釣りに行きたい
釣りが大好き。なのになかなか釣りに行けない・・・ そんな日常を綴っています
いよいよ終了
家に帰ったら誰も居なくて一人でご飯を食べたティーグです
奥さんは飲みに行っちゃって娘はテニスに行って息子は塾
寂しっ(T^T)
アナログ電波のテレビ放送が明日の正午で終了ですね
ティーグ家にはまだアナログしか受信出来ないテレビが
残っていますから
その瞬間は見逃せません(爆)
いきなり画面が砂の嵐になるんでしょうか
それとも何か余韻があるんでしょうか
気になって出掛けられません≧(´▽`)≦アハハハハハ
あ,車のテレビもアナログのままでした(^◇^;)
ところでまだ地デジ化をまったくしていない世帯も
まだたくさんあるようですね。
中にはアナログの電波は来てるのに
地デジの電波になったら届かなくなって
高額な出費を負担出来ず諦めた方もいるとか・・・
また弱者切り捨てかよヾ(#`Д´#)ノ
政治家は自分の事しか考えないからね

奥さんは飲みに行っちゃって娘はテニスに行って息子は塾
寂しっ(T^T)
アナログ電波のテレビ放送が明日の正午で終了ですね
ティーグ家にはまだアナログしか受信出来ないテレビが
残っていますから
その瞬間は見逃せません(爆)
いきなり画面が砂の嵐になるんでしょうか
それとも何か余韻があるんでしょうか
気になって出掛けられません≧(´▽`)≦アハハハハハ
あ,車のテレビもアナログのままでした(^◇^;)
ところでまだ地デジ化をまったくしていない世帯も
まだたくさんあるようですね。
中にはアナログの電波は来てるのに
地デジの電波になったら届かなくなって
高額な出費を負担出来ず諦めた方もいるとか・・・
また弱者切り捨てかよヾ(#`Д´#)ノ
政治家は自分の事しか考えないからね

- 関連記事
-
- スーパー銭湯 (2011/08/01)
- 爽やか (2011/07/26)
- いよいよ終了 (2011/07/23)
- やっぱり気持ち良い (2011/07/21)
- 急遽旅行計画 (2011/07/20)
スポンサーサイト
コメントの投稿
9913
こんばんは~。
普及率がどうたら言う前に足を運んでチューナーつけたれ~
って思います。
アナログテレビの不法投棄も問題になってますね。
普及率がどうたら言う前に足を運んでチューナーつけたれ~
って思います。
アナログテレビの不法投棄も問題になってますね。
9914 Re: 一誠さん
一誠さん,こんばんは(^_^)v
数字のごまかしばかり発表しておいて
実際の現場に起こっている事には目を瞑るのが
役人ですよね。
廃棄するのがものすごく面倒な法律を作るから
不法投棄が増えるんですよね。
数字のごまかしばかり発表しておいて
実際の現場に起こっている事には目を瞑るのが
役人ですよね。
廃棄するのがものすごく面倒な法律を作るから
不法投棄が増えるんですよね。
9915 おはようございます(^^)
一人での夕ご飯は、ちょっぴり寂しいですね…。
でも、子供も中学生になると、なにかと忙しくなって、
家族で一緒にいる時間も減ってきますよね~。
アナログ放送、今日で終了ですね。
本当に、最後は、どういう終わり方をするのでしょう。気になりますね
ティーグさん、しっかりと見届けてくださいね^^
でも、子供も中学生になると、なにかと忙しくなって、
家族で一緒にいる時間も減ってきますよね~。
アナログ放送、今日で終了ですね。
本当に、最後は、どういう終わり方をするのでしょう。気になりますね
ティーグさん、しっかりと見届けてくださいね^^
9916 No title
うちはケーブルテレビしか観れないんですよ・・( ̄Д ̄;;
それだけでも損しています。
だって・・私はテレビそう観ないから・・・ケーブルでなくって
いいの・・(^^;)。
なのに山の関係で・・電波が受信しにくいんですよね・・
無駄なお金を相当払っています・・
この土地はとっても魅力だったからまぁ仕方ないけど・・
で、デジタル契約は初めからしているの・・1000円アップで・・(ToT)
だから、あちらで自動的に替えてくれるとのことです。
もしも・・砂の嵐になったら怒りの電話を入れます(^^;)。
それだけでも損しています。
だって・・私はテレビそう観ないから・・・ケーブルでなくって
いいの・・(^^;)。
なのに山の関係で・・電波が受信しにくいんですよね・・
無駄なお金を相当払っています・・
この土地はとっても魅力だったからまぁ仕方ないけど・・
で、デジタル契約は初めからしているの・・1000円アップで・・(ToT)
だから、あちらで自動的に替えてくれるとのことです。
もしも・・砂の嵐になったら怒りの電話を入れます(^^;)。
9917 Re: りい子☆さん
りい子さん,こんにちは(^_^)v
普段も帰りが遅いので食べる時は一人の事が多いんですが
土曜の夜に誰も居ないなかで食べるのは寂しいですね(^◇^;)
中学生にもなると一緒に過ごす時間は減ってきますよね。
アナログ放送終了まであと2時間切りました。
カウントダウンしながらその瞬間を待ってます(笑)
普段も帰りが遅いので食べる時は一人の事が多いんですが
土曜の夜に誰も居ないなかで食べるのは寂しいですね(^◇^;)
中学生にもなると一緒に過ごす時間は減ってきますよね。
アナログ放送終了まであと2時間切りました。
カウントダウンしながらその瞬間を待ってます(笑)
9918 Re: あんりさん
あんりさん,こんにちは(^_^)v
ウチのマンションも基本的にはケーブルテレビなんですよ。
でも有料契約はしてないので地上波はケーブルテレビ経由でも
無料で見てます。
ケーブルTV局が地デジをアナログ変換してくれてるのですが
BSは屋上のパラボラで直接受信してるので
アナログ終了はNHKのアナログBS放送で確認します。
ところでデジタル契約すると1000円余計にかかるんですか?
それってなんだか釈然としないですよね。
受信機も買い換えなきゃならない上に
余計なお金も払わなくちゃならないって損した気分ですになりますね(^◇^;)
ウチのマンションも基本的にはケーブルテレビなんですよ。
でも有料契約はしてないので地上波はケーブルテレビ経由でも
無料で見てます。
ケーブルTV局が地デジをアナログ変換してくれてるのですが
BSは屋上のパラボラで直接受信してるので
アナログ終了はNHKのアナログBS放送で確認します。
ところでデジタル契約すると1000円余計にかかるんですか?
それってなんだか釈然としないですよね。
受信機も買い換えなきゃならない上に
余計なお金も払わなくちゃならないって損した気分ですになりますね(^◇^;)
9919 チデジカ
ティーグさん、こんにちは。
今日でアナログは終了ですよねぇ。
デジタル化は確かに便利ですよ。
でもこれも国策みたいな感じなのかしら。
デジタルにしなくてもいい人もいると思うんだけどね。
やはり色々な業界の利権が見え隠れするのが情けないですよね。
ではでは、
今日でアナログは終了ですよねぇ。
デジタル化は確かに便利ですよ。
でもこれも国策みたいな感じなのかしら。
デジタルにしなくてもいい人もいると思うんだけどね。
やはり色々な業界の利権が見え隠れするのが情けないですよね。
ではでは、
9920 こんにちわ^^
引っ越しのことがあるし、TVもニュースしか見ないので
放置したままです。
ニュースぐらい何でもチェックできるし・・・
「その瞬間」私も見れそうです^^
なんだか、わくわくします、アハ^^
放置したままです。
ニュースぐらい何でもチェックできるし・・・
「その瞬間」私も見れそうです^^
なんだか、わくわくします、アハ^^
9921 Re: ぺりちゃんさん
ぺりちゃんさん,こんにちは(^_^)v
携帯電話はとっくにアナログが終了してついにテレビ放送も。
デジタルの方が電波を有効利用出来るからって触れ込みですが
どういう事なのかよくわからないです。
電波のデジタル化は国策って事なんでしょうね~。
でも需要を当てこんだ家電メーカーは
値下がりで思惑通りに儲かったのかどうかって感じですね。
誰が得をする地デジなんでしょうね~
携帯電話はとっくにアナログが終了してついにテレビ放送も。
デジタルの方が電波を有効利用出来るからって触れ込みですが
どういう事なのかよくわからないです。
電波のデジタル化は国策って事なんでしょうね~。
でも需要を当てこんだ家電メーカーは
値下がりで思惑通りに儲かったのかどうかって感じですね。
誰が得をする地デジなんでしょうね~
9922 Re: たえさん
たえさん,こんにちは(^_^)v
最近はテレビって見ない人も多くなりましたよね。
私が子供の頃は家庭内の娯楽ってテレビしかなかったけれど
今はそうじゃないですし,ニュースもネットで簡単にわかりますしね。
たえさんも「その瞬間」を見ますか~(≧▽≦)
もうすぐですね~(笑)
最近はテレビって見ない人も多くなりましたよね。
私が子供の頃は家庭内の娯楽ってテレビしかなかったけれど
今はそうじゃないですし,ニュースもネットで簡単にわかりますしね。
たえさんも「その瞬間」を見ますか~(≧▽≦)
もうすぐですね~(笑)
9923 No title
こんにちは~、アナログ放送もう終わったんですよね。。。どんな終わり方をしたのだろう~~??子供とパパの野球の準備やらで追われてみるのわすれてしまいました。。。(T、T)
ティーグさんが報告してくださるの期待しよっっ♪(笑)
ティーグさんが報告してくださるの期待しよっっ♪(笑)
9924 Re: ururuさん
ururuさん,こんばんは(^_^)v
特別感慨深いってこともなかったですよ。
「アレ,こんなもの?」って思いました(^◇^;)
後でちょっと書いておきますね(^ω^)
特別感慨深いってこともなかったですよ。
「アレ,こんなもの?」って思いました(^◇^;)
後でちょっと書いておきますね(^ω^)
9925 No title
無事変わりましたデス(^^;)。
そのシュンカンは見届けられず・・(単に忘れてた(^^;)。)
そのシュンカンは見届けられず・・(単に忘れてた(^^;)。)
9926 おはようございます(^^)
うち、まだアナログです(^^;
けど、ケーブルテレビのお蔭で
まだ数年はこのままで見れるようです♪
それまでに何とかします
お正月にディズニーに行くのを優先したばか者です(笑)
けど、ケーブルテレビのお蔭で
まだ数年はこのままで見れるようです♪
それまでに何とかします

お正月にディズニーに行くのを優先したばか者です(笑)
9927 Re: あんりさん
あんりさん、おはようございます(^_^)v
無事に地デジ見れましたか~(^ω^)
その瞬間はアナログ放送を見てないと
わからなかったですよ。
無事に地デジ見れましたか~(^ω^)
その瞬間はアナログ放送を見てないと
わからなかったですよ。
9928 Re: 幸さん
幸さん、おはようございます(^_^)v
ケーブルテレビの方でデジタルをアナログに変換してくれてるのですね。
ウチも同じで、アナログのテレビもそのまままだ見れてます(^ω^)
特に不便じゃないでしょうから今のテレビが壊れるまでそのままで
いいんじゃないですか。
お正月が楽しみですよね~(≧▽≦)
ケーブルテレビの方でデジタルをアナログに変換してくれてるのですね。
ウチも同じで、アナログのテレビもそのまままだ見れてます(^ω^)
特に不便じゃないでしょうから今のテレビが壊れるまでそのままで
いいんじゃないですか。
お正月が楽しみですよね~(≧▽≦)
9929 No title
こんばんは!
いつもどうもありがとうございます♪
あっさり終わりましたね・・・
自分はそのときは午後から仕事でしたので
近所の小川みたいなところで、川エビやはやの稚魚みたいなの捕ってました(笑)
内の母の実家にあるDVD レコーダーもアナログ専用機でしたのでいまでは
DVDプレーヤーになってしまいました(笑)
ただアナログの電波の帯域は
足りなくなった携帯電話やWifiなどに使用されるようですが・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
あっさり終わりましたね・・・
自分はそのときは午後から仕事でしたので
近所の小川みたいなところで、川エビやはやの稚魚みたいなの捕ってました(笑)
内の母の実家にあるDVD レコーダーもアナログ専用機でしたのでいまでは
DVDプレーヤーになってしまいました(笑)
ただアナログの電波の帯域は
足りなくなった携帯電話やWifiなどに使用されるようですが・・・
またよろしくお願いいたします♪
9930 Re:スーパーサイドバックさん
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
思ったよりあっさりと終了しましたね。
民放では一部カウントダウンして騒いでいた局もあったようですが
私が見ていたNHKBSアナログでは特に何も無かったです。
我が家にはまだ正常に動いているVHSビデオどころか
SONYのベータもあるんですが
すべてテレビ録画は出来なくなり再生専用となりました(^◇^;)
デジタル化によって電波の有効利用が出来るというのが
国の言うデジタル化の理由みたいですね。
間違っては居ないと思いますが
デジタル化によって困る人が居てその方達は
目の不自由な方達だったりもしますので
そういう対策もしっかりやって欲しいですよね。
思ったよりあっさりと終了しましたね。
民放では一部カウントダウンして騒いでいた局もあったようですが
私が見ていたNHKBSアナログでは特に何も無かったです。
我が家にはまだ正常に動いているVHSビデオどころか
SONYのベータもあるんですが
すべてテレビ録画は出来なくなり再生専用となりました(^◇^;)
デジタル化によって電波の有効利用が出来るというのが
国の言うデジタル化の理由みたいですね。
間違っては居ないと思いますが
デジタル化によって困る人が居てその方達は
目の不自由な方達だったりもしますので
そういう対策もしっかりやって欲しいですよね。