわかるんですね。
本音は買占めをしている人を見てイイ気分ではありませんが!
ACは逆に政府に訴えるようなCM流してほしいです。
8397 Re: 幸さん
幸さん、おはようございます(^_^)v
最初の頃はずっとACのCMばかりであまり同じCMばかり聞き続けると
いい加減にしてって思ったのでしょうね。
良いことを言ってるのでしょうが度を過ぎるといらいらしてくるようですね。
私が言ってるのはCMで世論を操作するような内容は
どうなのかなって事なんです。
最初の頃はずっとACのCMばかりであまり同じCMばかり聞き続けると
いい加減にしてって思ったのでしょうね。
良いことを言ってるのでしょうが度を過ぎるといらいらしてくるようですね。
私が言ってるのはCMで世論を操作するような内容は
どうなのかなって事なんです。
8398 Re: のんきさん
のんきさん、おはようございます(^_^)v
CM作りが大変なのもわかるんですが
どうも世論を操作してるようなのが厭なんですよね。
うまく言えませんけど
被災地では震災直後から火事場泥棒が横行していて
その被害額が一億円にもなるとか
そういう奴こそ天罰が当たるべきですよね
CM作りが大変なのもわかるんですが
どうも世論を操作してるようなのが厭なんですよね。
うまく言えませんけど
被災地では震災直後から火事場泥棒が横行していて
その被害額が一億円にもなるとか
そういう奴こそ天罰が当たるべきですよね
8399 Re: fuxmaさん
風魔さん、おはようございます(^_^)v
被災者が少しでも助かるようにまとめ買いをやめたり
節電したりするのは別に苦になるわけじゃないんです。
そうするのが当然だと思っています。
でも強制される事じゃないと思うんですよね。
世論をそうやって形成していってもっと肝心な何かを
忘れさせようという意図があるかもなんて勘ぐってしまいます。
被災者が少しでも助かるようにまとめ買いをやめたり
節電したりするのは別に苦になるわけじゃないんです。
そうするのが当然だと思っています。
でも強制される事じゃないと思うんですよね。
世論をそうやって形成していってもっと肝心な何かを
忘れさせようという意図があるかもなんて勘ぐってしまいます。
8400 No title
小学校の道徳の授業を思い出させるようなものが多いですよね。
節電大臣が任命されるような国ですから・・・(笑)
節電大臣が任命されるような国ですから・・・(笑)
8401 No title
そうですよね・・ACのコマーシャルは結構しつこい・・
(^^;)。
指示してもらわなくって結構!って気持ちになっちゃいますよ・・
確かに心を操作?されるようなものは作っちゃイケナイですよ・・
この非常時だから・・って見解があるのでしょうけど
(^^;)。
指示してもらわなくって結構!って気持ちになっちゃいますよ・・
確かに心を操作?されるようなものは作っちゃイケナイですよ・・
この非常時だから・・って見解があるのでしょうけど
8402 No title
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
おっしゃることもごもっともだと思います。
自分はマスコミ側の人間ですが、同じよう違和感感じます
ただし、いまこういう状況で広告収入がないテレビ業界での
苦肉の策なんでしょうね・・・
おそらく、政府筋からの圧力、一般国民からの突き上げ
致し方ないといえばそれまでですが
マスコミも所詮・・・ですから(笑)
自分もそこで飯食わせてもらってるんで
あまりでかい事はいえないですが
難しいですね・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
おっしゃることもごもっともだと思います。
自分はマスコミ側の人間ですが、同じよう違和感感じます
ただし、いまこういう状況で広告収入がないテレビ業界での
苦肉の策なんでしょうね・・・
おそらく、政府筋からの圧力、一般国民からの突き上げ
致し方ないといえばそれまでですが
マスコミも所詮・・・ですから(笑)
自分もそこで飯食わせてもらってるんで
あまりでかい事はいえないですが
難しいですね・・・
またよろしくお願いいたします♪
8403 Re: こちくんさん
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
もともと公共広告機構って道徳っぽいCMが多かったですけど
今のはなんか押しつけがましいですよね。
そういえば節電大臣見かけませんね~
まあ200年に一度の大雨に備えても無駄だって
スーパー堤防を中止させちゃった人ですからねえ。
もともと公共広告機構って道徳っぽいCMが多かったですけど
今のはなんか押しつけがましいですよね。
そういえば節電大臣見かけませんね~
まあ200年に一度の大雨に備えても無駄だって
スーパー堤防を中止させちゃった人ですからねえ。
8404 Re: あんりさん
あんりさん、こんばんは(^_^)v
しつこいだけなら良いんですが
なんだかどさくさ紛れに世論を誘導してるようで
なんだか気味が悪いです。
みんなが東北の為に何か出来ることをしょうって気持ちはとてもすばらしいのに
公の放送でなになにしましょうってやることはないですよね。
しつこいだけなら良いんですが
なんだかどさくさ紛れに世論を誘導してるようで
なんだか気味が悪いです。
みんなが東北の為に何か出来ることをしょうって気持ちはとてもすばらしいのに
公の放送でなになにしましょうってやることはないですよね。
8405 No title
私も違和感・・私が素直じゃないんだろうかと思ってました。
わざわざ「やってあげようね」みたいな。。。
それならポポポポーンや金子みすずの詩の方がいいかも。
こんなときこそ、普段以上にコミュニケーションが大切だもん><
わざわざ「やってあげようね」みたいな。。。
それならポポポポーンや金子みすずの詩の方がいいかも。
こんなときこそ、普段以上にコミュニケーションが大切だもん><
8406 Re: スーパーサイドバックさん
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
やはり違和感を感じますか。
ACの広告は放送してもテレビ局やラジオ局との金銭のやりとりはないそうですよ。
政府筋からの圧力、ぷんぷんしますね~
許認可って伝家の宝刀もありますし裏で何があるかわかりませんね。
そういう事がないとしてもちょっとずれているように感じます。
やはり違和感を感じますか。
ACの広告は放送してもテレビ局やラジオ局との金銭のやりとりはないそうですよ。
政府筋からの圧力、ぷんぷんしますね~
許認可って伝家の宝刀もありますし裏で何があるかわかりませんね。
そういう事がないとしてもちょっとずれているように感じます。
8407 Re: mio*さん
mio*さん、こんばんは(^_^)v
mio*さんもそう感じられましたか。
出来ることをしようって言ってますが
やらなければいけないような風潮になりかねないです。
もっと批判を浴びるかと思ったのですが
同じように感じている方が多くて安心しました(^ω^)
mio*さんもそう感じられましたか。
出来ることをしようって言ってますが
やらなければいけないような風潮になりかねないです。
もっと批判を浴びるかと思ったのですが
同じように感じている方が多くて安心しました(^ω^)
8408 No title
こんばんは
みんなが自発的に行動できるといいでね
よく考えれば 電車のシルバーシートも要らないですね、書いていなくても譲るようでなくてはいけませんね~
みんなが自発的に行動できるといいでね
よく考えれば 電車のシルバーシートも要らないですね、書いていなくても譲るようでなくてはいけませんね~
8409 Re: mitsuVLSさん
mitsuVLSさん、こんばんは(^_^)v
そうですね、みんなが自発的に動いてくれれば
シルバーシートなんて必要ないですよね。
そんなものが無くても自然に席を譲る、そんな社会になったら
本当にいいと思います。
そうですね、みんなが自発的に動いてくれれば
シルバーシートなんて必要ないですよね。
そんなものが無くても自然に席を譲る、そんな社会になったら
本当にいいと思います。