釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
やっぱり釣りが好き
溜まっていた某協会の仕事を一気に片付けているティーグですφ(`д´)
皆様、3月6日のティーグの記事を覚えているでしょうか?
カレイ2連敗(T^T)、この日の記事です
この日は茨城県の那珂湊漁港に釣りに行った訳ですが
それから1週間経たないうちにあの震災の日がきてしまいました
最初に立ち寄った那珂川河口、釣り公園になっていたんですが

このような無残な状態に・・・
そして娘の大好物のアン肝を買ったお魚市場も津波に流され
壊滅的状態になってしまっています
鹿島港魚釣園近辺もこのような状態
本音を言えばとても釣りに行く気持ちにはなりませんでした
一番近い浦安でさえ液状化で被災地ですからね
そこに釣り竿担いで行くなんてとてもとても・・・・
でも
今日の「ザ・フィッシング」の放送を見て
やっと気持ちが変わりました
収録は震災前で本当は3月12日に放送される予定だったんですが
延期されていました
えりりんさんとマーティさんの楽しそうな姿
何よりもしなるロッドとプルプルするアタリの様子
あの感触をやっぱり味わいたいと思いました
えりりんさん、読んでくれるかな?
ありがとう、
まだ予定はたててないけど近いうちに必ず行きます
やっぱりティーグは釣りが好きです(≧▽≦)
釣りに行きたい
そうそう館山にもおいでおいでと言われていたっけね(爆)

皆様、3月6日のティーグの記事を覚えているでしょうか?
カレイ2連敗(T^T)、この日の記事です
この日は茨城県の那珂湊漁港に釣りに行った訳ですが
それから1週間経たないうちにあの震災の日がきてしまいました
最初に立ち寄った那珂川河口、釣り公園になっていたんですが

このような無残な状態に・・・
そして娘の大好物のアン肝を買ったお魚市場も津波に流され
壊滅的状態になってしまっています
鹿島港魚釣園近辺もこのような状態
本音を言えばとても釣りに行く気持ちにはなりませんでした
一番近い浦安でさえ液状化で被災地ですからね
そこに釣り竿担いで行くなんてとてもとても・・・・
でも
今日の「ザ・フィッシング」の放送を見て
やっと気持ちが変わりました
収録は震災前で本当は3月12日に放送される予定だったんですが
延期されていました
えりりんさんとマーティさんの楽しそうな姿
何よりもしなるロッドとプルプルするアタリの様子
あの感触をやっぱり味わいたいと思いました
えりりんさん、読んでくれるかな?
ありがとう、
まだ予定はたててないけど近いうちに必ず行きます
やっぱりティーグは釣りが好きです(≧▽≦)
釣りに行きたい
そうそう館山にもおいでおいでと言われていたっけね(爆)

- 関連記事
-
- 久々に (2011/04/16)
- 誰か買うのか? (2011/04/03)
- やっぱり釣りが好き (2011/04/02)
- 慣れって(^◇^;) (2011/03/17)
- 祝10万アクセス (2011/03/09)
スポンサーサイト
コメントの投稿
8440 No title
今回の被災地の宮城や福島の海は自分の釣り場でした!
さすがに、東北の太平洋側は行く気になれません・・・
我が家からだと、山形県内の日本海側より太平洋側のほうがいくらか近いのですが・・
さすがに、東北の太平洋側は行く気になれません・・・
我が家からだと、山形県内の日本海側より太平洋側のほうがいくらか近いのですが・・
8441 No title
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪
お好きな釣り場がこうですもんね・・・お察しします
春休みなんでうちも長男連れて大洗あたり考えてましたが
釣りはできるけど、原発関係怖いので
大丈夫だとは思いますが、
やっぱり子供とだと・・・ですね
里帰りもできないのでこれからGWもあるし
どうしようか??です
でも相模湾か駿河湾行きたいですね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お好きな釣り場がこうですもんね・・・お察しします
春休みなんでうちも長男連れて大洗あたり考えてましたが
釣りはできるけど、原発関係怖いので
大丈夫だとは思いますが、
やっぱり子供とだと・・・ですね
里帰りもできないのでこれからGWもあるし
どうしようか??です
でも相模湾か駿河湾行きたいですね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
8442 No title
ティーグさん こんばんは(@^^@)/
釣りの好きな人は、ちゃんと釣りに行きましょう
釣り関係で生計を立てている方も沢山居るので、そこにお金も回ります。
お金を流すだけではなく、回す事も大切なのでは
鹿島の遊漁船は港を変更して再開準備中です。
私は再開したら遠慮なく行きますよ(^_^)
その前にオカッパリでアジでも・・・
釣りの好きな人は、ちゃんと釣りに行きましょう
釣り関係で生計を立てている方も沢山居るので、そこにお金も回ります。
お金を流すだけではなく、回す事も大切なのでは
鹿島の遊漁船は港を変更して再開準備中です。
私は再開したら遠慮なく行きますよ(^_^)
その前にオカッパリでアジでも・・・
8443 No title
釣りいきましょうよ!
もちろん自粛はとても大切な事だと思います。
でもナンでもカンでも自粛自粛ではそのうち日本は
ゴーストタウンになってしまいます。
こういう時だから遊びに行かない・・・ナニも買わない・・・
旅行も延期・・・美味しいモンも我慢しよう・・・
これでは日本の経済までもが潰れてしまいます。
人間楽しむ事も大事だと思います。
もちろん自粛はとても大切な事だと思います。
でもナンでもカンでも自粛自粛ではそのうち日本は
ゴーストタウンになってしまいます。
こういう時だから遊びに行かない・・・ナニも買わない・・・
旅行も延期・・・美味しいモンも我慢しよう・・・
これでは日本の経済までもが潰れてしまいます。
人間楽しむ事も大事だと思います。
8444 Re: はやちゃんさん
はやちゃんさん,おはようございます(^_^)v
私も銚子から北にはさすがに行けません。
南房や館山か内房になるでしょうね。
それにしても福島や宮城の釣り場が復興するには
そうとう時間が掛かるのでしょうね。
早い復興を願うばかりです
私も銚子から北にはさすがに行けません。
南房や館山か内房になるでしょうね。
それにしても福島や宮城の釣り場が復興するには
そうとう時間が掛かるのでしょうね。
早い復興を願うばかりです
8445 Re: スーパーサイドバックさん
スーパーサイドバックさん,おはようございます(^_^)v
行ったばかりの場所でしたからね。すっかり変わり果ててしまいました。
大洗も津波でかなり被害が出ていますから
まだお子様を連れての釣りは危険ですね。
足場も悪そうです。
相模湾や駿河湾ならよさそうですね~(≧▽≦)
行ったばかりの場所でしたからね。すっかり変わり果ててしまいました。
大洗も津波でかなり被害が出ていますから
まだお子様を連れての釣りは危険ですね。
足場も悪そうです。
相模湾や駿河湾ならよさそうですね~(≧▽≦)
8446 おはようございます(^^)
うちも主人が釣りに行きたいと
昨日からダダをこねてますので
来週あたり行こうと思っています
昨日からダダをこねてますので
来週あたり行こうと思っています

8447 Re: のんきさん
のんきさん,おはようございます(^_^)v
確かに遊漁関係も今回の地震で大打撃ですよね。
でも私のばやい常に陸っぱりですから
もともとあまりお金使ってないです(滝汗;)
震災前から貢献してなかったかも(^◇^;)
確かに遊漁関係も今回の地震で大打撃ですよね。
でも私のばやい常に陸っぱりですから
もともとあまりお金使ってないです(滝汗;)
震災前から貢献してなかったかも(^◇^;)
8448 Re: fuxmaさん
風魔さん,こんにちは(^_^)v
自粛していたって事ではないんですけれどね。
行きたいけど遠慮していかない。これが自粛ですよね。
それとはまったく違います。
毎週にでも行きたいと思っていたのに
まったくそういう気持ちが起こらなかったんですよね
でもSFAのふたりの釣っている姿をみたら
感触を思い出して,そうしたら行きたくなったんですよね。
気持の問題ですね~
それにね,釣りをするしないで日本経済が廻るだの廻らないだの
そんな難しく考える事もないですよ。
普段通りに過ごす,これでいいんじゃないですか。
レジャーもやりたくなければ無理にやらなくていいし
やりたければやればいいんだし。
一時的に経済が落ち込むのは仕方無いでしょう。
でも必ず立ち直ると私は信じていますよ。
自粛していたって事ではないんですけれどね。
行きたいけど遠慮していかない。これが自粛ですよね。
それとはまったく違います。
毎週にでも行きたいと思っていたのに
まったくそういう気持ちが起こらなかったんですよね
でもSFAのふたりの釣っている姿をみたら
感触を思い出して,そうしたら行きたくなったんですよね。
気持の問題ですね~
それにね,釣りをするしないで日本経済が廻るだの廻らないだの
そんな難しく考える事もないですよ。
普段通りに過ごす,これでいいんじゃないですか。
レジャーもやりたくなければ無理にやらなくていいし
やりたければやればいいんだし。
一時的に経済が落ち込むのは仕方無いでしょう。
でも必ず立ち直ると私は信じていますよ。
8449 Re: 幸さん
幸さん,こんにちは(^_^)v
ご主人がなんですか?
本当は幸さんも釣りしたいのでは(笑)
たくさん釣ってきてください(≧▽≦)
ご主人がなんですか?
本当は幸さんも釣りしたいのでは(笑)
たくさん釣ってきてください(≧▽≦)
8450 相互リンク依頼
はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
田舎でのんびり釣りがしたいです。。
もしよろしければ相互リンクをお願いできない
でしょうか?
こちらには貼らせて頂きました。
よろしくお願いします。
田舎でのんびり釣りがしたいです。。
もしよろしければ相互リンクをお願いできない
でしょうか?
こちらには貼らせて頂きました。
よろしくお願いします。
8451 No title
釣り場が、、、。
切ないですね。。。
でも前をみて、
できることはして、今までと同じようにレジャーや趣味を楽しめる時は楽しみましょうね~~(^^)
釣り、、行けるといいですね♪
前回のブログでパンダのことも書いてらしたので、書きますが、、、パンダ、かわいかった~~~!!(>▽<)土曜に会いに行ってきました。ほんの一分くらいの見学でしたが。。(==;)
切ないですね。。。
でも前をみて、
できることはして、今までと同じようにレジャーや趣味を楽しめる時は楽しみましょうね~~(^^)
釣り、、行けるといいですね♪
前回のブログでパンダのことも書いてらしたので、書きますが、、、パンダ、かわいかった~~~!!(>▽<)土曜に会いに行ってきました。ほんの一分くらいの見学でしたが。。(==;)
8452 茨城
ティーグさん、こんにちは。
実検分だとよく被害の状況がわかりますよ。
惨憺たるものですね。変わり果てるってこういうこなんでしょうね。
もっと北へあがればさらに・・・
被災者の方の心労がよくわかります。
茨城県、僕のブログへも茨城の方はよく遊びに来てくれます。
都道府県で10番目に訪問者が多い県なんですよ。
若い頃に二度ほど行ったこともありますけど。
たしかにあの地形だと津波が来るとって感じですね。
とにかくはやい復興に掛かれるよう願うばかりです。
実検分だとよく被害の状況がわかりますよ。
惨憺たるものですね。変わり果てるってこういうこなんでしょうね。
もっと北へあがればさらに・・・
被災者の方の心労がよくわかります。
茨城県、僕のブログへも茨城の方はよく遊びに来てくれます。
都道府県で10番目に訪問者が多い県なんですよ。
若い頃に二度ほど行ったこともありますけど。
たしかにあの地形だと津波が来るとって感じですね。
とにかくはやい復興に掛かれるよう願うばかりです。
8453 Re: なわたろうさん
なわたろうさん,はじめまして。
リンクありがとうございます。
参考になるような事が書いてあるブログではないですけどね(^◇^;)
よろしくお願いします。
リンクありがとうございます。
参考になるような事が書いてあるブログではないですけどね(^◇^;)
よろしくお願いします。
8454 Re: ururuさん
ururuさん,こんばんは(^_^)v
釣りっていうのは自然を相手にしてのレジャーなので
危険も伴うものではあるのですが釣り場そのものが
この様な状態になってしまうとは想像したこともなかったです。
よく行っていた釣り場もこうなってしまうと辛いですよね。
でもやっぱり釣りが好きなんですね~
きっと被災地の釣り好きの人もわかってくれると思います。
予定をたてて準備して行きますよ(^ω^)
パンダ早速見に行ったんですね~(≧▽≦)
可愛いですよね~。
でもゆっくり見たいですよね(^◇^;)
釣りっていうのは自然を相手にしてのレジャーなので
危険も伴うものではあるのですが釣り場そのものが
この様な状態になってしまうとは想像したこともなかったです。
よく行っていた釣り場もこうなってしまうと辛いですよね。
でもやっぱり釣りが好きなんですね~
きっと被災地の釣り好きの人もわかってくれると思います。
予定をたてて準備して行きますよ(^ω^)
パンダ早速見に行ったんですね~(≧▽≦)
可愛いですよね~。
でもゆっくり見たいですよね(^◇^;)
8455 Re: 茨城
ぺりちゃんさん,こんばんは(^_^)v
まるで映画に出てくるような状態ですがこれが現実ですよね。
銚子から北の海岸線はずっとこのような状態のようですし
震源に近づけば近づくほど酷い状態なのでしょう。
鹿島灘は元々波の荒い所ですけれど
過去に津波の被害って記憶には無かったです
1日も早い復興を心から願ってます。
まるで映画に出てくるような状態ですがこれが現実ですよね。
銚子から北の海岸線はずっとこのような状態のようですし
震源に近づけば近づくほど酷い状態なのでしょう。
鹿島灘は元々波の荒い所ですけれど
過去に津波の被害って記憶には無かったです
1日も早い復興を心から願ってます。
8466 No title
そうそう、茨城の被害も大きいと聞いていたので
「ティーグさんの那珂湊もどうなったんだろう?」
って気になっていました。
大洗とか阿字ヶ浦などは若い頃によく行っていたし。
うぅ~
絶句ですねぇ。
「ティーグさんの那珂湊もどうなったんだろう?」
って気になっていました。
大洗とか阿字ヶ浦などは若い頃によく行っていたし。
うぅ~
絶句ですねぇ。
8474 Re: こちくんさん
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
岩手や宮城に比べればまだましとはいえ
茨城の沿岸部も酷いものです。
貨物用の港湾は優先的に修理されるようですが漁港は後回し。
こちらにも早く復興の手助けがいりますよね。
岩手や宮城に比べればまだましとはいえ
茨城の沿岸部も酷いものです。
貨物用の港湾は優先的に修理されるようですが漁港は後回し。
こちらにも早く復興の手助けがいりますよね。